今週は、読者の方からの質問にお答えします。
◆─────────────────────────────────◆
 仕 事 の メ ー ル 作 法            < 読者からの質問(2)>
◆─────────────────────────────────◆
                       何を「打つ」のか?
 10月25日配信の
 打つ手がない< 言い回しあれこれ(3)>VOL.2964
 
 への質問です。

 <読者からの質問>————————————————

  少々疑問があり、メールします。

  「打つ手がない」
  「打って変わる」
  「打って出る」
  「打ってつけ」
  「打てば響く」

  はいったい何を打っているのでしょうか?
  「手を打つ」は実際、手を金槌か何かで打っているのでしょうか?

  漢字は全て「打つ」ですが、
  メルマガを読んでいて、打っているものがそれぞれ異なる気がしました。

                          (読者 T.Jさん)
 ——————————————————————

 質問をくださったご本人へは直接回答したのですが、
 調べる時間が十分になかったので
 改めて回答します。

 ▼神垣の推測

 メルマガで取り上げた「打つ」関連の言葉は
 「叩くと、鳴るもの」から派生していのではないか?

 手を打つと音が出るように
 太鼓や鐘も
  打ち方によって音が変わる、    → 打って変わる
  打って音を鳴らすことが合図になる → 打って出る
  打てば音が響く          → 打てば響く

 こうした「叩くと鳴るもの」が「打つ」の対象で、、
 そこからの例えで意味が生まれていったのではないか。

 ▼調べた結果

 打つ手がない:碁を打つの「打つ」
        次に打つ手がない→取るべき手段や方法がないこと

 打って変わる:語源不明

 打って出る :語源不明

 打ってつけ :釘を打つの「打つ」
        釘で打ち付けたようにぴったり合う→よく合っていてふさわしいこと

 打てば響く :太鼓や鐘を打つの「打つ」
        太鼓や鐘を叩けばすぐに音が返ってくる→すぐ反応があること

 「打って変わる」「打って出る」は
 何を打つことから生まれた言葉なのかが調べても分かりませんでした。

 もし、ご存じの方がいれば、教えてください。

記事全文を読む
今週は、知っておいて損はない言葉の使い方を紹介します。
◆─────────────────────────────────◆
仕 事 の メ ー ル 作 法               < 読者からの質問 >
◆─────────────────────────────────◆
不明点の連絡

今週は読者の方からの質問にお答えします。

<読者からの質問>————————————————

お客様へメールで回答するときの言い回しで
どういう表現が最適なのか悩むことがあります。
下記について教えていただけますでしょうか。

お客様へ「不明点があれば連絡してきてください」という
意図の内容について。

「不明点がございましたら、ご連絡ください」や、
「ご不明点がございましたら、ご連絡ください」など
としていますが、何重にも敬語が入っているようで、
どうしたものか、といつも考えてしまいます。

最適な表現についてアドバイスをいただけますでしょうか。
(読者 M.Iさん)
——————————————————————

「ご不明点がございましたら、ご連絡ください」
という一文も間違いではないと思うのですが、
「ご」が続くのが気になったので
下記のように2段階で文を考えてみました。

伝えたいこと:不明点があれば連絡してきてください。

1)不明な点がございましたら、ご連絡いただけますか。

・読点「、」の前の一文と、読点の後の一文に敬語を一つずつ入れる。
あれば → ございましたら
連絡してきてください → ご連絡いただけますか

・「ご連絡ください」を「ご連絡いただけますか」と
問いかける言い回しにすると、文の印象が和らぐ。

2)不明な点がございましたら、遠慮なくお知らせください。

・「~ください」を使う場合は「お知らせください」とし、
その前に「遠慮なく」を添える。

1)の文でも差し支えないですが、
2)の文の方がお客様に安心感を与えると思います。

記事全文を読む
今週は、知っておいて損はない言葉の使い方を紹介します。
◆─────────────────────────────────◆
仕 事 の メ ー ル 作 法            < 言い回しあれこれ(3)
◆─────────────────────────────────◆
打つ手がない

今週は、言葉の意味や使い方を掘り起こしています。

「打つ手がない」

は、取るべき手段や方法がない、という意味。

話をまとめて解決することを「手を打つ」といいますが、
その反対で、解決策がないことを指します。

例)すべてやり尽くして、これ以上打つ手がない。

どこかの球団みたいですね。

「打つ」を使った言葉はほかにもあります。

「打って変わる」
様子や態度が急にすっかり変わる、ガラリと変わること。

例)入院前とは打って変わった明るい表情になっていて、安心しました。

「打って出る」
自ら進んで出ること。

例)社運をかけた新製品で世界市場に打って出る。

「打ってつけ」
ぴったり合って、ふさわしいこと。
最適、あつらえむき、と言い換えることもできます。

例)司会役には彼がうってつけです。

「打てば響く」
働きかけに対し、すぐにふさわしい反応があること。

例)新人ながら、佐藤さんは打てば響く受け答えで、感心しました。

2005年創刊! ビジネスメールを書くときに役立つ無料メールマガジン配信中!
「まぐまぐ大賞 2016」キャリアアップ部門で2位に入賞しました!

