今週は、読者の方からいただいた質問にお答えします
◆─────────────────────────────────◆
仕 事 の メ ー ル 作 法  < 読者からの質問(2)
◆─────────────────────────────────◆
 「ご理解のほど」

先日配信した

について、質問をいただきました。

<読者からの質問>————————————————

何卒ご理解いただきますようお願い申しあげます。

ですが、

何卒ご理解のほど、お願い申し上げます。

という言い方をよく使っていますが、
これは「ご理解のほど」と「お願い申し上げます」は
つながっていますでしょうか?

何卒ご理解のほど、お願い申し上げます。
何卒ご検討のほど、お願い申し上げます。
何卒ご協力のほど、お願い申し上げます。

など、「~のほどお願い申し上げます」という言い方を
よく使うのですが、「~のほど」ってなんだろう?と
ときどき思っていました。

何卒ご理解をお願い申しあげます。

これだと、あまりに強い(「ご理解」を強いている)感じがして、
それをやわらげるために「~のほど」を挟んでいます。

(読者 M.Sさん)
——————————————————————

VOL.2239 では、
「何卒ご理解いただきたくお願い申しあげます」
という文は、「ご理解いただきたく」と「お願い申しあげます」は
文としてつながっていないので

「ご理解いただきたく」の後に
何を「お願い」したいのかを述べるため

・何卒ご理解いただきますようお願い申しあげます。

という文例を挙げて説明しました。

それに対して

・何卒ご理解のほど、お願い申しあげます。

と「~のほど」を使うのはどうか? という質問です。

「~のほど」は、断定を避け、表現をやわらげるときに用いられます。

M.Sさんが書いておられるとおり
「何卒ご理解をお願い申しあげます」
という表現は、相手に理解を強要するような印象があるため
「~のほど」を使うことで、文意が和らぐ効果があります。

したがって、

何卒ご理解のほど、お願い申しあげます

という一文は、読点の前後で
意味の繋がっていますし、
お願いごとをする時の婉曲な言い回しとしてお勧めです。

「~のほど」は便利な言い回しなので
「お願いいたします」とセットで使うことが多いのですが

わたしは、どちらかというと
強くお願いすることで相手に理解を得たいというケースが多く
「ご理解のほど」よりも「ご理解いただきたく」を
使うことが多いです。

依頼内容により、表現のメリハリをつけるためにも
使い分けるといいかもしれません。

別の読者の方から、言い換え例として

末筆ながら上記の件、よろしくお願い申しあげます。

という表現はいかがですか? というメールをいただきました。

「何卒」を使うと、時に大げさに感じられることがあります。
表現のバリエーションとして、覚えておきたいですね。

ビジネスメールを書くときに役立つ最新の記事が無料で読めます。

メルマガ詳細

最新刊! 8冊目の神垣あゆみの
著書『迷わず書けるメール術』

その他の著書はこちら
このブログの記事を書いています。
【神垣あゆみ企画室】
記事全文を読む