今週は、 メールで気になる敬語の使い方についてです。
◆─────────────────────────────────◆
 仕 事 美 人 の メ ー ル 作 法      < 敬語レッスン(3)
◆─────────────────────────────────◆
                           「あられる」
———————————————–
佐藤先生はマーケティングの専門家であられます
———————————————–

この文で伝えたいのは
「佐藤先生はマーケティングの専門家である」
ということ。

「専門家である」を敬語で表現しようとて
「ある」+尊敬の「られる」+「ます」
としたのが
「あられます」
です。

しかし、この一文はもっとシンプルに

————————————–
佐藤先生はマーケティングの専門家です
————————————–

として差し支えありません。
もう少し丁寧に表現するのであれば

—————————————————
佐藤先生はマーケティングの専門家でいらっしゃいます。
—————————————————

人に佐藤先生のことを紹介する時は
この言い回しが適切でしょう。

似たような敬語の使い方として

——————————
昨日は懇親会があられたとのこと
——————————

のような一文があります。

「懇親会があった」ことを
敬語を用いて「あられた」としているのですが、
不自然に感じます。

——————————
昨日は懇親会があったとのこと
——————————
あるいは
——————————
昨日は懇親会があったそうですね
——————————

とすれば、文として自然ではないでしょうか。

◆─────────────────────────────────◆
【しごび】 の お 知 ら せ
◆─────────────────────────────────◆

5月29日の大阪の講座は、定員に達しました!

7月の東京は、まだ余裕ありますよ~。

—————————————————–
ビジネスメールでも使える!
—————————————————–
【 人づきあいのたおやか大和言葉 】
—————————————————–

 

★8冊目の著書「迷わず書けるメール術」5月20日発売!

読んだら旅に出たくなる本「空飛ぶ野菜ソムリエ 世界の旅ごはん」5月13日刊行
神垣が企画・編集を担当しました。

7冊目の著書「仕事で差がつく言葉の選び方」刊行。
ビジネスに使える大和言葉を紹介しています。

書けるいい女になりましょう。大和言葉で書く一筆箋講座「行書コース」開講

2005年創刊! ビジネスメールを書くときに役立つ無料メールマガジン配信中
「まぐまぐ大賞 2017」ジャンル別賞の知識・ノウハウ部門で5位に入賞しました!

iPhone/iPad向けアプリ【 ビジネスメール文例辞典 】

THEプロフェッショナル広島

取材、ライティング、編集のお問い合わせは・・・
神垣あゆみ企画室

記事全文を読む

今週は、丁寧語の接頭語である「お」「ご」の使い方について。
◆─────────────────────────────────◆
 仕 事 の メ ー ル 作 法  < 「お」と「ご」(5)
◆─────────────────────────────────◆
                    自分の行為が相手に及ぶとき

 今週は、
 丁寧語の接頭語「お」「ご」の使い方について
 取り上げてきました。

 自分の動作・行為が相手に及ぶ場合にも
 接頭語「お」「ご」を付けます

 例えば
 客先や目上の相手に「電話をする」場合
 ⇒ お電話いたします
    ̄ ̄ ̄
 「連絡する」場合は
 ⇒ ご連絡いたします
    ̄ ̄ ̄
 のように使います。

 「電話をする」も「連絡する」も
 自分の行為ですが、

 その行為が向かう先の相手を高めるために
 接頭語「お」「ご」を用います

 「お~します」「ご~します」
 「お~いたします」「ご~いたします」
 「お~申しあげます」「ご~申しあげます」のように
 後に続く言葉とセットで謙譲の意を表します。

 例)
  お客様をお連れします
       ̄ ̄ ̄
  厚くお礼申しあげます
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

  ご報告申しあげます
   ̄ ̄ ̄
  とり急ぎご返信申しあげますいたします)。
       ̄ ̄ ̄
  ご説明させていただいてよろしいですか。
   ̄ ̄ ̄
  ごあいさつが遅れまして
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  などがあります。

 では、相手に対する敬意を表すために
 接頭語「お」「ご」使うと述べました。

 このように
 相手のものや行為に敬意を表すために
 尊敬の意を込めて「お」「ご」を使う場合と

 自分の動作・行為が向かう相手に敬意を表す
 場合に使う謙譲の意の「お」「ご」

 があることを覚えておきましょう。

 

メルマガ詳細

最新刊! 8冊目の神垣あゆみの
著書『迷わず書けるメール術』

その他の著書はこちら
このブログの記事を書いています。
【神垣あゆみ企画室】

カミガキのフェイスブック

カミガキのツイッター

メルマガ詳細
◆─────────────────────────────────◆
 【しごび】 の お す す め
◆─────────────────────────────────◆

 全6回の講座。単発受講もOKです!

 —————————————————–
          秋からの和ごころ講座
 —————————————————–
      【 人づきあいのたおやか大和言葉 】
 —————————————————–

 ◆時 間/19:00~20:30(90分)

 ◆受講料/6回受講  10,000円(テキスト代含む)
      単発受講 1回につき2,000円(テキスト代含む)
  ※6回受講の場合は初回時に一括払いでお願いします。

記事全文を読む

今週は、丁寧語の接頭語である「お」「ご」の使い方について。
◆─────────────────────────────────◆
 仕 事 の メ ー ル 作 法           < 「お」と「ご」(4)>
◆─────────────────────────────────◆
                             美化語