「書く」と「描く」はどこかでつながっている「わたしの快画体験」

広島の酒蔵取材を担当しました!「きもので酒さんぽ」絶賛発売中!

2015年に編集協力した単行本「一目置かれる大和言葉の言いまわし」が文庫化

THEプロフェッショナル広島

取材、ライティング、編集のお問い合わせは・・・
神垣あゆみ企画室

記事全文を読む

今週は、便利な「単語登録」機能について取り上げます。
◆─────────────────────────────────◆
仕 事 の メ ー ル 作 法            < 単語登録の活用(4)
◆─────────────────────────────────◆
機種依存文字の代わり

今週は、「単語登録」について取り上げています。

単語、フレーズ以外に登録しているものとしては
ローマ数字の「I」があります。

本当のローマ数字の大文字は機種依存文字となるので
英文字の大文字半角「I」を登録し、代用しています。

ローマ数字の
「I」「II」「III」はすべて英文字で代用して
「1」「2」「3」で入力すると変換されるように登録。

ほかにも「IX」は
英文字半角の「I」と「X」を組み合わせ、4として登録。

5は英文字の「V」の全角で「V」。
6は英文字の半角「V」と「I」の組み合わせで「VI」
といった具合に登録しています。

もっとも、
使うのはせいぜい「III」までで
それ以上のローマ数字を使うことは少ないです。

同様に
株式会社の略表記(株)も
変換候補では機種依存文字なので
丸括弧と漢字を組み合わせて
(株)や(有)を登録しています。

単位記号も
ミリ「mm」やセンチ「cm」は、
変換候補で機種依存文字とは別に英文字半角が挙がってきますが
キロ「km」
は変換候補にないので、登録しています。

ビジネスメールを書くときのコツを7000人以上が愛読。
2005年から配信してい る無料メールマガジン
【仕事のメール心得帖】登録はこちらから

最新刊! 8冊目の神垣あゆみの
著書『迷わず書けるメール術』

その他の著書はこちら
このブログの記事を書いています。
【神垣あゆみ企画室】

◇─────────────────────────────────◇
あ と が き
◇─────────────────────────────────◇

日本を代表するラジオDJ、
小林克也さんは
広島県福山市の出身
(当然、カープファン)。

今、地元の中国新聞で
半生を振り返るインタビュー「生きて」が
連載中で、興味深く読んでいます。

英語の勉強は、アメリカのラジオ番組を聞いて
ヒット曲がかかればアーティスト名が聞き取れるようになり、
そのうち天気予報が分かるようになっていき、
ニュースの原稿を口まねしてどこまで追いつけるか
「遊んで鍛えた」のだとか。

英文法に熱意がなく、筆記も大嫌いで
耳から感じ、学ぶことに集中したそうです。

英語のレベルを
初心者→初級→中級→上級→専門家レベルへと
ワンランクずつ上げるには、
約1000時間の学習が必要といわれます。

単純に計算して
1日3時間の学習を続ければ約1年、
1日1時間だと約3年、
週1時間だと20年くらいかかってしまうわけですが

小林さんは中学生の頃から
たんぱラジオで英語放送を聞きまくっていたといいますから
おそらく自ら英語漬けの生活をして
中学・高校にかけて3ランクぐらい
一気に上達していったのでしょう。

1941年生まれ、76歳の小林さんの若かりし頃は
ラジオや音楽、映画などが英語学習の入り口
だったと思いますが

今なら、英語圏に語学留学するという
選択肢もあるわけです。

日本で普通に生活していて
英語学習に「1日3時間」の確保は
なかなかハードルが高いですが、

「1日10時間」、学習できる環境であれば
約3カ月で1000時間をクリア。
1年で初心者から専門家レベルに到達することも
不可能ではありません。

でも、3カ月の語学留学なんて
学生はともかく、社会人にはムリ……
と思われがちですが

テレワークが推奨される昨今
日本の自宅だけでなく
語学留学先というのもテレワークの場として考えられます。

広島の会社でも
フィリピンに語学留学した社員が
平日は6時間の英語レッスンを受けつつ、現地で仕事をし、
休みの日は趣味のサーフィンを楽しんでいる
というケースが実際にあります。

3カ月はひとつの目安ですが
1カ月でも、1週間の短期留学でも
大人になってからも英語を諦めずものにする方法は
あると思います。

英語学習の一つの選択肢として
下記に紹介するのは、フィリピンの英語学校です。

ネグロス島にあるドュマゲッティは学園都市。
安心して、充実した学習プログラムで学べる
日本人経営の英語学校です。

———————————–
TESDA(フィリピン教育庁)認定校 
———————————–
B&D English School.
———————————–

今なら「フィリピン留学 年越しキャンペーン」実施中

学生、社会人のほか、
親子で短期留学というケースもあるそうです。

2005年創刊! ビジネスメールを書くときに役立つ無料メールマガジン配信中!
「まぐまぐ大賞 2016」キャリアアップ部門で2位に入賞しました!

