今週は、読者のかたからいただいたお便りをご紹介します。
◆─────────────────────────────────◆
 仕 事 の メ ー ル 作 法            < 読者のお便りから(3)
◆─────────────────────────────────◆
                       「させていただきます」

12月12日配信のVOL.954 < 適切な言い回し(5)>

の記事に次のメールをいただきました。

<読者のかたからのメール>—————————————-

わたしも、「なになにさせていただきます」が嫌いな一人です。
某地元放送局の、土曜日朝からやっている番組の、
がらがら声のパーソナリティが、「放送させていただいております」
と言っているのが耳についてしょうがありません。

(中略)

これからも耳障りな重複敬語をぶったぎってください。
応援いたします。               (読者 A.Mさん)

—————————————————————–

< 適切な言い回し>の週では
「~させていただきます」について取りあげました。

この言い回しが書き言葉でもよく見られるようになった一因は
A.Mさんが書いておられるように、
テレビやラジオの放送の影響が大きいように感じます。

話の継ぎ目に言う「なので」も、
話し言葉としては、その場のノリで聞き流せる表現だと思うのですが、
書き言葉にすると、私は違和感を覚えます。

目で読むより、耳から入ってくる表現の方が記憶に残りやすいため

本来の意味や使い方を気に留めず

安易に「~させていただきます」を付ける風潮になっていくのかもしれません。

メールやブログの普及により、
書き言葉と話し言葉の境界が曖昧になってきているのも事実です。

話し言葉のように書くことで、親しみやすは感じられますが
改まった表現、丁寧な言い回しを知り
意識して使い分けることも必要ではないでしょうか。

メルマガ詳細

最新刊! 8冊目の神垣あゆみの
著書『迷わず書けるメール術』

その他の著書はこちら
このブログの記事を書いています。
【神垣あゆみ企画室】

メルマガ詳細