今週は、気になる敬語の使い方について取り上げます。
◆─────────────────────────────────◆
 仕 事 の メ ー ル 作 法              < 敬語レッスン(3)
◆─────────────────────────────────◆
                    「ご満足のいく商品のお届け

——————————————–
ご満足のいく商品のお届けができない状況です。
——————————————–

生鮮品のネット通販をしている会社から届いた
お詫びのメールにあった一文です。

この文も「敬語の向かう先」が迷子になっているようなので
例として取りあげました。

会社から届いた商品に「満足する」のは客。
これなら大丈夫! と「満足のいく」商品を届けるのは会社。

上記の文例では、「誰の満足」なのかが
どっちつかずでよくわかりません。

商品の届け先である「お客様にとっての満足」であるのなら
———————————————————-
(お客様に)ご満足いただける商品がお届けできない状況です。
———————————————————-
あるいは
—————————————————————
(お客様に)ご満足いただける商品をお届けできる状況にありません。
—————————————————————
のように
主語「お客様」の述語である
「満足する」の尊敬語「ご満足いただける」を使います。

自社にとって満足のいく出来ではないことを伝えるのなら
——————————————————————-
(お客様に対して)当社として満足のいく商品がお届けできない状況です。
——————————————————————-

あるいは
「満足のいく」という言い回しを他の表現に置き換え
——————————————–
商品の出来が十分でなく、
自信を持ってお届けできる状態にありません。
——————————————–

とし、「届ける」を尊敬語で表記します。
(この場合は可能の「お届けできない」「お届けできる」を使用)。

このように、
「誰の満足」なのか、によって
「敬語の向かう先」が変わります。
敬語を使うときの留意点です。

 
ビジネスメールを書くときに役立つ最新の記事が無料で読めます。

メルマガ詳細

最新刊! 8冊目の神垣あゆみの
著書『迷わず書けるメール術』

その他の著書はこちら
このブログの記事を書いています。
【神垣あゆみ企画室】

カミガキのフェイスブック

カミガキのエックス

メルマガ詳細
記事全文を読む