ブレないわたし

毎回、楽しみに通っている
「快画塾」。

先週の土曜日に、広島での11回目のワークショップが開催され、
大学生の長女とともに参加してきました。

わたしは、かれこれ
5回くらい参加しているのですが、
毎回面白い。

でも、講師の木村タカヒロさんの
快画指導は毎回ほぼ変わりません。

こんな感じで進められます。

▼木村創作教室ブログ
「ワクワクを封じ込めている蓋を開ける」

参加者全員で
モデルの木村さんの顔を描いていくのですが
1回目、2回目、3回目……
と描き方というか、描くときの視点を変えていきます。

すると、みんなどんどん描けていく。

「絵を描いたことがない」「絵を描くのが苦手」という
人の方が伸びしろが大きいのも特長で

3時間後には、力強い線で大胆に
絵が描けているから、不思議。

快画塾のもう一つの特長は
そんなふうに「描けていく人の様子」を
見るのが楽しいし、うれしいんです。

普通、自分よりうまく描けた人がいたら
嫉妬のひとつもしそうなもんですが、
「わぁ、この人スゴイ!」
と人が描けていく過程をリアルに目にするので
なんだか感動してしまうのです。

だから、毎回通ってしまう。
だって、右脳がビンビン刺激されるんだもん。

東京や大阪、神戸、広島で
開催されている「快画塾」ですが

このたび、主宰者の木村タカヒロさんが
「快画」について話す会が広島で開催されます。

★————————————————–★
「SO@Rロビートーク」  vol.9
——————————————–
イラストレーター 木村タカヒロ氏に聴く
「誰でも3時間で描けるようになる“快画”とは?」
★————————————————–★

日 時:2017年3月10日(金) 18:30~ 21:00

場 所:ソアラビジネスポート
(広島市中区広瀬北町3-11和光広瀬ビル SO@Rビジネスポート4階)

参加費:無料

★————————————————–★

もちろん、わたしも参加します!
「快画」に興味ある方、木村さんに興味ある方
ぜひ、一緒に話を聞きましょう。

ロビートークの翌日、
3月11日(土)には、「快画塾」ワークショップ
広島で開催されますよ。

毎回、わたしも快画塾で
木村さんの顔を描いているのですが、
最近は何度描いても埴輪のようになります(←ブレないと言われる理由)。

挙句の果てに
黒目がちな木村さんの目に「白目が少ないから描けない!」と
モデルに文句を言う始末(←真似してはいけない例)。

それでも楽しい快画塾。
一緒に描きませんか?

快画塾主宰の木村タカヒロさんは
TBSテレビ「マツコの知らない世界」のオープニングのイラスト
などを描いているイラストレーターです。

記事全文を読む

今週は、読者の方からの質問に回答します
◆─────────────────────────────────◆
仕 事 の メ ー ル 作 法            < 読者からの質問(3)
◆─────────────────────────────────◆
2人の担当者の宛名に「各位」?

<読者からの質問>————————————————

私は、若い社員の教育に携わって長いのですが、
論文の査読をしておりまして
若い社員から私ともう一人あてに論文が来て、
それを査読して、赤字で追加修正し、
論文の書き方を指導しています。

このメールでの論文提出時に我々に対し、
「○○様、○○様」と宛名を書いて出すのが普通(常識)
だと思うのですが、
中には、「各位」と書いてくる人間がいます。

これは多少不愉快になるのですが、
私の方がおかしいのか、世間の常識をご教授いただきたく
メールを差し上げました。

人数により、「各位」の表現をしてもいいのか?

ご面倒をお掛けします。
よろしくお願いいたします。
(読者 Sさん)
——————————————————————

「各位」は、多くの人を対象にして、
その一人ひとりに敬意を表すために使う言葉(敬称)で、
「各位」という語そのものに「皆様」「皆様方」という意味があります。

質問のケースでは
指導する担当者は2人です。

「ご担当者各位」という書き方はできますが
社内のやり取りで、明らかに担当者名が分かっているのですから、
宛名は「○○様 △△様」と2人の個人名を明記するのが
適切と考えます。

担当者が複数だからといって
個人名が分かっている状況で
宛名を「各位」でひとくくりにするのは

個人名を書くのが面倒だから
と思われても仕方ないでしょう。

指導を受ける側が指導者に対して送るメールの宛名として
敬意が足りないと思います。

ビジネスメールを書くときのコツを7000人以上が愛読。
2005年から配信してい る無料メールマガジン
【仕事のメール心得帖】登録はこちらから

最新刊! 8冊目の神垣あゆみの
著書『迷わず書けるメール術』

その他の著書はこちら
このブログの記事を書いています。
【神垣あゆみ企画室】
記事全文を読む