今週は、気になる敬語の使い方についてです。
◆─────────────────────────────────◆
仕 事 の メ ー ル 作 法           < 気になる敬語(4)
◆─────────────────────────────────◆
                    「おっしゃっておられました」

今週は、日常目にする
気になる敬語の使い方について取り上げています。

—————————————
部長はA案とおっしゃっておられましたが、
B案で進めて問題ありませんか?
—————————————

上記の文例で気になるのが
1行目の「おっしゃっておられました」です。

「部長は言った」を敬語に変換する場合
主語である相手(部長)を敬う「尊敬語」を使います。

「言う」の尊敬語は「おっしゃる」。

それを過去形にし、
「おっしゃっていました」
とすればよいのですが、

上記の文例では
「おっしゃっている」の「いる」まで
尊敬語「おられる」に変換して
「おっしゃっておられる」
としています。

これは敬語の使い過ぎ。

上記の文例は
———————————–
部長はA案とおっしゃっていましたが、
B案で進めて問題ありませんか?
———————————–
とするのが適切です。

敬語の使い過ぎは、しらじらしくなるばかりで
却って相手への敬意を軽減してしまいます。

的確に敬語を使って
相手への敬意がきちんと伝わる文章を
心がけましょう。

メルマガ詳細

最新刊! 8冊目の神垣あゆみの
著書『迷わず書けるメール術』

メルマガ詳細

その他の著書はこちら
このブログの記事を書いています。
【神垣あゆみ企画室】
記事全文を読む

 1年ぶりに東京で大和言葉講座を開催します!

 —————————————————–
    ビジネスメールでも使える!
 —————————————————–
    【 人づきあいのたおやか大和言葉 】東京講座
 —————————————————–

◆日 時/6月3日(土) 15:40~17:10(90分)

 ◆場 所/マイスペース 銀座マロニエ通り店
 (東京都中央区銀座3丁目9番4号 銀座草野ビルディング4階)

 ◆受講料/3,500円(テキスト代含む) ※ドリンク代、別途

 ◆定 員/11名 ※定員になり次第、締め切ります。

 —————————————————–

 少人数の和やかな講座です。男性の参加も大歓迎!
 
 仕事のメールや人づきあいに取り入れられる
 大和言葉を一緒に学びましょう!

2005年創刊! ビジネスメールを書くときに役立つ無料メールマガジン配信中!
「まぐまぐ大賞 2016」キャリアアップ部門で2位に入賞しました!

広島の酒蔵取材を担当しました!「きもので酒さんぽ」

2015年に編集協力した単行本「一目置かれる大和言葉の言いまわし」が文庫化

THEプロフェッショナル広島

取材、ライティング、編集のお問い合わせは・・・
神垣あゆみ企画室

記事全文を読む

今週は、気になる敬語の使い方についてです。
◆─────────────────────────────────◆
仕 事 の メ ー ル 作 法    < 気になる敬語(3)
◆─────────────────────────────────◆
「変更しておりませんか」

今週は、日常目にする
気になる敬語の使い方について取り上げています。

下記は
メールでお知らせが届かないという問い合わせに対する
返信文です。

————————————————
お知らせメールが届かないとのことですが、
お客様のメールアドレスを変更しておりませんか。
————————————————

上記の文例で気になるのが
2行目後半の
「変更しておりませんか」
という言い回しです。

相手(お客様)に尋ねたいのは
メールアドレスを「変更しているかどうか」。

そのため、上記の文は
「変更している」の「いる」を謙譲語「おる」に変換し、
「変更しておる」としたうえで疑問形にしています。

しかし、この文の主語は相手(お客様)ですから
謙譲語ではなく尊敬語を使うのが適切です。

「変更している」の「いる」ではなく
「変更する」の「する」に着目して
尊敬語に変換してみましょう。

「変更する」の「する」尊敬語は
「される」「なさる」なので、

この場合
「変更されていませんか」
「変更なさっていませんか」
とします。

————————————————
お知らせメールが届かないとのことですが、
 お客様のメールアドレスを変更なさっていませんか。
————————————————

疑問文も一度、通常の文章に戻し
敬語に変換すると混乱しません。

メルマガ詳細

メルマガ詳細

「まぐまぐ大賞 2016」キャリアアップ部門で2位に入賞しました!

広島の酒蔵取材を担当しました!「きもので酒さんぽ」販売中!

2015年に編集協力した単行本「一目置かれる大和言葉の言いまわし」が文庫化

THEプロフェッショナル広島

取材、ライティング、編集のお問い合わせは・・・
神垣あゆみ企画室

記事全文を読む

今週は、気になる敬語の使い方についてです。
◆─────────────────────────────────◆
仕 事 の メ ー ル 作 法              < 気になる敬語(2)
◆─────────────────────────────────◆
                                                                              「お客様がおります」

