今週は、メールの失敗とその対応策についてです。
◆─────────────────────────────────◆
仕 事 Begin の メ ー ル 作 法         < こんなとき、どうする?
◆─────────────────────────────────◆
                    相手の名前を間違えていた場合

ビジネスメールのやりとりで
「やってしまった!」
という失敗と
そんなとき、どのように対処するかを
今週は考えていきましょう。

▼ケース1:相手の名前を間違えていた

タイプミスや思い違いで
相手の名前を間違えたまま
メールを送信してしまった……

あってはならない初歩的なミスですが
間違いに気づいた時点で
すぐに名前の表記を正し、お詫びのメールを送ります。

お名前を書き誤り、申し訳ございません。
 大変失礼いたしました

このとき、メールの内容は
名前を間違えたことのお詫びに徹します。

他の用件を盛り込むと、
「お詫びのついでに」「ついでのお詫び」という
印象を相手に与えてしまい、結果的にお詫びの気持ちが伝わりません。

逆に、相手に自分の名前を間違えられてしまった場合。

相手が間違いに気づいてないと分かった時点で
「私の名前は○○と申します」
と早い段階で伝えておく方がよいでしょう。

訂正の切り出し方は、相手との関係性により変わります。

相手が故意でなく、うっかり間違えたのだと分かれば
用件の後に「ちなみに、私の名前は……」
と付け足す程度でよいでしょうし

見知らぬ相手からの売り込みメールや不愉快な内容のメールには
名前を間違えていることを理由に
きっぱり断ったり、拒否したりすることもできます。

いずれにせよ、名前の間違いは
間違えた方も、間違えられた方も
きまりが悪いものなので
送信前によく確認することが大切です。

7冊目の著書「仕事で差がつく言葉の選び方」刊行。
ビジネスに使える大和言葉を紹介しています。

書けるいい女になりましょう。大和言葉で書く一筆箋講座「行書コース」開講

★8冊目の著書「迷わず書けるメール術」5月20日発売!

読んだら旅に出たくなる本「空飛ぶ野菜ソムリエ 世界の旅ごはん」5月13日刊行
神垣が企画・編集を担当しました。

2005年創刊! ビジネスメールを書くときに役立つ無料メールマガジン配信中
「まぐまぐ大賞 2017」ジャンル別賞の知識・ノウハウ部門で5位に入賞しました!

iPhone/iPad向けアプリ【 ビジネスメール文例辞典 】

THEプロフェッショナル広島

取材、ライティング、編集のお問い合わせは・・・
神垣あゆみ企画室

記事全文を読む

今週は、知っておきたい漢字の表現を紹介します。
◆─────────────────────────────────◆
仕 事 美 人 の メ ー ル 作 法           < 難しい漢字講座
◆─────────────────────────────────◆
                           「鑑みる」

すでに連休に入っているという
読者の方もいるかもしれませんね。

今週は、少し力を抜いて、
雑学的な内容をお届けしますので、
気楽にお付き合いください。

先週は、限りなく口語調の
くだけた言い回しを取り上げましたが
その反対が難しい漢字を使った言い回しです。

例えば
鑑みる」。

「かんがみる」と読み、
過去の例や、現在の様子と比べ合わせて考える
ことを意味します。

例)先例に鑑みて決定いたします。

「鑑みる」を使うと、文書自体が
改まった印象になります。

言い換えるとしたら
「のっとる」でしょうか。上記の文例であれば
「先例にのっとって決定します」
とすると若干、印象が和らぎます。

「鑑みる」は
鏡や水などに映してみるという意の
「かがみる」
から変化した言葉だとか。

新聞表記でも「鑑みる」で統一されており、
頻繁に使うことはなくても
覚えておいてよい言葉の一つとして挙げました。

今週はこのように
難しい漢字を使った言葉を取り上げて
いきたいと思います。

◆─────────────────────────────────◆
【しごび】 か ら お 知 ら せ
◆─────────────────────────────────◆

入社シーズンに向けた過去のメルマガ記事が
『まぐまぐニュース』に掲載されています!

