ビジネスメールを書くときに役立つ最新の記事が無料で読めます。

ビジネスメールを書くときのコツを7000人以上が愛読。
2005年から配信してい る無料メールマガジン
【仕事のメール心得帖】登録はこちらから

今週は、表現の書き換えを練習してみましょう。
◆─────────────────────────────────◆
仕 事 の メ ー ル 作 法     < 書き換えレッスン
◆─────────────────────────────────◆
「よろしくお願いたします」

使い慣れ、「そういうもの」と思いこんでいる表現を、もう一度、見直し
てみませんか?
今週は、「こうすれば、もっとよくなる!」という表現をブラッシュアッ
プするポイントを紹介していきます。

(例文)
文字数の制限により事務的な文章となりますが、
どうぞよろしくお願いたします。

上記の「よろしくお願いたします」は、ビジネスメールの文末でとてもよ
く使われている、定番フレーズ。
このフレーズさえ添えておけば収まりがよい、という印象があるせいか、
頻繁に使われています。

ただ、上記のように単に添えらているだけで、一体「何について」よろし
くお願いしたいのか分からない、という文面も多く見受けられます。

当メールマガジンでも、繰り返し述べてきたことですが、
「よろしくお願いたします」の前に「何をお願いしたいのか」が分かる言
葉を付け加えると、形式的な文で終わらず意味を持って相手に伝わります。

上記の例文であれば

文字の数制限により事務的な文章となりますが、
ご了承いただきますよう、よろしくお願いいたします。

とすると、「よろしくお願いいたします」が意味のある一文になります。

前文に「~いただきますよう」が来る場合、「よろしく」を取り
「ご了承いただきますようお願いいたします」としてもよいでしょう。

「よろしくお願いたします」の前に添える言葉としては
「ご確認のほど」
「ご検討のほど」
「ご対応のほど」
「ご相談のほど」
「ご協力のほど」
などが挙げられます。

「どうぞ宜しくお願い致します」という漢字書きもよく見かけます。
メールの文章は文字間・行間が詰まっていて、漢字のように画数が多い文
字が多くなるほど、見た目に圧迫感があります。

頻繁に使う表現なので「よろしくお願いたします」とひらがな表記にする
と、堅苦しい印象が和らぎます。

「仕事のメールの基本を知りたい、でも、誰も教えてくれない。今さら聞けない」という人のためのメールマガジン。
毎週金曜日 配信!
【仕事のメール心得帖】有料版
 登録はこちらから

最新刊! 8冊目の神垣あゆみの
著書『迷わず書けるメール術』

その他の著書はこちら

このブログの記事を書いています。
【神垣あゆみ企画室】

記事全文を読む
今週は、同じ表現を繰り返さないための応用フレーズをご紹介します。
◆─────────────────────────────────◆
仕 事 美 人 の メ ー ル 作 法  < 表現の応用(5)
◆─────────────────────────────────◆
「よろしく」

—————————————————-

このたび「○○」をオープンする運びとなりました。
女性に優しい癒しのサービスを提供してまいりますので
どうぞ、よろしくお願いいたします。
それでは、今後ともよろしくお願いいたします。

—————————————————-

「よろしく」という言葉は主に
相手にお願いごとをするときに使われる言葉。

人に好意を示したり、
別の人への好意を伝えてもらうときにも「よろしくお伝えください」と
表現するので、収まりがよく使い勝手が良いぶん
うっかり繰り返して使いがちです。

上記の例文の場合は、
「どうぞ、よろしくお願いいたします」か
最後の「それでは、今後ともよろしくお願いいたします」の
どちらか一文にまとめた方がよいでしょう。

そのうえで、下記のように
「○○のほど」を前に添えると表現に変化がつきます。

—————————————————-

このたび「○○」をオープンする運びとなりました。
女性に優しい癒しのサービスを提供してまいりますので
お引き立てのほど、よろしくお願いいたします。

—————————————————-

上記の「お引き立て」を文章の目的により
「ご検討」「ご確認」「お付き合い」とすれば
様々な場面に応用できます。

文章の内容によっては
「よろしくお願いいたします」の「よろしく」を
「ご確認」「ご対応」など
他の言葉に代えて「お願いします」に続けることで
「よろしくお願いいたします」の重複を避けることもできます。

記事全文を読む
今週は、感じのよいビジネスメールへの書き換え指南です。
◆─────────────────────────────────◆
仕 事 美 人 の メ ー ル 作 法   < 書き換える技術
◆─────────────────────────────────◆
よろしくお願いします

ある催しの案内メールに次のような記述がありました。
—————————————————————–
(日時、会場、会費の記述のあと)

今回だけ場所が変わりますのでよろしくお願いいたします!

—————————————————————–

毎月一回、定期的に行われる集まりで、今回だけ開催場所に変更がある旨
を伝える一文です。

上記の一文でも意味は通じますが、このように書き換えてみてはどうでしょ
うか?
—————————————————————–

今回は場所が変わりますので、ご注意ください。

—————————————————————–

「よろしくお願いします(いたします)」は便利な言葉ですが、上記のよ
うな場合、「何を」よろしくお願いしたいのか、よくわかりません。

「場所が変わるので、間違えないでくださいね」ということを伝えたいの
であれば「ご注意ください」と結ぶほうが読み手の印象に残ります。

もう少し改まった文章にするなら
「今回は開催場所が変わります。お間違えのないようお願いします」
という書き方もあります。

◆─────────────────────────────────◆
【しごび】 の お す す め
◆─────────────────────────────────◆

就職活動中の学生さんにも役立つ内容です!

******************************************************************
本メルマガをもとに書きました『 仕事で差がつく できるメール術 』
******************************************************************

記事全文を読む