今週は、読者のかたからの質問にお答えします
◆─────────────────────────────────◆
仕 事 の メ ー ル 作 法            < 読者からの質問(2)
◆─────────────────────────────────◆
                         役職のあとの「様」

こちらも呼称についてです。

<読者からの質問>————————————————

うちの職場内では、「様」をつけすぎていつも違和感を感じるのですが、
皆におかしいと気づいてもらえるなんらかの方法はないでしょうか。
役職のあとに「様」をつけてメールが送られてくるのです。

「○○課長補佐 様」とか「△△主査 様」とか。
なんだか「○○さまさま」と言っているみたいで、少々馬鹿にされた
気分になるのですが。

どうやったら、これはおかしい、と気づいてもらえるんでしょうか。
これはおかしいと分かっている人までが、周りに右へならえして
「△△主査 様」で送ってきます。困ったものです
(読者 I.U 様)
——————————————————————

職場内でのこうした傾向は、確かに困りますよね。
少人数の職場ならともかく、組織が大きくなると全員の意思統一を図るの
は難しいことでしょう。

もしI.Uさんが、部下や後輩に指導できる立場におられるのでしたら
「社内でのメールや通達の宛名では、役職名が敬称の役割をするから
『様』は不要」
ということを口頭や書いて示してあげると良いのではないでしょうか。
時間はかかると思いますが、地道に教えていけば浸透すると思います。

もしくは、職場内で「メールや通達の基本書式を作りませんか」と提案し、
ルールを決めるのも一つの方法です。
これも手はかかりますが、基本となるルールを決めてしまえば、書き方の
統一もできますし、職場にとってもメリットがあると思います。

以上、二つの方法は時間と労力を要しますが、一番手っ取り早くできるの
は、自分は他に倣わず、社内のメールや文書の宛て名は役職名の後に「様」
をつけない書き方を通すことかもしれません。

そうして、職場のどなたかに質問されたとき、「様」が不要な理由を教え
てさしあげれば、少しずつ理解も広まるのではないでしょうか。

※バックナンバー< 適切な呼称 >の関連記事はこちら

2005年から配信中! ビジネスメールを書くときに役立つ無料メールマガジン
【 神垣あゆみメールマガジン 】

7月に東京、9月に名古屋で「たおやか大和言葉講座」開講します!

カミガキのフェイスブック

カミガキのツイッター

仕事実績、著書、お問い合わせは・・・
神垣あゆみ企画室