 今週は、
 丁寧語の接頭語「お」「ご」の使い方について
 取り上げています。

 丁寧語に含まれるものとして
 「美化語」があります。

  お正月の飾り
  お茶の準備
  お金の心配
  たくさんのご祝儀

 など、相手に対する敬意よりも
 「お」「ご」の接頭語を付けることで
 表現を和らげ、上品に(美化)するのが
 「美化語」です。

 ▼「お」が付いて一語となっている言葉
 おかず
 おやつ
 お陰
 おざなり  など

 ▼言い換えてできた言葉
 めし  → ご飯
 握り飯 → おにぎり
 腹   → おなか  など

 特に「お」は
 女性や子どもが使う言葉に
 付け過ぎる傾向があるので注意が必要。

 定着した感のある「お受験」も
 その類と言えます。

 個人的に気になるのは
 「お客」という言葉。

 相手に対する敬意を伝えるのであれば「お客様」
 単語として使うのなら「客」で
 「お客」というのはなんとも中途半端な
 表現という気がしてなりません。

 「お客様からの注文」と
 「お客からの注文」では
 同じ「お」を付けていても
 印象は異なります。

 「客」に「お」を付けて
 美化語とするには
 少し無理があるように感じます。



メルマガ詳細
最新刊! 8冊目の神垣あゆみの 著書『迷わず書けるメール術』
その他の著書はこちら
メルマガ詳細
このブログの記事を書いています。 【神垣あゆみ企画室】
記事全文を読む

今週は、丁寧語の接頭語である「お」「ご」の使い方について。
◆─────────────────────────────────◆
 仕 事 の メ ー ル 作 法  < 「お」と「ご」(3)
◆─────────────────────────────────◆
                      「あなたの」という意味

 今週は、
 丁寧語の接頭語「お」「ご」の使い方について
 取り上げています。

 接頭語「お」「ご」には
 「あなたの」という意味もあります

 例えば

  お名刺を2枚お渡しください。
   ̄ ̄ ̄ ↑
  あなたの名刺を2枚お渡しください。

  お荷物は受付にお預けください。
   ̄ ̄ ̄ ↑
  あなたの荷物は受付にお預けください。

  ご著書を拝読しました。
   ̄ ̄ ̄ ↑
  あなたの著書を拝読しました。

  ご意見をお聞かせください。
   ̄ ̄ ̄ ↑
  あなたの意見をお聞かせください。

 と言った具合です。

 相手のものや行為に
 「あなたの~」を用いる代わりに
 接頭語の「お」「ご」を付け

 丁寧に言い表したり、書き表したりすることで
 相手への敬意を伝える働きがあります。

 

メルマガ詳細

メルマガ詳細

最新刊! 8冊目の神垣あゆみの
著書『迷わず書けるメール術』

その他の著書はこちら
このブログの記事を書いています。
【神垣あゆみ企画室】
記事全文を読む
今週は、丁寧語の接頭語である「お」「ご」の使い方について。
◆─────────────────────────────────◆
 仕 事 の メ ー ル 作 法           < 「お」と「ご」(2)>
◆─────────────────────────────────◆
                           敬意を表す


 今週は、
 丁寧語の接頭語「お」「ご」の使い方について
 取り上げています。

 丁寧語も敬語の一つなので、
 本来は相手に対する敬意を表すために使います。

 例えば

 社長のお考えをお聞かせください。

 部長のお住まいはどちらですか?

 ご家族の皆様にもよろしくお伝えください。

 佐藤先生にご講義をお願いしました。

 相手の住まいのことは「お住まい」のほかに
 「お宅」と書くこともあります。

 相手の家族のことを「ご家族」と書きますが
 個々の家族のことは
 「お父様」「お母様」「ご子息(様)」「お嬢様」
 「ご主人(様)」「お子様」「ご両親」
 のように書きます。

 相手の会社のことを
 「御社(おんしゃ)」と書いたり言ったりしますが
 この「御」も敬意を表す接頭語です。

 弔電では家のことを「御尊家」と書きます。



メルマガ詳細 ◆─────────────────────────────────◆  【しごび】 の お す す め ◆─────────────────────────────────◆
最新刊! 8冊目の神垣あゆみの 著書『迷わず書けるメール術』
その他の著書はこちら
このブログの記事を書いています。 【神垣あゆみ企画室】

メルマガ詳細

記事全文を読む

今週は、丁寧語の接頭語である「お」「ご」の使い方について
◆─────────────────────────────────◆
 仕 事 の メ ー ル 作 法   < 「お」と「ご」
◆─────────────────────────────────◆
                         外来語には不要

 敬語には尊敬語、謙譲語のほかに
 丁寧語があります。

 「お」「ご」「御」などの接頭語を付けて
 相手への敬意を表すのが丁寧語。

 今回は、
 丁寧語の接頭語「お」「ご」の使い方について
 取り上げます。

 接頭語「お」「ご」は
 原則として、外来語には付けません

  おビール
  おソース
  おトイレ

 といった使い方はNG。

 × おビールを用意しております。
 ○ ビールをご用意しております。

 × おソースの作り方
 ○ ソースの作り方

 × おトイレはどこですか?
 ○ お手洗いはどちらですか?

 ほかに「おコーヒー」「おマンション」などにも
 「お」は付けずに使います。

 最近、見かけた言葉に
「おダウンロードなさってください」
があります。

「ダウンロードしてください」を丁寧に表現した結果
「おダウンロードなさってください」
という言い回しになったのでしょうが

「ダウンロード」は接頭語を付ける必要のない言葉で、
「ダウンロードしてください」
として、相手に失礼にはなりません。

 

メルマガ詳細

最新刊! 8冊目の神垣あゆみの
著書『迷わず書けるメール術』

その他の著書はこちら
このブログの記事を書いています。
【神垣あゆみ企画室】

カミガキのフェイスブック

カミガキのX

メルマガ詳細

記事全文を読む