——————————————
今さら聞けないビジネスメールの基本マナー
——————————————

新入社員の皆さんにご紹介ください。

 

記事全文を読む

今週は、くだけた言い回しについて取り上げます。
◆─────────────────────────────────◆
仕 事 の メ ー ル 作 法    < 言い回しをチェック(5)
◆─────────────────────────────────◆
 「さりげに」

今週は、くだけた言い回しを見直し
ビジネスメールにふさわしい表現への言い換えを
紹介してきました。

———————–
さりげに見られてました。
———————–

「さりげに」とは、「さりげない」から派生した俗語ですが
話し言葉ではよく耳にします。

「さりげない」は形容詞で、
「さりげない気遣い」のように名詞に付きますが

「さりげに見た」「さりげに見られた」のように
動詞に付きやすく変化したのが
「さりげに」です。

同様に
「なにげに」も、元の言葉は「なにげなく」です。

「さりげない」「なにげない」は本来
何事もないように振る舞うことを指しますが

「さりげ」「なにげ」は
もっと軽い調子の言い回しとして
「なかなか」「気づかぬうちに」といった意味合いで
使われているようです。

「さりげにおしゃれな眼鏡ですね」とか
「なにげに新しくなっていました」といった具合です。

友達同士で軽口をたたくには
このようにくだけた表現が気楽でいいのかもしれませんが
ビジネスの場やメールにまで持ち込むのは
好ましくありません。

会話でクセになっていると
書き言葉でも無意識に使ってしまうことがあるので
注意しましょう。

言葉が、言いやすい、使いやすい方に
変化して、それが一般化していくのは
自然な流れでありますが

言葉や言い回しを、その場や状況に合わせて
「使い分ける」のは社会人の知恵の一つだと思うので
場にふさわしい言い回しを心がけたいものです。

メルマガ詳細

最新刊! 8冊目の神垣あゆみの
著書『迷わず書けるメール術』

その他の著書はこちら
このブログの記事を書いています。
【神垣あゆみ企画室】

カミガキのフェイスブック

カミガキのツイッター

メルマガ詳細

記事全文を読む

今週は、気になる敬語の使い方について取り上げます。
◆─────────────────────────────────◆
仕 事 の メ ー ル 作 法            < 敬語レッスン(5)
◆─────────────────────────────────◆
接させていただく

——————————————–
広島を知るために
広島でさまざまな取り組みをしておられる方々に
接させていただいてきました
——————————————–

上記の一文で気になったのが
最後の「接させていただいてきました」です。

この文の書き手は
「広島でさまざまな取り組みをしている人たち」に対して
リスペクトする気持ちがあるからこそ

「~させていただく」
という謙譲語を使って文を締めくくったものと想像できます。

ただ、言い回しとして
「接させていただく」は
しっくりきません。

この場合は、自分がしてきたことを述べる
という観点で、敬語を使わず次のような文にすると
収まりがよいです。

——————————————–
広島を知るために
広島でさまざまな取り組みをしている方々と
接点を持ってきました
——————————————–

最後の「接点を持ってきました」は
接してきました
としてもよいでしょう。

敬語を使うのであれば
「会う」の謙譲語である「お目にかかる」を使い
下記のような一文も考えられます。

——————————————–
広島を知るために
広島でさまざまな取り組みをしている方々と
お目にかかってきました
——————————————–

「お目にかかってきました」は
お会いしてきました」としてもよいでしょう。

敬語の使い方が適切でないと
伝えたい気持ちがうまく相手や読み手の心に届かず
残念なことに。

思いをきちんと伝えるためにも
的確な敬語表現を常に意識し
調べたり、考えたりする習慣をつけていきましょう。

ビジネスメールを書くときに役立つ最新の記事が無料で読めます。

メルマガ詳細

最新刊! 8冊目の神垣あゆみの
著書『迷わず書けるメール術』

その他の著書はこちら
このブログの記事を書いています。
【神垣あゆみ企画室】

カミガキのフェイスブック

カミガキのツイッター

「仕事のメールの基本を知りたい、でも、誰も教えてくれない。今さら聞けない」という人のためのメールマガジン。
毎週金曜日 配信!
【仕事のメール心得帖】有料版
 登録はこちらから

◆─────────────────────────────────◆
【しごび】 か ら お 知 ら せ
◆─────────────────────────────────◆

ゲストの栗田寛子さんは
平成26年度「創業チャレンジ・ベンチャー支援事業」に認定された
事業者の一人。

今後、独立や起業を考えている方にも
彼女のチャレンジは参考になると思いますよ。

☆————————————————–☆

【しごび トーク・カフェ】VOL.27
————————————–
エステサロンcommerce(コメルス)オーナー
栗田 寛子 さん
☆————————————————–☆

テーマ:「フランスへ渡ってエステ武者修行 !?
美レンジャーの次なる挑戦は?

