今週は、敬語の誤った使い方についてです。
◆─────────────────────────────────◆
 仕 事 の メ ー ル 作 法             < おかしな敬語(2)
◆─────────────────────────────────◆
                       「ご議論をいただく」

今週は、敬語の誤った使い方を事例を挙げながら
みていきたいと思います。

—————————–
皆様方にご議論をいただいて
大変有意義な会となりました。
—————————–

上記の一文の問題点は
「ご議論をいただいて」
という表現です。

伝えたいのは
「皆さんに議論してもらって」
ということ。

敬語を使って書く場合
「皆様に議論していただいて」
とすればよく

「議論」の前の「ご」、後の「を」
は不要です。

—————————–
皆様に議論していただき
大変有意義な会となりました。
—————————–ー

敬語表現で、不要な「を」を入れてしまう例がほかにもあります。

「ご講演をいただく山田太郎先生」
「ご理解をいただきたく存じます」
「ご執筆をいただき、ありがとうございます」

これらはいずれも
「いただく」の前の「を」は不要です。

「を」を入れると収まりがよく感じられるのか
合いの手のように使われていることがあるので
注意しましょう。

メルマガ詳細

 
最新刊! 8冊目の神垣あゆみの
著書『迷わず書けるメール術』

その他の著書はこちら
このブログの記事を書いています。
【神垣あゆみ企画室】

カミガキのフェイスブック

カミガキのX

メルマガ詳細

記事全文を読む

今週は、敬語の誤った使い方についてです。
◆─────────────────────────────────◆
仕 事 の メ ー ル 作 法               < おかしな敬語
◆─────────────────────────────────◆
                         「お作りしている」

今週は、敬語の誤った使い方を事例を挙げながら
みていきたいと思います。

————————————–
一人でお作りしているので、
お待たせすることがあるかもしれません。
—————————————

上記は、手作りの菓子店のWebサイトにあった一文です。

「お客さまのご要望に応じた
オリジナルのケーキをお作りしています」
という文章であればいいのですが

上記の文例の主語は、自分。
つまり、お店の人ですから
「一人でお作りしているので」の「お作りしている」
という表現は適切ではありません。

なぜなら、
自分の動作に、尊敬語の「お~している」を
付けていることになるからです。

この場合は
「一人で作っているので」
としてよく、敬語を使う必要性はないと考えます。

したがって、次のように書き換えることができます

————————————–
一人で作っているので
お待たせすることがあるかもしれません。
————————————–

相手に対して
「お作りしています」という気持ちを伝えるための
表現だとは分かるのですが
敬語の使い方を間違えると
自分に敬意を払った、おかしな敬語になってしまいます。

主語は誰か
敬意を払う対象は誰かを確認して
敬語の使い方を考えましょう。

<追記>
ほかの言い方をするとしたら
————————————-
お客様のオーダーに
一人で対応しておりますので、
お待たせすることがあるかもしれません。
————————————-
も考えられます。

ビジネスメールを書くときに役立つ最新の記事が無料で読めます。

メルマガ詳細

★8冊目の著書「迷わず書けるメール術」5月20日発売!

読んだら旅に出たくなる本「空飛ぶ野菜ソムリエ 世界の旅ごはん」発売中
神垣が企画・編集を担当しました。

7冊目の著書「仕事で差がつく言葉の選び方」刊行。
ビジネスに使える大和言葉を紹介しています。

2005年創刊! ビジネスメールを書くときに役立つ無料メールマガジン配信中
「まぐまぐ大賞 2017」ジャンル別賞の知識・ノウハウ部門で5位に入賞しました!

THEプロフェッショナル広島

取材、ライティング、編集のお問い合わせは・・・
神垣あゆみ企画室

メルマガ詳細
記事全文を読む
今週は、配慮のある敬語表現についてです。
◆─────────────────────────────────◆
 仕 事 美 人 の メ ー ル 作 法  < 気配り敬語(4)
◆─────────────────────────────────◆
                      「休ませていただきます」

 今週は、相手に受け入れられやすい
 配慮のある敬語表現について取り上げてきました。

 休暇を取るため、対応できないことを伝える一文。

 「来週の月曜日は休ませていただきますので
  火曜に対応します

 敬語を使って丁寧に書いてはいるのですが
 高飛車な印象を与えます。

 「休ませていただきます」が
 何か文句ありますか?
 と角が立つ言い回しになっているのが一因です。

 冒頭の文例のように、言い切ってしまうと
 主張の強さだけが際立つので
 「休暇をとる」という事実と共に
 翌日に対応する意思を伝える文面にしてみましょう。

 「来週の月曜日は休みをとっております
  火曜からの対応になりますが、よろしいですか?

 このとき、「よろしいですか?」
 と相手の都合を打診する言い回しを使うことが
 ポイントです。

 一方的な主張を通す文面では
 相手は抵抗感を覚えますが
 このように相手に確認する姿勢を見せることで
 双方向なやり取りにもっていくことができます。

 同様に
 「お先に帰らせていただきます」
 より
 「お先に失礼してよろしいですか?」
 という言い回しの方が角が立ちません。

 メールに限らず
 文章で相手に伝えるときは
 自分の意向を伝えるだけでなく

 相手の都合も確認することを心がけると
 相手も自分も穏やか、和やかな気持ちで
 やりとりができます。

◆─────────────────────────────────◆
 【しごび】 の お す す め
◆─────────────────────────────────◆

 iPhoneやiPadからメールする時、便利です♪

 ————————————————————–
 ★iPhone/iPad向けアプリ【 ビジネスメール文例辞典 】発売中!★
 ————————————————————–
           
 ・『さらりと返せる、大人のメール表現334』 
  に収録された334個の推奨文例・フレーズ全てがコピー可能に!

