今週は、省いてよい表現、悪い表現についての考察です。
◆─────────────────────────────────◆
仕 事 の メ ー ル 作 法   < 言葉の省略(3)
◆─────────────────────────────────◆
略す度合い

懇意な相手ほど、メールでのやりとりの文章が短くなっていくものです。

例えば冒頭の挨拶。私の場合、このメルマガにお便りをいただいたときの
返信で、初めてお便りいただいたかたへは次のような一文をお送りしてい
ます。

こんにちは。【仕事のメール心得帖法】発行人の神垣です。

ですが、何度かお便りをいただく常連の読者のかたへは

こんにちは。【しごび】神垣です。

【しごび】とはこのメルマガタイトルの省略形。創刊時から読んでくださっ
ているような読者のかたへは 【しごび】神垣 でやりとりさせてもらう
ことが多いです。

相手との関わりや親密度によって、このように正式名ではなく略した言葉
を使用することもあります。

メルマガ読者に対しては、メルマガのイメージから私に対してちょっと構
えたり、気軽にメールしづらく感じているいるかたもおられるので、でき
るだけ親近感を持ってもらえるよう、段階を踏んで、心の距離を縮める表
現をしているつもりです。

▼ 相手との関係や距離感により使い分け
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
仕事のメールの場合も

ご無沙汰しています。広島の神垣です。
ご無沙汰しています。ライターの神垣です。
ご無沙汰しています。神垣です。

と、相手によっていろいろなパターンを使い分けています。

長らくやり取りをしていない場合は、相手が自分のことを思いだしやすい
言葉を添えることが多いです。「広島」とか「ライター」がそれにあたり
ます。

頻繁にやり取りしている相手には「神垣です」で通用しますが、
「こんにちは」「お世話になります」「ご無沙汰しています」などの挨拶
の言葉は端折らないようにしています。

ビジネスメールを書くときに役立つ最新の記事が無料で読めます。

メルマガ詳細

最新刊! 8冊目の神垣あゆみの
著書『迷わず書けるメール術』

その他の著書はこちら
このブログの記事を書いています。
【神垣あゆみ企画室】

「仕事のメールの基本を知りたい、でも、誰も教えてくれない。今さら聞けない」という人のためのメールマガジン。
毎週金曜日 配信!
【仕事のメール心得帖】有料版
 登録はこちらから

記事全文を読む