今週は、気になる敬語の使い方についてです。
◆─────────────────────────────────◆
仕 事 の メ ー ル 作 法  < 敬語レッスン
◆─────────────────────────────────◆
尊敬の「ご」「お」

当メールマガジンのテーマで
最も関心が高く、質問も多いのが
メールで使う「敬語」についてです。

今週は、実際に受け取ったり、ネット上で目にした
気になる敬語の使い方の事例を取り上げていきます。

————————————————————
発行者様の連絡先をご登録いただいてない場合は、
登録方法をご確認のうえ、早めに登録をお願いいたします。
————————————————————

上記は、一読して分かる通り
名詞に尊敬の「ご」を使い過ぎている文例です。

「ご発行者様」は「様」という敬称を付けているので
それだけでよく、さらに尊敬の意を表す「ご」は不要。

2行目の「ご登録方法」も
その後に続く「確認のうえ」に尊敬の「ご」が使われているので
必要ありません。

「お早めに」の「お」も
後に続く「ご登録を」に尊敬の「ご」が使われているので
「早めに」として差し支えないでしょう。

したがって、不要な「ご」「お」を取り除くと
次のようになります。

————————————————————
発行者様の連絡先をご登録いただいてない場合は、
登録方法をご確認のうえ、早めにご登録をお願いいたします。
————————————————————

最後の文は
早めの登録をお願いいたします」
としてもよいでしょう。

尊敬の「ご」「お」は
相手の行為や所有物に対する敬意を表すために使いますが

同じ文中にある動詞に「ご(お)~いただく」といった
尊敬語が使われている場合は、名詞や形容詞にまで
「ご」「お」を使う必要はありません。

敬語も過ぎたるは及ばざるが如し。
過剰な敬語表現には注意しましょう。

メルマガ詳細

最新刊! 8冊目の神垣あゆみの
著書『迷わず書けるメール術』

その他の著書はこちら
このブログの記事を書いています。
【神垣あゆみ企画室】

カミガキのフェイスブック

カミガキのツイッター

メルマガ詳細

記事全文を読む
今週は、メールのやり取りを円滑にするためのポイントをご紹介。
◆─────────────────────────────────◆
 仕 事 の メ ー ル 作 法  < メール対応の心得(3)
◆─────────────────────────────────◆
                  「事実」と「意見」を混同しない

 メールのやりとりをする際に
 心得ておくべき4つのポイント、その二

 「事実」と「意見」を混同しない

 これも、当メールマガジンで繰り返し述べてきたことですが
 大切なので、しつこく書きます。

 「事実」は実際に起きたこと、起きていること。
 「意見」はそれに関する自分の考えや感想、感情です。

 報告や連絡の場合
 基本的には、「事実」を優先して書きます。

 今、どうなのか。どういう状況・状態なのか。
 自分はどこまで理解・把握しているのか。
 これらの事実を踏まえ、今後、どのような対策をとるのか。

 その場にいない、あるいは、その状況を知らない相手に
 正確に伝える必要があります。

 ところが、
 「事実」よりも「意見」の方に重きを置いて
 伝えるケースがあり、それが混乱を招いています。

 自分はどう思ったか
 自分はどう感じているのか
 自分の考えは、こうだ……

 といった具合に
 個人的な感情、感想が織り込まれると
 事実が事実としてうまく相手に伝わりません。

 まずは
 5W1Hに基づいて「事実」を伝えることを心がけましょう。

 相手に「意見」を求められ得た場合は
 是か非か、可か不可か、という意思表示を。

 その上で
 良いとか悪い、好きとか嫌いという感覚的な感想ではなく
 「どうしたら、もっと良くなるのか」という改善案や提案を
 具体的に示すことをお勧めします。

 「結局、何を伝えたいのか分からない」
 と相手から思われるメールは
 「事実」よりも「意見」を述べることに重心が移ってしまい
 何が起きて、どうすべきかが判断できない
 内容になっていることが多いです。

メルマガ詳細
メルマガ詳細

【仕事のメール心得帖】

メルマガ詳細

カミガキのフェイスブック

カミガキのX

仕事実績、著書、お問い合わせは・・・
神垣あゆみ企画室

記事全文を読む

今週は、うっかり使いがちな重言についてです。
◆─────────────────────────────────◆
 仕 事  の メ ー ル 作 法               < 重言注意!(5)
◆─────────────────────────────────◆
                          「受給を受ける」

