今週はShort Versionで「書くこと」についての雑感をお送りします。

◆────────────────────────────◆
 仕 事 美 人 の メ ー ル 作 法      < 書くこと徒然(2)>
◆────────────────────────────◆
                            エンピツ一本

 ▼ 紙に書く効用
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 駆け出しのコピーライター時代、キャッチコピーを考えるのに煮詰まり、
 白い紙に向かってうんうん唸っていたら、上司から思いつく言葉をとにか
 く書き出してみろ、と言われました。

 完成された一文をすぐに書こうとするから行き詰まる。これから作ろうと
 する制作物のねらいは何か? そこから連想される言葉を、思いつくだけ
 挙げてみろ、と。

 何十とランダムに言葉を書き連ねていくうちに、単語と単語が結びつき、
 一つのフレーズが生まれていくことを覚えました。

 当時は紙に鉛筆で書いていたので、手を動かし紙に言葉を並べていくこと
 で、よりイメージがわいていったように思います。今でも、パソコンの画
 面に言葉を打ち込んでいくより、そうやって紙に書くほうが考えはまとま
 りやすいです。

 ▼ 手で書き、手で覚える
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 「コピーがうまくなろうと思うなら、絵を描け」。昔、上司に言われて未
 だに心に残っている言葉です。

 絵と文字。一見、接点がなさそうですが、頭の中で思い描いたイメージを
 紙の上で形にしていく行為は「書く」も「描く」も同じ。

 今、小二の娘が漢字をノートに書き写しては覚えています。もう少しした
 ら辞書をめくることも覚えるでしょう。

 手を動かして書き、覚える経験があるからこそ、パソコンで効率化できる
 のであって、最初からパソコンで漢字を学習したり、辞書をひいても、さ
 ほど頭には残っていかないでしょう。

 今、私はすべて原稿はパソコンで書いていて、今後もそれは変わりません。
 でも、これまでもこれからも、いつでもエンピツ一本で仕事できる、自分
 に立ち返る準備だけは怠らないようにしています。

続きを読む

記事全文を読む

今週はShort Versionで「書くこと」についての雑感をお送りします。

◆────────────────────────────◆
 仕 事 美 人 の メ ー ル 作 法      < 書くこと徒然 >
◆────────────────────────────◆
                             訓練の効用

 ▼ 口下手だから書くことに走った
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 子どもの頃から本を読むのは好きでしたが、話すのは下手。教室で指され
 て発表する時も蚊の鳴くような声でしかものが言えず、手を挙げることも
 なかなかできませんでした。

 何につけても恥ずかしさの方が先に立ち、人前で話すのが苦手。「口下手
 だったから書くことに走った」と言うと、今では意外な顔をされますが、
 子どもの頃から自分の思いや考えを伝えるには話すことより書くことのほ
 うが私には手っ取り早い手段でした。

 おしゃべりな子どもは頭の回転が早いと言いますが、まさにその通り。私
 は逆で、もごもご口ごもって、うまく思いが伝わらず誤解されたり、悔し
 い思いをしたこと数知れず。あがって何を言っているのか自分でも分から
 なくなるのは大人になっても変わりませんでした。

 ▼ 書くことも実は訓練
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 「書けば伝えられる」という思いだけは強かったので、プレゼンでは、し
 ゃべりに自信がない分、企画書でフォローしようと思いっきり書き込んで
 いました。

 でも、それが逆効果だと知り、今度はシンプルな企画書にして、それをシ
 ナリオにプレゼン前にリハーサル。自分でもバカみたいと思いながら、で
 も、失敗するよりマシと自主トレを続けたおかげで、ここ数年、やっと人
 前でも臆せず話ができるようになりました。

 訓練すれば、人並みに話ができる。それは、書くことも同じ。

 書くことも実は訓練です。表現のパターンやバリエーションを多く覚え、
 即座に取り出せるかがプロとアマチュアの違いと言うだけで、書き続けて
 いればある程度の文章は誰にでも書けます。

