今週は、誤って使いやすい慣用句についてです。
◆─────────────────────────────────◆
 仕 事 美 人 の メ ー ル 作 法    < 間違いやすい慣用句
◆─────────────────────────────────◆
                       時期早尚・時期尚早

 —————
  1)時期早尚
  2)時期尚早
 —————

 1)と2)、どちらが正しいでしょうか?

  2)時期尚早
 です。

 読みは「じきしょうそう」ですが
 意外と「そうしょう」で覚えていたりしませんか?

 「尚早(しょうそう)」は、
 なお早い、まだその時期ではないの意。

 「時期尚早」とは、
 あることを行うにはまだ早すぎること
 を意味します。

 例)時期尚早な考え
   販売に踏み切るのは時期尚早ではないですか。

 入力するときは
 「じきしょうそう」でないと変換されないので
 字と読みを正しく理解していれば
 間違うことはないのですが

 「じきそうしょう」と入力しても
 変換されないので、注意を。

 字も読みも紛らわしいので
 改めてとりあげてみました。

◆─────────────────────────────────◆
 【しごび】 か ら お 知 ら せ
◆─────────────────────────────────◆

 ビジネスメールの対応に悩む新人のあなたへ

     神垣あゆみ 6冊めの新刊です♪
 ——————————————-
 ☆『 言いたいことが5秒で伝わるメール術 』☆
  —————————————
 
 「客先とのメールの対応に自信がない」
 「どのように書いていいか分からない」

 そんな悩みを解決するメール対応の入門書として、
 文例を数多く挿入し、すぐに使える実用的な内容にまとめました。

 ぜひ、職場や知り合いの社会人一年生に
 ご紹介ください!

記事全文を読む

今週は、誤って使いやすい慣用句についてです。
◆─────────────────────────────────◆
 仕 事 美 人 の メ ー ル 作 法           < 間違いやすい慣用句
◆─────────────────────────────────◆
                         願わくは・願わくば

—————
1)願わくは
2)願わくば
—————

1)と2)、どちらが正しいでしょうか?

1)願わくは
です。

自分で使うとき、いつも
「ば」か「は」か
迷うことが多かったのですが
本来は「は」です。

「願わくは」とは、願うことは、できることなら、と
相手に対して自分の希望を述べるときに使う言葉。
もともとは漢文訓読に由来する言い回しでもあります。

例)願わくは、無用な衝突は避けたいところです。
願わくは、他所に移転したいと考えています。

ただ、願いがかなうならば、という意味で
「願わくば」も使われており、
「願わくは」と混在しているのが現状です。

今週は、このように
一語、一字の違いで間違いやすい
語句を紹介していきます。

 
ビジネスメールを書くときに役立つ最新の記事が無料で読めます。

メルマガ詳細

7冊目の著書「仕事で差がつく言葉の選び方」刊行。
ビジネスに使える大和言葉を紹介しています。

2005年創刊! ビジネスメールを書くときに役立つ無料メールマガジン配信中
「まぐまぐ大賞 2017」ジャンル別賞の知識・ノウハウ部門で5位に入賞しました!

2015年に編集協力した単行本「一目置かれる大和言葉の言いまわし」が文庫化

THEプロフェッショナル広島

取材、ライティング、編集のお問い合わせは・・・
神垣あゆみ企画室

記事全文を読む

今週は、使い方が気になる敬語について取り上げます。
◆─────────────────────────────────◆
仕 事 の メ ー ル 作 法    < 気になる敬語(5)
◆─────────────────────────────────◆
「お目にかかってください」

——————————————
ぜひ一度、所長にもお目にかかってください。
——————————————

上記の一文で言いたいことは
「所長にも会ってほしい」
ということです。

ここで問題となるのが
「お目にかかって」
です。

「お目にかかる」は「会う」の謙譲語。
謙譲語は、主語が自分で、自分をへりくだって相手を高める敬語です。

ここでは、相手に対して
「所長に会ってほしい」と述べているので

使う敬語は
自分が主語の謙譲語ではなく
相手が主語となる尊敬語です。

「会う」の尊敬語は「お会いになる」。
従って、上記の文は次のようになります。

——————————————
ぜひ一度、所長にもお会いになってください。
——————————————

尊敬語と謙譲語の混同をしないためには…
尊敬語:相手の行為に使う → 主語は「相手」
謙譲語:自分の行為に使う → 主語は「自分」

という違いを押さえ
「誰が」「誰に対して」伝えるかを考えてみましょう。

ビジネスメールを書くときに役立つ最新の記事が無料で読めます。

メルマガ詳細

最新刊! 8冊目の神垣あゆみの
著書『迷わず書けるメール術』

その他の著書はこちら
このブログの記事を書いています。
【神垣あゆみ企画室】

カミガキのフェイスブック

カミガキのツイッター

メルマガ詳細

記事全文を読む

今週は、使い方が気になる敬語について取り上げます。
◆─────────────────────────────────◆
仕 事 の メ ー ル 作 法    < 気になる敬語(4)
◆─────────────────────────────────◆
 「お店をお休み頂いて」