今週は、日常目にする
気になる敬語の使い方について取り上げています。

下記は、不動産業者からある物件の購入希望者がいるという
連絡に使われていた一文です。

————————————————
○○○(物件名)購入希望のお客様がおります。
————————————————

この文章の書き手は
「物件の購入希望者がいます」
ということを敬語を使って丁寧に伝えたかったのであろうと
想像できます。

しかし、文末の「お客様がおります」という文では、
前回取り上げた
「いる」の謙譲語と尊敬語を取り違えています。

「お客様がいます」の
「いる」の尊敬語は「いらっしゃる」。

上記の文例で使われている
「お客様がおります」の「おります」は
謙譲語です。

この場合は
——————————————————
○○○(物件名)購入希望のお客様がいらっしゃいます
——————————————————
とするのが適切です。

ここでも忘れてならないポイントは、
・相手を敬う「尊敬語」の主語は「相手」
・自分をへりくだる「謙譲語」の主語は「自分」。

(例)
お客様がいる → お客様がいらっしゃいます(尊敬語)
自分がいる  → 会場には私がおります(謙譲語)

文の主語が誰かを確かめて
尊敬語か謙譲語かを使い分ける必要があります。

メルマガ詳細
◆─────────────────────────────────◆
【しごび】 の お 知 ら せ
◆─────────────────────────────────◆

まぐまぐニュースに過去のメルマガ記事が紹介されました。

同じ読みの言葉を書き分けるときの表記の基準についてです。

▼「臭い」と「匂い」正しい漢字は? 知っておきたい字の使い分け

★8冊目の著書「迷わず書けるメール術」販売中!

読んだら旅に出たくなる本「空飛ぶ野菜ソムリエ 世界の旅ごはん」刊行
神垣が企画・編集を担当しました。

7冊目の著書「仕事で差がつく言葉の選び方」刊行。
ビジネスに使える大和言葉を紹介しています。

メルマガ詳細
「まぐまぐ大賞 2017」ジャンル別賞の知識・ノウハウ部門で5位に入賞しました!

THEプロフェッショナル広島

取材、ライティング、編集のお問い合わせは・・・
神垣あゆみ企画室

記事全文を読む

今週は、気になる敬語の使い方についてです。
◆─────────────────────────────────◆
仕 事 の メ ー ル 作 法    < 気になる敬語
◆─────────────────────────────────◆
「挙げておりましたが」

今週は、日常目にする
気になる敬語の使い方について取り上げます。

————————————————
部長は事例として、○○を挙げておりましたが、
△△の方が最適ではないでしょうか。
————————————————

上記の文例で気になるのが
「○○を挙げておりました」
という敬語の言い回しです。

「挙げている」の「いる」の謙譲語は「おる」ですが
この場合、例を挙げているのは部長(相手)で
自分ではありません。

自分が例を挙げているのであれば
自分を主語に、謙譲語を用いて
「(私が)例に挙げております○○についてですが」
という一文になりますが
上記の文例の主語は相手(部長)。

相手を敬う場合は
「いる」の尊敬語「いらっしゃる」
を用います。したがって

—————————————————-
部長は事例として、○○を挙げていらっしゃいましたが、
△△の方が最適ではないでしょうか。
—————————————————-

とするのが適切です。

敬語の間違いで多く見られるのが
こうした謙譲語と尊敬語の取り違えです。

敬語にした“つもり”ではなく
相手を敬うのが「尊敬語」で、主語は「相手」
自分をへりくだるのが「謙譲語」で、主語は「自分」
という違いを把握したうえで
文意に合う敬語表現を用いましょう。

メルマガ詳細
「まぐまぐ大賞 2016」キャリアアップ部門で2位に入賞しました!

メルマガ詳細

広島の酒蔵取材を担当しました!「きもので酒さんぽ」発売中!

2015年に編集協力した単行本「一目置かれる大和言葉の言いまわし」が文庫化

THEプロフェッショナル広島

取材、ライティング、編集のお問い合わせは・・・
神垣あゆみ企画室

記事全文を読む

今週は、言葉の表記の区別の仕方についてです。
◆─────────────────────────────────◆
仕 事 の メ ー ル 作 法    < 言葉の書き分け(5)
◆─────────────────────────────────◆
「話し」と「話」

————————————————
社長へは、部長からおはなしになるそうです。
————————————————

という一文の「おはなしになる」を
表記するとどうなるでしょう?

「部長が話す」ことを尊敬語に変換すると
「部長がお話しになる」です。

したがって、上記の文例は
————————————————
社長へは、部長からお話しになるそうです。
————————————————

では
————————————————
○○の件で、部長におはなしすることがあります。
————————————————
という一文の「おはなしする」の表記は?

「部長(相手)に(自分が)話す」を謙譲語に変換すると
「話す」に謙譲の「お~する」を付けて
「部長にお話しする」となります。

よって、下記のように書きます。
————————————————
○○の件で、部長にお話しすることがあります。
————————————————

「はなし」は
名詞として表記する場合は「話」、
動詞として表記する場合は「話し」と
送り仮名「し」が付きます。

上司に対して話があるという場合は
————————————————
○○の件で、部長にお話があります。
————————————————

動詞「話す」の謙譲語は「お話しする」ですが
上記の「話がある」は、名詞「話」なので
「お話がある」とします。

この書き分けも間違いやすいので
注意が必要です。

メルマガ詳細

最新刊! 8冊目の神垣あゆみの
著書『迷わず書けるメール術』

その他の著書はこちら

メルマガ詳細

このブログの記事を書いています。
【神垣あゆみ企画室】
記事全文を読む