日 時  2015年 4月25日(土) 15:00~17:00

会 場  キッシュ グラン・ココ

参加費  一般 ⇒ 3000円

メルマガ読者 ⇒ 割引あり

※グランココのキッシュと飲み物付き

☆————————————————–☆

記事全文を読む

今週は、気になる敬語の使い方について取り上げます。
◆─────────────────────────────────◆
仕 事 の メ ー ル 作 法    < 敬語レッスン(4)
◆─────────────────────────────────◆
提案されておられました

———————————-
山本さんも提案されておられました
———————————-

上記の一文で気になるのが
「提案」の後に続く「されておられました」
です。

動詞「する」の尊敬語が「される」、
同じく動詞「いる」の尊敬語が「おられる」
ではありますが

この場合は「する」か「いる」どちらかの尊敬語だけでよく
敬語が過剰に使われています。

「する」の尊敬語を使うなら
——————————
山本さんも提案されていました。
——————————

「いる」の尊敬語を使うなら
——————————–
山本さんも提案しておられました
——————————–
とします。

——————————————————–
仕事で知り合った方の中に、
日本の歴史を研究されていらっしゃる方がおいでになります
——————————————————–

この文例も、後半の
「研究されていらっしゃる方がおいでになります」
が敬語の使い過ぎです。

もっとあっさりと
「研究している方がおいでになります
「研究している方がいらっしゃいます
あるいは
「日本の歴史の研究者がおいでになります(いらっしゃいます)
とします。

敬語の使い過ぎは、いたずらに一文が長くなるばかりです。
基本的に文中の要となる動詞を尊敬語にするだけでよく
敬語で飾り立てすぎないようにしましょう。

 
ビジネスメールを書くときに役立つ最新の記事が無料で読めます。

メルマガ詳細
◆─────────────────────────────────◆
【しごび】 の お す す め
◆─────────────────────────────────◆

今なら、新入社員応援セールで
Kindle版が通常の半額以下で買える!

—————————————————
★『さらりと返せる、大人のメール表現334』Kindle版★
—————————————————

書籍は1337円ですが
Kindle版は通常990円です。

本書をもとに制作した
iPhone/iPad向けアプリ【 ビジネスメール文例辞典 】も好評!

ぜひ、ご利用ください。

最新刊! 8冊目の神垣あゆみの
著書『迷わず書けるメール術』

その他の著書はこちら
このブログの記事を書いています。
【神垣あゆみ企画室】

カミガキのフェイスブック

カミガキのツイッター

「仕事のメールの基本を知りたい、でも、誰も教えてくれない。今さら聞けない」という人のためのメールマガジン。
毎週金曜日 配信!
【仕事のメール心得帖】有料版
 登録はこちらから

記事全文を読む

今週は、気になる敬語の使い方について取り上げます。
◆─────────────────────────────────◆
 仕 事 の メ ー ル 作 法              < 敬語レッスン(3)
◆─────────────────────────────────◆
                    「ご満足のいく商品のお届け

——————————————–
ご満足のいく商品のお届けができない状況です。
——————————————–

生鮮品のネット通販をしている会社から届いた
お詫びのメールにあった一文です。

この文も「敬語の向かう先」が迷子になっているようなので
例として取りあげました。

会社から届いた商品に「満足する」のは客。
これなら大丈夫! と「満足のいく」商品を届けるのは会社。

上記の文例では、「誰の満足」なのかが
どっちつかずでよくわかりません。

商品の届け先である「お客様にとっての満足」であるのなら
———————————————————-
(お客様に)ご満足いただける商品がお届けできない状況です。
———————————————————-
あるいは
—————————————————————
(お客様に)ご満足いただける商品をお届けできる状況にありません。
—————————————————————
のように
主語「お客様」の述語である
「満足する」の尊敬語「ご満足いただける」を使います。

自社にとって満足のいく出来ではないことを伝えるのなら
——————————————————————-
(お客様に対して)当社として満足のいく商品がお届けできない状況です。
——————————————————————-

あるいは
「満足のいく」という言い回しを他の表現に置き換え
——————————————–
商品の出来が十分でなく、
自信を持ってお届けできる状態にありません。
——————————————–

とし、「届ける」を尊敬語で表記します。
(この場合は可能の「お届けできない」「お届けできる」を使用)。

このように、
「誰の満足」なのか、によって
「敬語の向かう先」が変わります。
敬語を使うときの留意点です。

 
ビジネスメールを書くときに役立つ最新の記事が無料で読めます。

メルマガ詳細

最新刊! 8冊目の神垣あゆみの
著書『迷わず書けるメール術』

その他の著書はこちら
このブログの記事を書いています。
【神垣あゆみ企画室】

カミガキのフェイスブック

カミガキのエックス

メルマガ詳細
記事全文を読む