今週は、「ウチ」側・「ソト」側への敬語の使い方についてです。
◆─────────────────────────────────◆
仕 事 の メ ー ル 作 法 < 敬語の使い分け(3)
◆─────────────────────────────────◆
「ウチ」の人同士は?

課長に部長の所在を聞かれて答える場合は
どうなるでしょうか。

社内の人を「ウチ」の人
社外の人を「ソト」の人
とした場合

課長も部長も同じ社内の人なので
「ウチ」の人です。

課長に「部長は本社にいません」と伝える場合は

「佐藤部長は本社におりません」

ではなく、「いる」の尊敬語「いらっしゃる」を使い

「佐藤部長は本社にいらっしゃいません」

と課長の上司である部長を立てる言い回しとなります。

では、
部長に課長の所在を聞かれた場合は、どうなるでしょうか。
この場合も

「田中課長は本社におりません」

ではなく、

「田中課長は本社にいらっしゃいません」

とします。
この場合は、自分にとっての上司である課長を立てるために
尊敬語「いらっしゃいます」を用います。

課長の上司が部長だからといって
「課長は本社におりません」
とするのはNGです。

「ウチ」の部長ではなく
「ソト」の部長、つまり、客先の相手に
同じことを伝える場合は

「(課長の)田中は本社におりません。
代わりに、ご用件を(私が)お聞きします」

のように、
「ウチ」の人である田中課長には敬語を使いません。

しかし、
「ソト」の人である客先の部長には
謙譲語の「お~する」を使い
「お聞きする」とへりくだる表現で相手を立てます。

「ソト」の人に対して
「ウチ」の人のことを伝える場合に敬語を用いますが

「ウチ」の人同士でも
上下関係に合わせて敬語を用います。

メルマガ詳細

最新刊! 8冊目の神垣あゆみの
著書『迷わず書けるメール術』

その他の著書はこちら
このブログの記事を書いています。
【神垣あゆみ企画室】

カミガキのフェイスブック

カミガキのツイッター

メルマガ詳細

記事全文を読む