今週は、読者のかたからいただいた質問にお答えします
◆─────────────────────────────────◆
仕 事 の メ ー ル 作 法     < 読者からの質問(5)
◆─────────────────────────────────◆
語彙を増やすには…

< 言葉の翻訳力 >をテーマに「語彙を増やす」方法について書いた記事
に対して参考になるメールをいただきました。

<読者からのメール>———————————————-

今日の「語彙を増やすには」で私が感じていることを、
1つご報告させていただきます。

「テープを聴く」ということです。

歩いて15分のところに小さな図書館があります。定年帰郷した当時、
遅読の私は本を読むことが苦手でした。図書館にはカセットテープが
たくさん(何本あるか、わかりません)あり、落語から聞き始めました。
その後、講演および小説のテープを聞いております。

耳から言葉が入ることで「語彙」が増える効果がありそうに思えます。

読者 N.T さん

——————————————————————

語彙を増やすことに関して、私は「読む」ことばかりに注力していたので
N.T さんからのメールに「なるほど!」と思いました。

そういえば
ビジネス系の講演などのCDを移動中の車の中で聞くという男性が
結構多いですし、
私より上の世代には、NHKの「ラジオ深夜便」が根強い人気です。

N.T さんのお便りには、
聞くことから始めて、次第に本も読むようになり、
書く喜び・楽しみを見つけた、とありました。

義務とか強制でなく、楽しみながら聞く・読む・書くが
つながっていくのはとても素敵なことだと思います。
さらに「話す」が加わると、世界がもっと広がる気がします。

「聞く」ことの効用は、言葉のリズムやテンポがつかめることでは
ないでしょうか。これは「書く」ときにとても役に立ちます。

▼ 表現の軸になるのは言葉
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
「子どもの頃は人見知りで、人前で話すこともできなかった」と言っても、
今では誰も信じてくれませんが、
「読む」と「書く」だけが自分の思いを伝える頼みの綱だった時期が
私にはあります。

でも、大人になり、年齢と経験を重ねるうちに
「話す」ことが苦でなくなりました。

読む・書く・話す・聞く
いずれの土台になっているのも「言葉」。

言葉を追い、関心を持ち続ける限り、終わりはなく
読む・書く・話す・聞くが絡み合いながら
「その人」をつくっていくのかもしれません。

ビジネスメールを書くときに役立つ最新の記事が無料で読めます。

メルマガ詳細

最新刊! 8冊目の神垣あゆみの
著書『迷わず書けるメール術』

その他の著書はこちら
このブログの記事を書いています。
【神垣あゆみ企画室】

カミガキのフェイスブック

カミガキのツイッター

「仕事のメールの基本を知りたい、でも、誰も教えてくれない。今さら聞けない」という人のためのメールマガジン。
毎週金曜日 配信!
【仕事のメール心得帖】有料版
 登録はこちらから

◆─────────────────────────────────◆
【しごび】 の お す す め
◆─────────────────────────────────◆

もうすぐです!
ニューヨークに滞在中のかた、ぜひ足を運んでくださいね。

******************************************************************
沙琴 & ヤマモトテルミ ニューヨーク市ハーレムにて初作品展
We Make Our Art Our Life We Make Our Life Our Art
─ 生きている証 ─
******************************************************************

日時:2008年2月15日(金)~17日(日)
場所:トライバル. スフィアーズ. ギャラリー(Tribal Spears Gallery)
New York 2167 Frederick Douglass Blvd. New York, NY 10026
※作品展があるのは地階です

初日15日(金)16:00~20:00にあるオープニングレセプションでは
地元アーティストを交えたパフォーマンスも。