今週は、知っておきたい漢字の表現を紹介します。
◆─────────────────────────────────◆
 仕 事 美 人 の メ ー ル 作 法    < 難しい漢字講座(3)
◆─────────────────────────────────◆
                            「杜撰」

 今週は、言葉の雑学として
 難しい漢字を使った表現を取り上げています。

 「杜撰

 「ずさん」と読み、
 やり方がいいかげんで誤りが多いことを
 意味します。

  例)管理体制が杜撰
 
 「撰」は詩歌や文章を著作し編集することを指します。
 中国の宋代の詩人「杜黙」の作る詩が
 音律に合わないことが多いという故事から
 「杜撰」という言葉が成ったという説があります。

 パソコンでは自動変換されますが
 手書きする場合は
 「杜」を「社」、「撰」を「選」と間違えて
 正しく書けないかもしれません。

 古くは「ずざん」と読んでいたこともあるようです。

 新聞表記では、平仮名の
 「ずさん」
 を統一表記としていますが
 言葉の成り立ちを知っていないと
 平仮名の「ずさん」はピンと来ないかもしれません。

 「杜撰」を言い換えるとしたら
 「いいかげん」とか「手抜き」「ぞんざい」「粗雑」。

 上記の文例は
 「ぞんざいな管理体制」「管理体制がなってない
 といったところでしょうか。

◆─────────────────────────────────◆
 【しごび】 の お す す め
◆─────────────────────────────────◆

 わたしも離れますね。
 そういう相手とはそーっと距離を置きます。
 だって、仕事にならないもん。

 第162号 コミュニケーション能力の重要性
 ————————————————–
  【 営業マン河村操はコミュニケーションする 】
 ————————————————–

 「営業活動に一番大切なもの」って何だろう・・・
 その答えが、このメルマガを読めば分かります。

 ★お申し込みはこちらから

 ▼河村さんのFacebookはこちら
 


人気ブログランキングへ