今週は、ビジネスメールに取り入れられる大和言葉をご紹介
◆─────────────────────────────────◆
仕 事 Begin の メ ー ル 作 法    < 続・メールに使える大和言葉(5)
◆─────────────────────────────────◆
                          気配りのひと言

今週は、ビジネスメールに使える大和言葉を
クイズ形式でご紹介する第二弾でした。

▼第一弾はこちら

下記の設問の□や◇に入る言葉は何か、考えてみましょう。
(□は漢字、◇は平仮名が入ります)

—————————————————————–

第13問 □◇□◇なければ、退会の理由を教えていただけますか。
支障がなければ、退会の理由を教えてもらえますか)

—————————————————————–

第14問 お□◇□◇◇て恐縮ですが
面倒をかけて申し訳ないが)

—————————————————————–

第15問 □□◇□◇ず、失礼しました。
説明が不十分で、失礼しました)

—————————————————————–

第13問の答えは
差し支え

都合の悪い事柄、差し障りのことを
「差し支え」
と言います。

「差し支える」と動詞になると、不都合が生じる、妨げになる、という意。
打消しの語が付いて「差し支えない」は、構わない、という意になります。

自分の用件や頼みごとをするときも、
まず、相手の都合を尋ねるようにすると物事がうまく運びます。
「差し支えなければ」は、そんな相手の意向や都合を尋ねるときに
使うとよい大和言葉です。

第14問の答えは
手を煩わせ

相手に面倒をかけることを
「手を煩わす」
と言い、目上の相手に対しては
「お手を煩わせ」
のように使います。

相手に頼み事やお願い事があるときに
「お手を煩わせて恐縮ですが」
とひと言添えると、相手に負担をかけることへの配慮が感じられます。

第15問の答えは
言葉が足り(ず)

説明が十分でないことを
「言葉が足りず」「言葉足らず」
と言います。

メールで伝えた用件が相手にうまく理解されず、誤解が生じている
ようなとき
私の言葉が足りず失礼しました」
「私の言葉足らずで、ご迷惑をおかけしました」
のように使います。

説明不足を意味するのが「言葉が足りず」ならば
よく理解してもらえるようにいろいろ考えて伝えることは
「言葉を尽くす」と言います。

 

検索して、このブログへたどり着いたあなたへ

ビジネスメールを書くときに役立つ
最新の記事が無料で読めます。

平日日刊で無料配信。登録はこちらから
最新刊! 8冊目の神垣あゆみの
著書『迷わず書けるメール術』

その他の著書はこちら
このブログの記事を書いています。
【神垣あゆみ企画室】

◆─────────────────────────────────◆
【しごび】 の お す す め
◆─────────────────────────────────◆

Kindle版は書籍よりお得!

—————————————————
★『さらりと返せる、大人のメール表現334』Kindle版★
—————————————————

書籍は1337円ですが
Kindle版は1080円です!

本書をもとに制作した
iPhone/iPad向けアプリ【 ビジネスメール文例辞典 】も好評!

ぜひ、ご利用ください。

記事全文を読む