————————————————–
昨日はお店をお休み頂いて、月に一度の勉強会でした。
————————————————–

上記の一文で言いたいことは
「昨日は店を休んで月に一度の勉強会をした」
ということなのですが

「店を休む」が
「お店をお休み頂いて」と
なっているところに問題があります。

「お休みを頂戴して」という意味で
「お店をお休み頂いて」を使っているのはくみ取れるのですが

自分の店を休むのに
相手(ここでは読み手=お客様)から「頂く」
という記述になっています。

店の休みを決めるのも、休みを取るのも
書き手(自分=店主)ですから
「お休み頂いて」「お休みを頂いて」
という書き方は適切ではありません。

「お店を休んで」というよりは
「定休日で」として差し支えないと思います。

従って、文意は冒頭の文例と同じで
次のように書き換えることができます。

———————————————-
昨日は定休日で、月に一度の勉強会を行いました。
———————————————-

「定休日で」は「定休日だったので」としてもよいでしょう。

ビジネスメールを書くときに役立つ最新の記事が無料で読めます。

メルマガ詳細

◆─────────────────────────────────◆
【しごび】 か ら お 知 ら せ
◆─────────────────────────────────◆

ビジネスメールの対応に悩む新人のあなたへ

神垣あゆみ 6冊めの新刊です♪
——————————————-
☆『 言いたいことが5秒で伝わるメール術 』☆
—————————————

「客先とのメールの対応に自信がない」
「どのように書いていいか分からない」

そんな悩みを解決するメール対応の入門書として、
文例を数多く挿入し、すぐに使える実用的な内容にまとめました。

ぜひ、職場や知り合いの社会人一年生に
ご紹介ください!

最新刊! 8冊目の神垣あゆみの
著書『迷わず書けるメール術』

その他の著書はこちら
このブログの記事を書いています。
【神垣あゆみ企画室】

カミガキのフェイスブック

カミガキのツイッター

メルマガ詳細

記事全文を読む

今週は、使い方が気になる敬語について取り上げます。
◆─────────────────────────────────◆
仕 事 の メ ー ル 作 法    < 気になる敬語(3)
◆─────────────────────────────────◆
お返し忘れされている

———————————————-
お返し忘れされているお客様がおられます
———————————————-

なんだか、やたらと「お」が続く一文です。

言いたいことは
「返し忘れたお客さんがいる」
ということなのですが

これを、お客様に対して伝える場合に
敬語が必要となってくるわけです。
ただ、上記の一文は、敬語が過剰に使われているようです。

これをそのまま
「ご返却がまだのお客様がいらっしゃいます」
と書き換えることもできるのですが
もっと伝わる一文にするには……

次のように表現する方が伝わるのではないでしょうか。

—————————————-
○○のご返却をお願いいたします。
—————————————-

————————————————
○○をお持ちのお客様、ご返却をお願いいたします。
————————————————

あるいは、もっと返却を急いでいるのであれば
—————————————-
至急、○○をご返却ください。
—————————————-
という言い回しもあります。

文章で「何を伝えたいのか」を考えると
適切な言い回しがほかにもあることに気づきます。

ビジネスメールを書くときに役立つ最新の記事が無料で読めます。

メルマガ詳細

最新刊! 8冊目の神垣あゆみの
著書『迷わず書けるメール術』

その他の著書はこちら
このブログの記事を書いています。
【神垣あゆみ企画室】

カミガキのフェイスブック

カミガキのツイッター

メルマガ詳細

記事全文を読む

今週は、使い方が気になる敬語について取り上げます。
◆─────────────────────────────────◆
仕 事 の メ ー ル 作 法            < 気になる敬語(2)
◆─────────────────────────────────◆
  「やってこられる」

—————————————-
昨日、社長が事務所へやってこられました
—————————————-

上記の「やってこられる」は
「やって来る」の「来る」の部分を
「来る」+尊敬語「られる」
にしたものです。

「来られる」は、「来る」の尊敬語なので
間違いではないのですが
そのほかにも「来る」の尊敬語はあります。

いらっしゃる
おいでになる
お見えになる
などの特定形の尊敬語です。

この場合は上記のいずれかを使う方が
「やってこられる」よりスッキリします。

—————————————-
昨日、社長が事務所へいらっしゃいました
—————————————-

「来る」の尊敬語を使う際
気をつけなければならないのが
尊敬語の二重使いです。

「いらっしゃられる」
「おいでになられる」
「お見えになられる」
は、尊敬語にさらに尊敬語の「られる」を付け加えたもので
二重敬語になっています。

これらは間違いであることを覚えておきましょう。
<追記>

「やってこられました」の言いかえとしては
「いらっしゃいました」のほかに
「おいでになりました」
「お見えになりました」
としてもよいでしょう。

「いらっしゃいました」の間違いとして
「いらっしゃりました」という言い回しも
見かけます。「り」ではなく「い」です。
注意しましょう。

ビジネスメールを書くときに役立つ最新の記事が無料で読めます。

メルマガ詳細

最新刊! 8冊目の神垣あゆみの
著書『迷わず書けるメール術』

その他の著書はこちら
このブログの記事を書いています。
【神垣あゆみ企画室】

カミガキのフェイスブック

カミガキのツイッター

メルマガ詳細

◆─────────────────────────────────◆
【しごび】 の お す す め
◆─────────────────────────────────◆

いよいよ、今週末
5月18日(土)に開催で~す♪

街なかで薪割りが体験できる
【 薪割りワークショップ in 大阪中崎町 】

知る人ぞ知る「あの」2人のトークライブ
【 河村操 x 松本誠二のモノカキ講座 1「いいね!のもらいかた」】

こんなユニークなイベント、そうはありません。
ぜひ、ご参加をっ!

薪割結社 ランバージャックス とは

記事全文を読む