ビジネスメールを書くときのコツを7000人以上が愛読。
2005年から配信してい る無料メールマガジン
【仕事のメール心得帖】登録はこちらから

今週は、メール作法とは一見関係なさそうな読書についてです。
いつもとちょっと短めのShort Version でお送りします。

◆───────────────────────────◆
仕 事 の メ ー ル 作 法   <【しごび】流読書のススメ(4)
◆────────────────────────────◆
読書をススメるそのわけは…

今回、なぜ「読書」をテーマにしようかと思ったか。

それは、読書によって鍛えられる力がある、と信じているからです。
その力とは「察する」「気づく」「推し量る」力です。

子どもの時、本を読んでいて、そこからいろいろな想像をしませんでした
か? 大人になっても、映画のワンシーンのように一行の描写が頭にイメ
ージされたりはしませんか。小説だと特に…。

活字で書かれた場面を頭の中のスクリーンに映し出してみる、もっと単純
に言えば、活字を絵に置き換える作業、それが読書です。読書を続けるこ
とは、感性が忙しく動き回る状態の連続ですから、想像力も筋肉のように
鍛えらていきます。

でも、想像するだけではダメ。

頭でっかちな理屈たれで終わってしまいます。その想像力を、実生活に結
びつけていくことが次のステップです。

読書で養った想像力は、表情から人の気持ちを察したり、心の動きに気づ
いたり、動作から意図を推し量る助けになります。

「察する」「気づく」「推し量る」力が、すべて読書から養われるとは思
いません。本なんか読まなくてもそれができる人はいるし、読んでいても
できない人もいます。ですが、読書で鍛えた感性が体験に結びついた時、
その人に深みを与えるのは確か。

日々、仕事をする中で、人間関係や仕事の流れを円滑にするちょっとした
気遣いや心配り。それは想像力の産物です。

「想像力が足りない」ことが原因で起こるミスやトラブルも少なくありま
せん。今どきの凶悪な事件も、「その結果、どうなるか」という想像力が
働けば、起こることのなかったような事件が目につきます。

想像力が足りないのは、単純に読書する機会が減っているから。それだけ
は断言できます。

あなたが最近読んだ本はなんですか? ビジネス系のノウハウ本だけで満
足していませんか?

ほんの少しでも心を運動させ続け、感性を鈍らせないためにも読書をおす
すめしたいです。“感じる心”は仕事や人と関わる上での原点になると思
うから。

最新刊! 8冊目の神垣あゆみの
著書『迷わず書けるメール術』

その他の著書はこちら
このブログの記事を書いています。
【神垣あゆみ企画室】