 書くことは決して特別なことではありません。読む・書く・覚えることの
 繰り返しで人に読んでもらえる文章は書けるようになります。

 大切なのは、うまい文章を書くことより、伝わる文章を書くことです。

続きを読む

記事全文を読む

2台目のパソコンへのデータ移行についての最終回です。

◆────────────────────────────◆
 仕 事 美 人 の メ ー ル 作 法     < 実録 2台目でメール(5)
◆────────────────────────────◆
                   2台のPCでメールを共有するには

 ────────────────────────────
 今回は、新しいパソコンの「メールができる環境づくり」についてご紹介
 しています。パソコン操作は未だ「白帯」の私が実際にトライした実録版。
 パソコンビギナー向けの内容ですので、既にご存知の方はさらっと読み流
 してくださいね。
 ────────────────────────────

 ▼ どっちでも読みたい!
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 インターネットの接続は自宅も事務所もADSLを利用。一つのプロバイダー
 でメールの送受信を行っています。

 ですから、受信するメールも自宅か事務所かどちらかで開いたもの勝ち。
 自宅で受信したメールは事務所では読めないし、事務所で受信したメール
 は自宅で読めない。

 そこで、メールを2台のPCで共有できるように設定し直しました。設定の
 方法は以下のとおりです。

 ▼ 2台のパソコンでメールを確認
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 パソコンのOutlook Expressメニューバーの[ツール]をクリック。
 [アカウント]から、2台のパソコンで共有したいアカウントを選択し、[プ
 ロパティ]をクリック。
  ▼
 「***のプロパティ」というウインドウ(***は選択したアカウント
 名)が開くので[詳細設定]タブを開き、「サーバーにメッセージのコピー
 を置く」にチェックを入れます。
  ▼
 メールサーバーにメールが残るので複数のパソコンからメールの確認がで
 きます。ただし、メールサーバーの容量がいっぱいになっては送受信が行
 えなくなることもあるので、ダイアログボックスの「サーバーから削除す
 る」をチェック。メールを残しておく日数を指定しておきましょう。
 ———————————————————

 仕事用に使っているアカウントをこの設定にし、メルマガ受信のアカウン
 トはチェックをはずしています。

 メールをメールサーバーに残しておくと、自宅か事務所で読んだメールが
 重複してどちらのパソコンにも溜まるという難点はありますが、見落とす
 よりはいいのでこの方法にしています。

 ※ ————————————————— ※
   今週はマニュアルチックな内容になってしまいました。
   来週は連休が続くので、配信は20・21・22日の3日間です。
   骨休めに【しごび】ミニ! で日々の雑感をお届けします。
   どうぞお楽しみに!
 ※ —————————————————- ※

続きを読む

記事全文を読む

今週は、2台目のパソコンへのデータ移行についてです。

◆────────────────────────────◆
 仕 事 美 人 の メ ー ル 作 法     < 実録 2台目でメール(4)
◆────────────────────────────◆
                           メールの整理

 ────────────────────────────
 今回は、新しいパソコンの「メールができる環境づくり」についてご紹介
 しています。パソコン操作は未だ「白帯」の私が実際にトライした実録版。
 パソコンビギナー向けの内容ですので、既にご存知の方はさらっと読み流
 してくださいね。
 ────────────────────────────

 ▼ 取り出すのは個別? 一括?
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 1代目のパソコンで送受信したメールデータを新しいパソコンに移行します。

 私の場合、1台目のパソコンのメールデータがおびただしい数なため、下記
 の方法で必要なデータだけ取り出しました。

 <1台目のメールデータを取り出す>

 1台目のパソコンのOutlook Expressメニューバーの[ツール]をクリック。
 [オプション]から[メンテナンス]タブを開き、[保存フォルダ]をクリック。
  ▼
 「保存場所」ウインドウに送受信したメールが保存されている場所が示さ
 れるので、その文字列をコピーします。