急ぎの急用があるので」

うっかり重言を使っていても
それに気づかないほど
切羽詰まっていることが伺える一文ですね。

こんなふうに

同じ意味の言葉をつい使ってしまうのは

その言葉や、言葉が意味することを
強調したいから。

わたしも思わず
強く強調したい」
と書きそうになりました。

書いてみっれば、明らかに
同じ意味の字が重なっているのに

思わず使ってしまう
うっかり重言がほかにもあります。

「受給を受ける」

「加工を加える」

「別々に別れた」

「収入が入った」

「必ず必要な」

「近所の近くに」

「迷子の子ども」

「沿岸沿い」

会話の場合は、
重言だと分かっても
その場のノリで聞き流しますが

書くと残るので
言葉の重複はないか
必ず読み返してチェックすることを忘れずに。

一番怖いのは
重言を無意識に使っていて
自分で気づかないこと、誰にも指摘されないこと。

メールの場合は、
文章で人となりや、仕事ぶりを判断されることが多いので
気をつけたいですね。

▼関連記事

メルマガ詳細

7冊目の著書「仕事で差がつく言葉の選び方」刊行。ビジネスに使える大和言葉を紹介しています。

2005年創刊! ビジネスメールを書くときに役立つ無料メールマガジン配信中
「まぐまぐ大賞 2017」ジャンル別賞の知識・ノウハウ部門で5位に入賞しました!

広島の酒蔵取材を担当しました!「きもので酒さんぽ」絶賛発売中!

2015年に編集協力した単行本「一目置かれる大和言葉の言いまわし」が文庫化

THEプロフェッショナル広島

メルマガ詳細

◆─────────────────────────────────◆
【しごび】 の お 知 ら せ
◆─────────────────────────────────◆

いよいよ、来週開催です!
女性の参加率が高いのですが、男性のご参加も大歓迎。

「地方で起業」するためのチャンスの生かし方、
商売の考え方を根掘り葉掘り聞くスペシャルな2時間!

☆————————————————–☆
【しごび トーク・カフェ】スペシャル
————————————–
日本の「前掛けスピリット」を世界に売る男
有限会社エニシング代表
西村 和弘 さん
☆————————————————–☆

※ 会場で、西村さんの著書の販売も予定しています♪

☆————————————————–☆

ゲストは
『お金をかけずに田舎ではじめるネット通販』の著者で

前掛け専門店「エニシング」代表の西村和弘さんです。

記事全文を読む

今週は、うっかり使いがちな重言についてです。
◆─────────────────────────────────◆
仕 事 の メ ー ル 作 法      < 重言注意!(4)
◆─────────────────────────────────◆
「注目を集める」

これから使うことが多くなる言葉に

新年明けましておめでとうございます」

がありますね。ところが、これも重言。
気づかず使っているケースが多いです。

実はわたしもうっかり使っていて、
メルマガに書いたときに読者から指摘を受け、
以来、気をつけています。

年が明けることを「明けまして」と表現するため
新たな年を意味する「新年」と意味が重なります。

そのため
新年おめでとうございます」とするか
明けましておめでとうございます」
とするのが適切です。

このように、言葉の意味をよくよく考えると
重複している表現がほかにもあります。

注目を集める
もその一つ。

「注目」は、関心・興味があることに意識を集めること
ですから、「注目」という言葉の中に
「集める」という意味も含まれています。

したがって
注目される」「注目の的になる」とか
関心を集める」「評判になる」という表現に
言い換えられます。

そのほかには……

・今現在       → 「今」あるいは「現在」
・はっきりと明示する → 「はっきりさせる」「はっきりと示す」
あるいは「明示する」

なども重言です。

一見、違う言葉の組み合わせだと気付きにくいですが
書いて意味を考えると、分かりますね。

ビジネスメールを書くときに役立つ最新の記事が無料で読めます。

メルマガ詳細

最新刊! 8冊目の神垣あゆみの
著書『迷わず書けるメール術』

その他の著書はこちら
このブログの記事を書いています。
【神垣あゆみ企画室】

カミガキのフェイスブック

カミガキのツイッター

「仕事のメールの基本を知りたい、でも、誰も教えてくれない。今さら聞けない」という人のためのメールマガジン。
毎週金曜日 配信!
【仕事のメール心得帖】有料版
 登録はこちらから

◆─────────────────────────────────◆
【しごび】 か ら の お 願 い
◆─────────────────────────────────◆

いよいよ、明日
12月5日(金)が推薦締切りとなりました!

