今週は、読者のかたからいただいた質問にお答えします。
◆─────────────────────────────────◆
 仕 事 美 人 の メ ー ル 作 法       < 読者からの質問(5)
◆─────────────────────────────────◆
                         尋ねる時の表現

 <読者からの質問>————————————————

  相手に何かを依頼する場合の言い方として、
  この2通りを目にします。

  ●~していただけませんでしょうか。

  ●~していただけますでしょうか。

  私は後者を使うのですが、前者も特に問題ないのでしょうか。

  この場合の、「ません」は否定の意味ではないと思いますが、
  どうも回りくどいような言い方に感じられます。

  ご意見お伺いできれば幸いです。
                          (読者 T.Tさん)
 ——————————————————————

 私もT.Tさん同様、後者を意識して使うようにしています。

 どちらも表現的には問題はないのですが
 相手に与える印象が、
 「~していただけますでしょうか」の方が良いからです。

 尋ねる時に「~ません(か)」という否定的な表現が入ると
 相手から「~できません」という回答を導いてしまいやすくなります。

 「~ます(か)」と尋ねる方が
 回答する側からも「~します」という返答を得やすいです。

 これは、自分が尋ねられる側になると実感します。
 ですから、自分から相手に尋ねるとき
 「~していただけますか」
 「~していただけますでしょうか」
 を使うようにしようと意識が行くようになります。

 否定表現で問わず、肯定に言いかえるという点で
 これもひとつの
 ポジティブ・ライティングと言えそうですね。

記事全文を読む