 ※ 1台目のパソコンのメールデータすべてを一度にエクスポートする場
   合は、文字列をコピーせず、そのまま、[変更]ボタンをクリック。
    ↓
   エクスポート先にデスクトップの移行専用フォルダを指定して[保存]
   ボタンをクリック(★この時、メールデータの元の保存場所を忘れな
   いように注意! 変更後、元の場所に戻せなくなりますよ)。
    ↓
   保存フォルダをデスクトップのフォルダに変更できたら、[OK]ボタン
   をクリックし、パソコンを再起動。

  ▼
 今度は、画面左下の「スタート」メニューから「ファイル名を指定して実
 行」をクリック。開いたウインドウの入力欄に、先ほどコピーした文字列
 をペーストし「OK」をクリック。
  ▼
 「Outlook Express」というフォルダが開き、保存されたメールデータが
 ずらりと並んでいます。新しいパソコンに移行したいデータを選び、記憶
 媒体にコピーします。

 ▼ Oulook Expressのバージョンに注意!
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 1台目のパソコンからメールデータを取り出したら、今度は新しいパソコン
 に移し替えます。

 <メールデータを移行させる>

 記憶媒体にコピーしたメールデータが入ったファイルを新しいパソコンの
 デスクトップに貼り付けておきます。
  ▼
 新しいパソコンのOutlook Expressを開き、メニューバーの[ファイル]をク
 リック。[インポート]から[メッセージ]を選択。
  ▼
 「Outlook Express インポート」ウインドウが開いたら、1台目のパソコン
 のOulook Expressのバージョンと同じプログラムを選択。

 ※ 私の場合は、「Microsoft Outlook Express 6」を選択しました。
   1台目のパソコンのOulook Expressのバージョンにより、手順が多少異
   なるので、画面の案内に従ってくださいね。
   以下は「Outlook Express 6 」の場合の手順です。

  ▼
 「Outlook Express 6 ストアディレクトリからメールをインポートする」
 にチェックを入れ、「OK]をクリック。
  ▼
 「Outlook Expressインポート」のウインドウが開くので、デスクトップ上
 に置いたフォルダを選択して、データを読み込ませます。

 明日は「2台のPCでメールを共有するには」についてです。

続きを読む

記事全文を読む

今週は、2台目のパソコンへのデータ移行についてです。

◆────────────────────────────◆
 仕 事 美 人 の メ ー ル 作 法     < 実録 2台目でメール(3)
◆────────────────────────────◆
                         アドレス帳の移行

 ────────────────────────────
 今回は、新しいパソコンの「メールができる環境づくり」についてご紹介
 しています。パソコン操作は未だ「白帯」の私が実際にトライした実録版。
 パソコンビギナー向けの内容ですので、既にご存知の方はさらっと読み流
 してくださいね。
 ────────────────────────────

 ▼ アドレス帳もエクスポートしてインポート
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 たまったアドレス帳のデータも新しいパソコンに移し変えましょう。
 これもインポート・エクスポートで移行できます。

 <アドレス帳のエクスポート>

 1台目のパソコンのOutlook Expressメニューバーの[ファイル]をクリック。
  [エクスポート]から[アドレス帳]を選択。
  ▼
 「アドレス帳エクスポート ツール」ウインドウにある[テキストファイル
 (CSV)]を選択。[エクスポート]ボタンをクリック。
  ▼
 「CSVのエクスポート」ウインドウの[参照]ボタンをクリックし、デスクト
 ップ上の移行用専用フォルダを指定。ファイル名をつけて[保存]。「次へ」
 をクリック。
  ▼
 エクスポートする項目にチェックを入れ[完了]。
  ▼
 デスクトップ上に置いた移行用専用フォルダを各種記憶媒体にコピーします。

 <アドレス帳のインポート>

 記憶媒体にコピーしたアドレス帳データが入ったファイルを新しいパソコ
 ンのデスクトップに貼り付けておきます。
  ▼
 新しいパソコンのOutlook Expressを開き、メニューバーの[ファイル]をク
 リック。[インポート]から[ほかのアドレス帳]を選択。
  ▼
 「アドレス帳インポート ツール」ウインドウから[テキストファイル(CSV)]
 を選択し、[インポート]ボタンをクリック。
  ▼
 「CSVのインポート」ウインドウの[参照]ボタンをクリック。インポートす
 るファイルを指定して[開く]ボタンをクリック。[次へ]ボタンをクリック。
  ▼
 「CSVのインポート」ウインドウからインポートする項目を選択して
 [完了]

