今週は、入力するとき間違いやすい同音異義語を取り上げます。
◆─────────────────────────────────◆
仕 事 の メ ー ル 作 法 < 言葉の使い分け(2)
◆─────────────────────────────────◆
幹事」と「監事

今週は、文字を入力するとき
「はて? どちらの漢字だったかな」と迷いやすい
同音異義語を取り上げています。

「幹事」と「監事」。

「幹事」は、会の世話役という意味で使われることが多いです。
例)忘年会の幹事

もうひとつ、「幹事」には
会や団体で業務を中心となって担当する役という意味もあります。
例)党の幹事長

対して「監事」は 法人などを監督する機関という意味。
法人の財産や理事の業務執行を監督することで、会社では監査役と呼ばれます。
例)社団法人の監事、理事と監事

平たく言えば
「幹事」が会の中心となって取りまとめたり、仕事をしたりする人。
「監事」は会のお目付け役として、
会員の不正がないか、うまくいっているかを監督・監視する人
という違いがあります。

ビジネスメールを書くときに役立つ最新の記事が無料で読めます。

メルマガ詳細
ener noreferrer”>【 仕事美人のメール作法 】

「まぐまぐ大賞 2016」キャリアアップ部門で
【仕事美人のメール作法】が2位に入賞しました!

最新刊! 8冊目の神垣あゆみの
著書『迷わず書けるメール術』

その他の著書はこちら
このブログの記事を書いています。
【神垣あゆみ企画室】

カミガキのフェイスブック

カミガキのツイッター

メルマガ詳細