今週は、入力するとき間違いやすい同音異義語についてです。
◆─────────────────────────────────◆
仕 事 の メ ー ル 作 法         < 言葉の使い分け(5)>
◆─────────────────────────────────◆
                                                                       「裏表」と「表裏」

今週は、入力するとき間違いやすい
同音異義語の使い分けについて紹介してきました。

同音異義語ではないのですが
見間違いやすいというか
取り違えやすいと思ったのが

「裏表」と「表裏」です。

「裏表(うらおもて)」は、
物事の隠されていて見えない面と、目だっていて見える面。
あるいは、それが一致しないことを指します。

例)実は、裏表のある人だ。

「表裏(ひょうり)」は
うわべと本心が違うこと。

例)彼は表裏なく、人と接している。

「裏表」も「表裏」も
物事の表と裏を指しており、
訓読みか、音読みかの違いだけで
意味は同じように思えます。

ただ、厳密には違いがあり、
具体的な物の表と裏を一つずつとらえていう場合は「裏表」
を用いることが多く、

外面と内面の両面をセットで表現する場合は
「表裏」を使います。

例)業界の裏表を知り尽くしている。
※裏の面(悪い面)、表の面(良い面)それぞれを指す。

人生の表裏を味わった。
※良い面、悪い面の両方を共に、という意味。

相反する二つのものが大もとでは一つであるとか、
二つのものの関係が密で切り離せないことを
「表裏一体」と言いますが、
これも、外面、内面の両面を指しています。

メルマガ詳細

最新刊! 8冊目の神垣あゆみの
著書『迷わず書けるメール術』

その他の著書はこちら
このブログの記事を書いています。
【神垣あゆみ企画室】

カミガキのフェイスブック

カミガキのエックス

メルマガ詳細

◆─────────────────────────────────◆
【しごび】 の お す す め
◆─────────────────────────────────◆

神垣が10の蔵元取材を担当しました。
広島県内書店、Amazonでも絶賛発売中!

———————————————————–
広島県内10の酒蔵をきもので訪ね、お酒と街並みを紹介する1冊
———————————————————–
『きもので酒さんぽ』 
———————————————————–

きっと日本酒が好きになる1冊です♪

最新刊! 8冊目の神垣あゆみの
著書『迷わず書けるメール術』