今週は、文章を読みづらくする要因についてです。
◆─────────────────────────────────◆
仕 事 の メ ー ル 作 法         < 読みづらい文章(2)
◆─────────────────────────────────◆
                         同じ言葉の繰り返し

今週は、文章を読みづらくする要因について取りあげています。

文章を読みづらくする原因の一つに
同じ言葉や表現の繰り返しが挙げられます。例えば

1)日常会話が可能で日本人との意思疎通が可能な日本語レベル

上記の一文では「可能」が続けて使われています。

→ 日常会話ができ、日本人と意思疎通が図れる日本語レベル

と書き換えるとスッキリします。

2)自営業を営んでいる人が副業として対応している場合もあります。

「自営業を営んでいる人」は「自営」と「営む」の意味が重なるので、
「自営業者」と書き換えることができます。

→ 自営業者が副業として対応している場合もあります。

3)この業界に入ってみて思うのは、
本当に離職率が非常に高い業界だということです。

上記の文も「業界」が続いて使われ、
「本当に」と「非常に」も意味が重なります。

→ 非常に離職率が高い業界だと、改めて感じています。

このように文中に同じ言葉や似た意味の表現が続く場合は
「省く」「まとめる」「書き換える」
ことによって、文をスリムにすると
スッキリと読みやすくなります。

強調したい箇所ほど、文中に重複が生じやすいので、
書き終えたら、読み返して確認を。

声に出して読むと、重複に気づきやすいです。

メルマガ詳細

◆─────────────────────────────────◆
【しごび】 の お す す め
◆─────────────────────────────────◆

神垣が10の蔵元取材を担当しました。
広島県内書店、Amazonでも絶賛発売中!

———————————————————–
広島県内10の酒蔵をきもので訪ね、お酒と街並みを紹介する1冊
———————————————————–
『きもので酒さんぽ』 
———————————————————–

広島県外の方にも好評です♪

その他の著書はこちら
メルマガ詳細
このブログの記事を書いています。
【神垣あゆみ企画室】