今週は、敬語の誤った用法についてです。
◆─────────────────────────────────◆
 仕 事 の メ ー ル 作 法  < 敬語レッスン(3)
◆─────────────────────────────────◆
                       「召し上がられますよう

 今週は、気になる敬語の使い方をチェックしていきましょう。

 ———————————————
 1週間以内に召し上がられますようお願いします
 ———————————————

 この一文で気になる敬語の使い方は
 「召し上がられますようお願いします」です。

 元の文は「食べてください」ですが敬語を重ねた結果
 このような表現になったと思われます。

 「召し上がる」+「られる」+「ます」+「ようお願いします」

 文を分解してみると、いかに追加された言葉が多いか
 分かりますね。

 「食べる」の尊敬語は「召し上がる」に尊敬語の「られる」、
 さらに丁寧語の「ます」に、「ようお願いします」が加わって
 丁寧すぎて回りくどい一文になっています。

 この場合、文意をそのまま反映すれば
 ———————————
 1週間以内に召し上がってください
 ———————————
 ですが

 ———————————
 1週間以内にお召し上がりください
 ———————————
 
 とすれば、スッキリまとまります。

 「お召し上がりになる」は、
 習慣として定着した二重敬語の一つですが

 ここでは「お召し上がりになってください」とするより
 習慣として定着した二重敬語の応用形として

 尊敬語「召し上がる」に
 依頼の尊敬表現「お(ご)~ください」を付けた
 「お召し上がりください」としました。

 依頼の文では「お願いします」がよく使われますが
 「1週間以内」という賞味期限を示すような場合は
 端的に「~ください」と言い切る方が説得力があります。

メルマガ詳細
メルマガ詳細

カミガキのフェイスブック

カミガキのX

仕事実績、著書、お問い合わせは・・・
神垣あゆみ企画室

記事全文を読む

今週は、敬語の誤った用法についてです。
◆─────────────────────────────────◆
仕 事 ‎Begin の メ ー ル 作 法          < 敬語レッスン(2)
◆─────────────────────────────────◆
書き換え「されてみてください

今週は、気になる敬語の使い方をチェックしていきましょう。

——————————————————–
興味がおありはぜひ一度、ご利用されてみてください
——————————————————–

この一文で気になるポイントは2つ。
「ご興味がおありの方」は相手を立てる尊敬語を使いすぎる点と
「ご利用されてみてください」の言い回しです。

「ご興味がおありの方」の元の文は
「興味がある人」です。

相手に敬意を示すときに使う尊敬語ですが
この場合は、相手が抱く「興味」にまで
尊敬の「ご」を付ける必要はないと考えます。

「興味」を受ける動詞「ある」を、尊敬の「おあり」として
「興味がおありの方は」とするか

「人」の丁寧語として「方」を使っているので
あっさりと「興味がある方は」としても差し支えないでしょう。

問題は、文後半の「利用されてみてください」の言い回しです。

「利用する」の尊敬語は「ご利用になる」ですが
ここでは、「~してみてください」と
相手に行動を促す表現になっているので
「ご利用になってみてください」
とすると、スッキリします。

——————————————————–
興味がある方はぜひ一度、ご利用になってみてください
——————————————————–

このように、一文を締める最後の動詞に
敬語が使われていれば、十分敬意は伝わります。

◆─────────────────────────────────◆
【しごび】 の お す す め
◆─────────────────────────────────◆

検索して、このブログへたどり着いたあなたへ

ビジネスメールを書くときに役立つ
最新の記事が無料で読めます。

平日日刊で無料配信。登録はこちらから
最新刊! 8冊目の神垣あゆみの
著書『迷わず書けるメール術』

その他の著書はこちら
このブログの記事を書いています。
【神垣あゆみ企画室】
記事全文を読む

今週は、敬語の誤った用法についてです。
◆─────────────────────────────────◆
仕 事 ‎Begin の メ ー ル 作 法            < 敬語レッスン
◆─────────────────────────────────◆
なられますか

敬語の誤った使い方をチェックしていきましょう。

———————————————
この問題について、どうお考えになられますか
———————————————

この一文で気になるのが
「お考えになられますか」。

「考える」の尊敬語は「お考えになる」です。
それをそのまま疑問形にすれば
「お考えになりますか?」
ですが

ここでは、尊敬語の「~られる」が加わり
二重敬語のようになっています。

敬語の使い方としては

————————————————
この問題について、どのようにお考えになりますか?
————————————————

ですが、もっとシンプルに
尊敬語より丁寧語を使って

———————————————
この問題について、どのようにお考えですか
———————————————
この問題について、どのようにお考えでしょうか
———————————————

といった表現で差し支えないと考えます。

今週はこのように
気になる敬語の使い方をとりあげていきます。

◆─────────────────────────────────◆
【しごび】 の お す す め
◆─────────────────────────────────◆

平日日刊で無料配信。登録はこちらから

最新刊! 8冊目の神垣あゆみの
著書『迷わず書けるメール術』

その他の著書はこちら
このブログの記事を書いています。
【神垣あゆみ企画室】
記事全文を読む

今週は、気になる敬語の使い方についてとりあげます。
◆─────────────────────────────────◆
仕 事 の メ ー ル 作 法               < 気になる敬語(5)
◆─────────────────────────────────◆
 「つくりませんでしょうか?」

