今週のテーマは「質問の仕方」です。

◆────────────────────────────◆
仕 事 の メ ー ル 作 法        < 質問の仕方(3)
◆────────────────────────────◆
メールで質問をする際のポイントをご紹介します。

▼ 同じような質問
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
サイトによっては「よくある質問」「FAQ」というページを個別に設けて
いるところがあります。
例)まぐまぐ! ヘルプ

「FAQ」とは「Frequently Asked Question」の略。頻繁に尋ねられる質問
を集めたQ&A集といった意味合いです。多くの人から同じような質問が予
想される場合、あるいは実際に多かった質問への回答を専用ページに事前
に用意しているのです。

同じような質問。これはメールのやりとりにも起りうる現象です。

たとえば、メルマガ発行者には読者から、WEB制作に詳しい人には初心者
から、同様の質問を複数の人から受ける機会が多くなります。質問する側
は「聞きやすいから」と気軽に質問しますが、質問される側には同じよう
な質問が集中していることが往々にしてあります。

▼ 聞くのはタダ、答えるのは…!?
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
個人間のメールのやりとりでは、「似たような質問だから、FAQを見てね」
というわけにはなかなかいかないもの。個別に適切な回答をしようと思え
ば、回答する側も時間と労力を費やしています。

一度にまとめて質問する、事前に調べて質問する、というのは質問する相
手への負担を軽くするための配慮。「聞くのはタダ」ですが、答えるのは
必ずしもタダではない、そのことを念頭において質問するようにしたいで
すね。

「お忙しいところすみません」「お手数おかけしますが」のひと言、聞き
っぱなしで終わらず返ってきた回答には感謝の言葉も忘れずに。

回答をもとにトラブルや疑問が解決した報告をするのもいいですね。回答
を読んで安心してしまい、お礼や報告を意外と忘れている場合が多いもの
です。最後までぬかりなく!

ビジネスメールを書くときに役立つ
最新の記事が無料で読めます。

平日日刊で無料配信。登録はこちらから
最新刊! 8冊目の神垣あゆみの
著書『迷わず書けるメール術』

その他の著書はこちら
このブログの記事を書いています。
【神垣あゆみ企画室】