 ▼ 移行時にデータの整理を
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 アドレス帳には「メインユーザーの連絡先」に頻繁にやりとりする相手を、
 その他は客先やグループごとにフォルダを作って分類しています。

 1台目のパソコンからアドレス帳のデータを新しいパソコンにインポートし
 たら、この分類したフォルダまでは反映されませんでした。

 そこで、新しいパソコンには、これまで15ほどあったフォルダを三分の一
 に整理。すっきり分類し直しました。データの移行を機にデータの中身を
 チェックし、不要なデータを処理しておくといいですね。

 明日は「メールの整理」についてです。

続きを読む

記事全文を読む

今週は、2台目のパソコンへのデータ移行についてです。

◆────────────────────────────◆
 仕 事 美 人 の メ ー ル 作 法     < 実録 2台目でメール(2)
◆────────────────────────────◆
                      メールアカウントの移行

 ────────────────────────────
 今回は、新しいパソコンの「メールができる環境づくり」についてご紹介
 しています。パソコン操作は未だ「白帯」の私が実際にトライした実録版。
 パソコンビギナー向けの内容ですので、既にご存知の方はさらっと読み流
 してくださいね。
 ────────────────────────────

 ▼ パソコンからアカウントのデータを取り出すには…
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 まずは、メールアカウントの設定です。

 1台目のパソコンに設定しているアカウントを2台目にそのまま移行するに
 は…。インターネットアカウントのエクスポートとインポート機能を利用
 します。

 <アカウントのエクスポート>

 1台目のパソコンのOutlook Expressのメニューバーから
 [ツール] ⇒ [アカウント]を選択。
  ▼
 「インターネット アカウント」ウインドウにある[メール]タブを選し、
 [エクスポート]ボタンをクリック。
  ▼
 「インターネット アカウントのエクスポート」ウインドウの保存先フォ
 ルダを指定し、[保存]ボタンをクリック。

  ※あらかじめ、移行用の専用フォルダをデスクトップに設けておき、
   そこにアカウントのデータを保存します。

  ※私の場合、アカウントを複数登録していたので、移行したいアカウン
   トを一つずつ選択してはエクスポートするという作業を繰り返し、移
   行用の専用フォルダに保存していきました。

  ▼
 アカウントデータを保存し終わったら「インターネット アカウント」ウイ
 ンドウを閉じる。
  ▼
 デスクトップ上の移行用専用フォルダを各種記憶媒体にコピーします。

  ※私は今回初めて、記憶媒体としてUSBメモリを購入し、使っています。
   コンパクトで便利! でも、小さくて無くしそうなので、よく目立つ
   ストラップをつけています。
   記憶媒体としては、ほかいにもCD-RやCD-RWがありますね。

 ▼ 新しいパソコンにアカウントデータを移行
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 次は、新しいパソコンにメールアカウントを移しかえる作業です。

 <アカウントのインポート>

 記憶媒体にコピーした「インターネット アカウント」データのファイル
 を新しいパソコンのデスクトップに貼り付けておきます。
  ▼
 新しいパソコンのOutlook Expressを開き、メニューバーの[ツール]から
 [アカウント]を選択。
  ▼
 「インターネットアカウント」ウインドウにある[メール]タブを選択し、  [インポート]ボタンをクリック。
  ▼
 「インターネット アカウントのインポート」ウインドウが開くので、先
 ほどデスクトップに貼り付けておいたファイルを選択し、[開く]ボタンを
 クリック。
  ▼
 ファイル内のエクスポートしたメールアカウントが読み込まれ、「インタ
 ーネット アカウント」ウインドウにアカウントが追加されます。

 今回、エクスポートとインポートは、こういうときのためにあると知った
 次第。新しいパソコンにアカウントが設定できたら、自分宛てにメール送
 信して、正しく届くかどうかチェックしてみましょう。

続きを読む

記事全文を読む