記事全文を読む
今週は、二重敬語と敬語連結について取り上げます。
◆─────────────────────────────────◆
仕 事 の メ ー ル 作 法 < 敬語の問題(3)
◆─────────────────────────────────◆
「敬語連結」の例

今週は、二重敬語と敬語連結について取り上げています。

「ご覧になっていただく」同様、敬語連結の例に
「お読みになっていただく」があります。

「読んでもらう」の
「読む」の尊敬語「お読みになる」+接続助詞「て」+
「もらう」の謙譲語「いただく」
の連結で「お読みになっていただく」。

例)弊社の記念誌をお読みになっていただき、光栄です。

そのほかの敬語連結を挙げると……

・読んでいる → お読みになっていらっしゃる
尊敬語「お読みになる」+接続助詞「て」+尊敬語「いらっしゃる」

例)資料は、会長がまだお読みになっていらっしゃいます。

・読んでくれる → お読みになってくださる
尊敬語「お読みになる」+接続助詞「て」+尊敬語「くださる」

例)この本をお読みになってくださるのは女性の方が多いです。

・案内してあげる → ご案内してさしあげる
謙譲語「ご案内する」+接続助詞「て」+謙譲語「さしあげる」

例)お客様を先にご案内してさしあげてください。

敬語連結によって丁寧さは増すものの、文は長くなります。

敬語連結で「お読みになっていらっしゃる」とする代わりに
「読んでいらっしゃる」とすれば、スッキリ収まったりもするので
使い方はその時々で判断する必要がありそうです。

◆─────────────────────────────────◆
【しごび】 の お 知 ら せ
◆─────────────────────────────────◆

まぐまぐニュースに過去のメルマガ記事が紹介されました。

「国語に関する世論調査」の結果をもとに
言葉の使い方について取りあげています。

タイトルと内容が今ひとつ合ってませんが……

▼「頭を使いすぎて知恵熱が出た」この使い方が間違っているワケ

ビジネスメールを書くときに役立つ
最新の記事が無料で読めます。

平日日刊で無料配信。登録はこちらから
最新刊! 8冊目の神垣あゆみの
著書『迷わず書けるメール術』

その他の著書はこちら
このブログの記事を書いています。
【神垣あゆみ企画室】
記事全文を読む
今週は、二重敬語と敬語連結について取り上げます。
◆─────────────────────────────────◆
仕 事 美 人 の メ ー ル 作 法            < 敬語の問題(2)
◆─────────────────────────────────◆
                          「敬語連結」とは

9月19日に配信した
「ご覧になっていただきました」< 気になる敬語 >VOL.2939

で取り上げた「ご覧になっていただきました」は
二重敬語ではなく「敬語連結」と
読者の方から指摘をいただきました。

そこで今週は、
二重敬語と敬語連結について取り上げたいと思います。

「敬語連結」とは、
2語以上をそれぞれ敬語にし、接続助詞「て」でつなげたもの。

例文で説明しましょう。
——————————————————–
ご来場いただいた皆様に展示をご覧になっていただきました。
——————————————————–

来場者に「展示を見てもらった」ということを伝えたい場合、

「見てもらう」の「見る」の尊敬語「ご覧になる」+
接続助詞「て」+「もらう」の謙譲語「いただく」

の連結で「ご覧になっていただく」。
その過去形は「ご覧になっていただきました」です。

「ご来場いただいた皆様」の後、
「ご覧になっていただきました」と「いただく」が続くので、
「ご来場の皆様に」に変更し、

————————————————
ご来場の皆様に展示をご覧になっていただきました。
————————————————
と例文を整えました。

ここでは、尊敬語「ご覧になる」のも、、
謙譲語「いただく」で立てる対象も
「ご来場の皆様(=お客様)」で一致しているため、

「ご覧になっていただく」は「二重敬語」ではなく
「敬語連結」に当たります。

◆─────────────────────────────────◆
【しごび】 の お す す め
◆─────────────────────────────────◆

一本調子になっていませんか?

第287号 はい、はい、はい
————————————————–
 【 営業マン河村操はコミュニケーションする 】
————————————————–

2005年創刊! ビジネスメールを書くときに役立つ無料メールマガジン配信中!
「まぐまぐ大賞 2016」キャリアアップ部門で2位に入賞しました!

広島で、世界一楽しい和文化体験部屋「和の学び舎」を一緒に作ってください!

広島の酒蔵取材を担当しました!「きもので酒さんぽ」絶賛発売中!

社内のビジネスメール教育にお役立てください!【 仕事美人のメール研修 】

2015年に編集協力した単行本「一目置かれる大和言葉の言いまわし」が文庫化

iPhone/iPad向けアプリ【 ビジネスメール文例辞典 】

THEプロフェッショナル広島

取材、ライティング、編集のお問い合わせは・・・
神垣あゆみ企画室

記事全文を読む