今週は、相手に対して失礼になる表現についてです。

 
ビジネスメールを書くときに役立つ最新の記事が無料で読めます。

メルマガ詳細
◆─────────────────────────────────◆
仕 事 の メ ー ル 作 法              < 失礼な表現(4)
◆─────────────────────────────────◆
                           「蛙の子は蛙」

今週は、相手に失礼にならないよう
気をつけて使いたい言い回しについて
取りあげています。

「すごいですね」という、相手への賞賛の気持ちを伝えたつもりが
言葉の使い方を間違えると、相手を不快にする場合があります。

野球部出身の上司の子どもが
社会人野球で活躍している
という知らせを聞き

「部長の息子さん、ピッチャーですか。
さすが、蛙の子は蛙ですね」

親子で野球の実力があることを
賞賛したつもりが、上記の文では、その気持ちは伝わりません。

なぜなら、「蛙の子は蛙」には
「所詮、凡人の子は凡人にしかなれないものだ」という
意味があるからです。

目上の相手に「さすが」という表現もNG。

このようなときは
「さすが、蛙の子は蛙ですね」よりも
この親にしてこの子あり、ということですね」
の方が、意味としては適切です。

▼ 「鳶が鷹を生む」にも注意!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
似たような表現に
「鳶が鷹を生む」
があります。

「鳶が鷹を生む」は
平凡な親がすぐれた子を生むことのたとえ。

これは本人が謙遜して使うのには差し支えありませんが
人を評するときに使うと、失礼になります。

「部長の息子さん、すばらしい活躍でした。
鳶が鷹を生むとは、このことですね」

このような使い方は、相手が気を悪くすることはあっても
賞賛にはならないので、使い方に気をつけましょう。

◆─────────────────────────────────◆
【しごび】 の お す す め
◆─────────────────────────────────◆

連載「仕事に効くメール作法」6回分を収録!

——————————————————
日経ビジネスアソシエ・スキルアップムック シリーズ
——————————————————
 「伝える技術 」 
——————————————————

日経ビジネスアソシエで連載された
相手に不快感を抱かせない「仕事に効くメール作法」
6回分の記事が収録されています。

文例も豊富。神垣のメール講座の副読本としても活躍中です!

9月に名古屋で「たおやか大和言葉講座」開講します!

最新刊! 8冊目の神垣あゆみの
著書『迷わず書けるメール術』

その他の著書はこちら
このブログの記事を書いています。
【神垣あゆみ企画室】

カミガキのフェイスブック

カミガキのツイッター

「仕事のメールの基本を知りたい、でも、誰も教えてくれない。今さら聞けない」という人のためのメールマガジン。
毎週金曜日 配信!
【仕事のメール心得帖】有料版
 登録はこちらから