 ・文例をアレンジして保存できる

 ・よく使用する文章も登録できる

 メールを書く手間を軽減できる便利なアプリケーションです。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

記事全文を読む

今週は、配慮のある敬語表現についてです。
◆─────────────────────────────────◆
 仕 事 の メ ー ル 作 法               < 気配り敬語(3)
◆─────────────────────────────────◆
                         「渡してください」

今週は、相手に受け入れられやすい
配慮のある敬語表現について取り上げています。

明日、客先に行くという上司に、ことづけたい書類があるとき

「Aさんに資料を渡してください
「Aさんに資料を渡してもらえます?」
「Aさんに渡してほしい資料があるんですが

という一文が思いつきます。
しかし、自分より目上の相手に頼むには
もう一工夫したいところ。

なぜなら、上記の文例はいずれも
相手の意向を聞かず、自分の都合で書いた
印象を与えるからです。

「~してください」の代わりに
「~いただけますか」と問いかける表現に書き換えてみましょう。

「Aさんに資料をお渡しいただけますか
「Aさんに資料をお渡し願えますか

あるいは、少し長くなりますが
「ありがたいのですが」「ご面倒をかけますが」
というひと言を添えてお願いします。

「Aさんに資料を渡していただけるとありがたいのですが
ご面倒をかけますが、Aさんに資料をお渡しいただけますか」

「~してください」という言い回しは
メールでは命令調に感じることがあるので
問いかける形にしたり、緩衝材になる言葉を添えたりすることで
表現を和らげることができます。

 
ビジネスメールを書くときに役立つ最新の記事が無料で読めます。

メルマガ詳細

最新刊! 8冊目の神垣あゆみの
著書『迷わず書けるメール術』

その他の著書はこちら
このブログの記事を書いています。
【神垣あゆみ企画室】

カミガキのフェイスブック

カミガキのツイッター

「仕事のメールの基本を知りたい、でも、誰も教えてくれない。今さら聞けない」という人のためのメールマガジン。
毎週金曜日 配信!
【仕事のメール心得帖】有料版
 登録はこちらから

記事全文を読む
今週は、配慮のある敬語表現についてです。
◆─────────────────────────────────◆
 仕 事 美 人 の メ ー ル 作 法  < 気配り敬語(2)
◆─────────────────────────────────◆
                        「ご利用できません」

 今週は、相手に受け入れられやすい
 配慮のある敬語表現について取り上げています。

 客先に展示会の案内をする際、
 駐車場が使えないことを相手に伝えようと

 「あいにく会場の駐車場はご利用できません

 と書きました。

 しかし、
 当人以外が「できない」と禁止する表現は
 差し出がましい印象を与えます。
 
 この場合
 「利用できない」と可能性を打ち消すのではなく
 「利用しないでください」と促すことなので

 「ご利用できません」ではなく
 「ご利用になれません」
 「ご利用いただけません」
 とするのが適切です。

 したがって、上記の文例は……

 「あいにく会場の駐車場はご利用になれません
 「あいにく会場の駐車場はご利用いただけません

 同様に
 「満席でご乗車できません
 というときも「ご乗車できません」ではなく

 「ご乗車になれません
 「ご乗車いただけません
 とするのが適切です。

◆─────────────────────────────────◆
 【しごび】 の お す す め
◆─────────────────────────────────◆

 誰にでも
 良いところはあるわけで……

 それを見逃さず、
 会話に織り込んでいけるといいですよね。
 今回はそんなお話。

 第102号 自分に興味
 ————————————————–
  【 営業マン河村操はコミュニケーションする 】
 ————————————————–
         
 「営業活動に一番大切なもの」って何だろう・・・
 その答えが、このメルマガを読めば分かります。

 ★お申し込みはこちらから

 ▼河村さんのフェイスブック はこちら
 

記事全文を読む
今週は、配慮のある敬語表現についてです。
◆─────────────────────────────────◆
 仕 事 美 人 の メ ー ル 作 法  < 気配り敬語
◆─────────────────────────────────◆
                        目上の相手に教える

 相手に失礼のないようにと敬語に気を使ったつもりでも
 表現を間違うと、却って相手を不愉快にさせてしまうことがあります。

 例えば、
 新しいパソコンの操作方法がわからず困っている
 上司をフォローしようと

 「分からないところがあれば、私が
  操作方法をお教えします

 と書いてしまうと
 上から目線でものを言っているように受け止められる
 可能性があります。

 「操作方法をご説明させていただきます

 上記の表現も、敬語が裏目に出ているケース。
 相手から頼まれる前に、気をまわして
 「説明させていただく」という表現は
 高飛車な印象を与えかねません。

 「操作はお分かりですか?」

 と問いかける形にしても
 目上の相手に「分かりますか?」と
 尋ねるのは失礼。

 この場合は

 「よろしければ、ご説明いたしましょうか?
 「分かりにくい点はございませんか?

 といった、必要であれば対応します
 という表現にすると、相手も頼みやすくなります。

 今週はこのように、
 相手に受け入れられやすい
 配慮のある敬語表現について取り上げます。

◆─────────────────────────────────◆
 【しごび】 か ら お 知 ら せ
◆─────────────────────────────────◆

 いよいよ今週♪ 残席わずかです~。

 ☆————————————————–☆
      第15回 【仕事美人 トーク・カフェ】
      ————————————–
    「いきいき発酵クラブ」代表  原森 泉 さん
 ☆————————————————–☆

 テーマは……
 「酵素を作って楽しむ、いきいき発酵ライフのすすめ

にほんブログ村 本ブログ 編集・ライター・書店員へ
にほんブログ村

記事全文を読む