今週は、感じのよいビジネスメールへの書き換え指南です。
◆─────────────────────────────────◆
 仕 事 美 人 の メ ー ル 作 法   < 書き換える技術(3)
◆─────────────────────────────────◆
                         見たら分かる?

 読者のかたから次のようなメールを頂きました。
 ——————————————————————

 ある宿のホームページから宿泊予約を入れた後に、ホテル旅館協同組合
 のサイトで宿泊割引券をみつけ、それが使用できるかどうかを問い合わ
 せた際に受け取った返信です。

 『ご予約ありがとうございます。
  ホームページにも記載がございますがプランと他の割引券との併用は
  できませんこと何卒ご了承くださいませ。
  お越しをお待ちしております』

 宿のホームページのインターネット予約画面には、上記のような注意書
 きの記載はありませんでした。

 (中略)

 ホームページの作り方はさまざまなので、求める情報に辿り着けないこと
 がよくあります。それを解決すべく問い合わせをした際の回答に、
 『ホームページに載ってます』
 とあると、不親切だなぁと感じてしまいます。

                          読者 A.M 様
 ——————————————————————

 A.M さんと同じような経験、私もあります。ネットショッピングやネット
 オークションでも同じことが起こり得ると思います。

 ホームページを制作する側は「見れば分かるでしょ」と思っていても、
 それを見る側には「どこにあるの?」ということが少なからずあります。
 少なし、見る側が見落とさずに済むような記述や制作上の配慮があると、
 うれしいものです。

 上記の宿泊先からのメールに対して、
 A.M さんは『ホームページに載ってます』で済まさず
 『インターネット予約は、すでにお得なプランとなっておりますので、
  割引券との併用はできません』
 という表現なら、メールを受け取る側も納得できるのでは、と結んでいます。

 メールだけのやり取りの場合、上記のように
 「ホームページにも載っているとおり」以外にも
 「先日のメールで書いたとおり」という記述も要注意。

 自分が覚えている内容を、相手も同じように記憶していたり、認識している
 とは限りません。メールでのやり取りや打ち合わせの際は、書く側には面倒
 でも、読み手が理解・納得できるように所定の部分を示したり、過去に遡っ
 てポイントを伝えるという“ひと手間”を惜しまぬことも大切ではないでしょ
 うか。

記事全文を読む