推薦してくださった皆さん
ありがとうございます!

これからのかた、5日(金)18時までに
ぜひとも、お願いします!

6年ぶりに復活!
—————————————————
☆☆☆【まぐまぐ大賞 2014】に参戦します!☆☆☆
———————————————–

★メルマガタイトル:仕事美人のメール作法

★マガジンID:0000146166

と書いて、推薦お願いいたします!

記事全文を読む

今週は、うっかり使いがちな重言についてです。
◆─────────────────────────────────◆
仕 事 の メ ー ル 作 法            < 重言注意!(3)
◆─────────────────────────────────◆
カタカナ重言

製造メーカー

製造するところがメーカーですから、
「自動車メーカー」「家電メーカー」とすればいいのですが
うっかり、言ったり書いたりしてしまう重言の一つです。

このほかにも、
思いがけないハプニング」とか
後ろバックする」のように
カタカナを使った重言があります。

例えば、「期待のホープ」。
「ホープ」自体が、将来に望みをかけられている人とか、有望な新人
といった意味なので
「期待の」と意味が重なります。

この場合は、「期待の新人」「球界のホープ」といった
書き方の方が適切です。

そのほか、下記のようなカタカナ重言があります。

・ボール球       → 「ボール」あるいは「球」
・シート席       → 「シート」あるいは「席」
・リスト一覧      → 「リスト」あるいは「一覧表」
・真っ直ぐなストレート → 「直球」あるいは「ストレート」
・ワイルドで野性的   → 「ワイルドな」あるいは「野性的な」
・健康的でヘルシー   → 「健康的」あるいは「ヘルシー」
・アメリカへ渡米した。 → 「アメリカへ渡った」あるいは「渡米した」

日本では、カタカナの言葉や和製英語があるため
カタカナと意味が重複した言葉を
うっかり使ってしまいがちです。

このように書いてみると、意味の重なりに気がつきやすいですね。

ビジネスメールを書くときに役立つ最新の記事が無料で読めます。

メルマガ詳細

最新刊! 8冊目の神垣あゆみの
著書『迷わず書けるメール術』

その他の著書はこちら
このブログの記事を書いています。
【神垣あゆみ企画室】

カミガキのフェイスブック

カミガキのツイッター

「仕事のメールの基本を知りたい、でも、誰も教えてくれない。今さら聞けない」という人のためのメールマガジン。
毎週金曜日 配信!
【仕事のメール心得帖】有料版
 登録はこちらから

記事全文を読む

今週は、うっかり使いがちな重言についてです。
◆─────────────────────────────────◆
仕 事 ‎の メ ー ル 作 法             < 重言注意!(2)
◆─────────────────────────────────◆
                     「上に上がる・下に下がる」

「エレベーターで上に上がる
と言ったり書いたりしますが、実はこれも重言です。

上の方へ移動することが「上がる」なので
「上がる」の前に「上に」とか「上へ」は要りません。

ほかにもうっかり使いがちな「上に上がる」ですが
意味の重複を避け、下記のように書き換えることができます。

・ステージの上に上がる。→ ステージに上がる
・壇上に上がる。     → 壇上に立つ
・屋上に上がる。    → 屋上に行く

「下に下がる」も
下の方へ移動することを指す言葉なので、
「上に上がる」と同様に
「下がる」の前に「下に」「下へ」は不要。

「エレベーターで上に上がる下に下がる)」

「エレベーターで上がる
「エレベーターで下がる
ですが

「上に上がる(下に下がる)」の「上」「下」の代わりに
2階に上がる(下がる)」
のように何階かを書いてもいいですね。

ビジネスメールを書くときに役立つ最新の記事が無料で読めます。

メルマガ詳細

最新刊! 8冊目の神垣あゆみの
著書『迷わず書けるメール術』

その他の著書はこちら
このブログの記事を書いています。
【神垣あゆみ企画室】

カミガキのフェイスブック

カミガキのツイッター

「仕事のメールの基本を知りたい、でも、誰も教えてくれない。今さら聞けない」という人のためのメールマガジン。
毎週金曜日 配信!
【仕事のメール心得帖】有料版
 登録はこちらから

◆─────────────────────────────────◆
【しごび】 の お す す め
◆─────────────────────────────────◆

本でも、電子書籍でも、アプリでも!
お読みいただけます。

—————————————————
★『さらりと返せる、大人のメール表現334』Kindle版★
—————————————————

書籍は1337円ですが
Kindle版は990円です。

記事全文を読む