—————————————————-
もしよろしければ、電子書籍をつくりませんでしょうか
—————————————————-

上記は、ある会社からの勧誘メールにあった一文です。

「つくりませんでしょうか?」という表現
気持ちはわからなくもないですが
丁寧すぎるあまり、腰が引けて、
売り込みメールとしては弱々しい気がします。

「つくりませんでしょうか?」の
「でしょう」を取って「つくりませんか?」に
する方が文章としてはすっきりします。

この場合、尊敬語「お~になりませんか」を使って
「おつくりになりませんか?」
としても、文が回りくどくなるだけなので
無理に使う必要はないと考えます。

「つくる」の丁寧語が「つくります」なので
その疑問形「つくりませんか?」として
敬語表現としては十分ではないでしょうか。

—————————————————-
もしよろしければ、電子書籍をつくりませんか?
—————————————————-

冒頭の「もしよろしければ」を使わずに
「電子書籍に挑戦しませんか?」
「電子書籍のススメ」
と表現を変れば、より“引き”が強くなります。

このように、もとの文章をたどり
一度、文章を分解してみると、適切な表現が見つかります。

メルマガ詳細

最新刊! 8冊目の神垣あゆみの
著書『迷わず書けるメール術』

その他の著書はこちら
このブログの記事を書いています。
【神垣あゆみ企画室】

カミガキのフェイスブック

カミガキのツイッター

メルマガ詳細
◆─────────────────────────────────◆
【しごび】 の お 知 ら せ
◆─────────────────────────────────◆

いよいよ、来週開催で~す!

☆————————————————–☆
第10回 【しごび トーク・カフェ】
————————————–
タグチ!ワークス (Web500)
田口 相さん
☆————————————————–☆

日 時  9月14日(土) 14:30~16:30

会 場  名鉄イン名古屋錦

定 員  10名(定員になり次第、締め切ります)

☆————————————————–☆

記事全文を読む

今週は、気になる敬語の使い方についてとりあげます。
◆─────────────────────────────────◆
 仕 事 の メ ー ル 作 法              < 気になる敬語(4)
◆─────────────────────────────────◆
                         お客様向けの文面

————————————————–
遠方に住まわれている方や店舗になかなか来れない方、
もしくはブログだけを見てくださっている方に向けて、
お知らせを書かせていただきます。
————————————————–

上記は、お客様に向けたブログの文面です。

来店できないお客様に向けたお知らせですが
「おしい」感じが否めないので、少し手直ししてみましょう。

・「遠方に住まわれている方」→「遠方にお住まいの方」
「お住まい」のほか「いらしゃる」でもよいでしょう。

・「店舗になかなか来れない方」→「店舗へお越しになれない方」
「店舗になかなか来れない」という点では「遠方の方」と同じなので
この場合、省いて「遠方にお住まいの方」に集約しても
よいかもしれません。

・「ブログだけを見てくださっている方」
→「ブログをお読みくださっている方」  
言いたいことをそのまま文章にしたのが  
「ブログだけを見てくださっている方」。  
お客様側に立って、言い回しを変えたのが  
「ブログをお読みくださっている方」  です。  
どのお客様も同列に扱うなら  「もしく」はも不要。

・「お知らせを書かせていただきます」
→「お知らせがございます」
お客様に許可を得る必要はないので
「~させていただきます」は不要。

上記の点を修正して書き換えた文面が下記です。
————————————————–
遠方お住まいの方や店舗へお越しになれない方、
ブログで応援してくださっている方に
お知らせがございます。
————————————————–

思ったことをそのまま書くと
言葉遣いがストレートになりすぎる傾向があるので
読み返し、お客様視点で書きなおすようにすると
すっきりスマートな文面になります。

 
ビジネスメールを書くときに役立つ最新の記事が無料で読めます。

メルマガ詳細

最新刊! 8冊目の神垣あゆみの
著書『迷わず書けるメール術』

その他の著書はこちら
このブログの記事を書いています。
【神垣あゆみ企画室】

カミガキのフェイスブック

カミガキのツイッター

メルマガ詳細

記事全文を読む

今週は、気になる敬語の使い方についてとりあげます。
◆─────────────────────────────────◆
仕 事 の メ ー ル 作 法       < 気になる敬語(3
◆─────────────────────────────────◆
 「おうかがいします」

————————————————–
それでは今週末、おうかがいします
————————————————–

ここで挙げた「おうかがいします」は
敬語として正しいでしょうか?
正しくないでしょうか?

「行く」の謙譲語は「うかがう」ですから
上記の文例は、「うかがいます」とすべきです。

「おうかがいします」は
謙譲語の「うかがう」に、さらに
謙譲語の「お~します」が重ねて使われるため
いわゆる二重敬語となります。

しかし、このように、一般に適切ではないとされる二重敬語の中には
習慣として定着しているものもあります。

この場合の「おうかがいします」がまさにそれに該当します。

ですから
・それでは今週末、うかがいます
・それでは今週末、おうかがいします
いずれも間違いではありません。

ほかにも
・それでは今週末、おうかがいいたします
・それでは今週末、おうかがい申し上げます
も、習慣として定着した二重敬語です。

ビジネスメールを書くときに役立つ最新の記事が無料で読めます。

メルマガ詳細

最新刊! 8冊目の神垣あゆみの
著書『迷わず書けるメール術』

その他の著書はこちら
このブログの記事を書いています。
【神垣あゆみ企画室】

カミガキのフェイスブック

カミガキのツイッター

メルマガ詳細

記事全文を読む