今週は、実ははた迷惑なメールについてとりあげます。

◆────────────────────────────◆
仕 事 の メ ー ル 作 法      < 黄信号のメール(4)
◆────────────────────────────◆
メールの主語

▼ 一人称で熱く語る前に…
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
「私が、私が」という一人称だらけのメールも要注意。

対話する時も相手に話す隙を与えず、自分のことだけしゃべり倒す人がい
ますが、メールも一緒。徹頭徹尾、主語が「私」のメールは受け取る側に
は少々つらいものがあります。

ビジネスメールも私情や私見を織り込みすぎると、客観的な判断がつきに
くくなります。

用件や状況を伝えることをまず優先。意見を求められる前から「私はこう思い
ます」「私はこうしました」とゴリ押しする前に、相手の判断や意見を聞き入
れることが必要でしょう。私信でも「私が」の多いメールは自慢大会に陥りが
ちです。

▼ 傲慢な詩人
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
逆に、主語のないメールも困ります。

主語が抜けると、まるで詩のような文章になり、何が言いたいのか読む側
にはさっぱり伝わってきません。

自分に関する事柄は相手も知っていて当然というノリで書かれていると、
書いている本人は満足でも、読む側には真意も意図も見えてこないのです。

メールも対話も相手あってのこと。一方通行でなく、お互いが「理解」と
か「解決」というゴールに向かって配慮し合うのがコミュニケーションの
第一歩ではないでしょうか。

ビジネスメールを書くときに役立つ
最新の記事が無料で読めます。

平日日刊で無料配信。登録はこちらから
最新刊! 8冊目の神垣あゆみの
著書『迷わず書けるメール術』

その他の著書はこちら
このブログの記事を書いています。
【神垣あゆみ企画室】
記事全文を読む