今週は、メールをはじめとする伝達についての考察です。
◆─────────────────────────────────◆
仕 事 の メ ー ル 作 法          < 最適な伝達方法とは?(3)>
◆─────────────────────────────────◆
複数の伝達手段を使う弊害

伝達手段が増えて、困る、却って不便だ、と思うことがあります。

それは、同じ相手からの連絡が複数の伝達ツールにまたがることです。

最初はメールでやりとりしていたのに、途中からメッセンジャーになったり、
LINEが入ったり、というケースです。

職場でパソコンでやり取りしているときはメールを使っているのに、急を要
する時や出先からなど、通常と状況が変わるタイミングでツールが変わって
しまい、以後、メール以外にメッセンジャーやLINEでも同じ相手から連絡が
入るように……。

そうすると情報が分散し、見落としや誤解、ミスが発生しやすくなります。
情報の分散・混乱を避けるためには、メインの伝達ツールを決めておく方が
よいでしょう。

基本的なやり取りはメール、急ぐときはメッセンジャーで、LINEは使わない、
とか。チームやグループ内のやり取りはメッセンジャーで行い、対外的なや
り取りはメールで、他のメンバーにもCCする、とか。

メインとサブのツールを分け、一定のルールを設けておけば、見落としや行
き違いを最小限に留めることができます。

同じ相手からの連絡が複数の伝達ツールにまたがるのは、どちらかというと、
友人や親しい間柄の相手との連絡で起こりやすいケースかもしれません。

私は仕事のやり取りは、基本的にメールで、メールは相手や業務内容によって、
メインアドレスとG-mailを使い分けています。

仕事のやり取りをメッセンジャーで行うこともありますが、LINEは私自身が苦
手なので家族と限られた友人としかしません。

メッセンジャーもスマホから入力するのは外出時と緊急時だけで、パソコンか
ら入力することが多いです。理由は、スマホからだと入力ミスが極端に多くな
るためです。LINEが苦手なのも、スマホから入力するのが遅いうえに、ミスが
多いからです。

入力ミスが笑って済む間柄なら差し支えないのでしょうが、笑って済まない相
手の場合もあるので、リスクを避けるためにメールでのやり取りを基本にして
います。

あなたはどんな使い分け方をしていますか?

◆─────────────────────────────────◆
【しごび】 の お す す め
◆─────────────────────────────────◆

紙の書籍でも電子書籍でもご購入いただけます。

「こんな時、どう書いたらいい?」と迷ったら……
—————————————–
★『メールは1分で返しなさい』★
—————————————–
Kindle版
楽天kobo版
—————————————–

ぜひ、ご利用ください。

7冊目の著書「仕事で差がつく言葉の選び方」刊行。
ビジネスに使える大和言葉を紹介しています。

2005年創刊! ビジネスメールを書くときに役立つ無料メールマガジン配信中
「まぐまぐ大賞 2017」ジャンル別賞の知識・ノウハウ部門で5位に入賞しました!

2015年に編集協力した単行本「一目置かれる大和言葉の言いまわし」が文庫化

THEプロフェッショナル広島

取材、ライティング、編集のお問い合わせは・・・
神垣あゆみ企画室