メール対応の「素朴な疑問」にお答えします。
◆────────────────────────────◆
 読 者 か ら の 質 問               「企業様」
◆────────────────────────────◆

<読者からの質問>———————-

 すでに過去に出ている内容でしたら
 すみません。
「企業様」「法人様」「学校様」のように
 団体に「様」をつけることは
 正しいことでしょうか?

 また、「様」を付けず
「多くの企業とお取引をさせていただいて
 おります」のように
「企業」「法人」「学校」と記しても
 失礼にはあたりませんでしょうか?

 教えていただけましたら幸いに存じます。
 よろしくお願いいたします。

            (読者 M・Gさん)
—————————————-

実際に「企業様」「法人様」「学校様」
という使われ方はしていますが
呼称として正しいか、正しくないか
調べることができる範囲で
文献に当たってみましたが、
正解は分かりませんでした。

宛名に敬称として使うのであれば
「会社名+御中」
ですが、

文章として
「多くの企業とお取引をさせていただいて
 おります」と書いているケースは
多く目にします。

ほかにも相手の会社のことを呼んだり、
書いたりするときに
「会社名+さん」とさん付けするケースも
一般化しています。

私見ですが、
会社=法人として、
人格を与えられたものとみなすことから
会社名に「様」や「さん」という呼称を
付けているのかもしれません。

こうした言い方が普及すると
「様」や「さん」を付けずに
相手の会社名を呼んだり書いたりするのが
失礼な気がしてくるのも自然なことでしょう。

会社の慣習やルールもあると思うので、
M・Gさんの会社内で書き方、呼び方の統一が
とれているのであれば
「企業様」という呼称を使うことは
問題ないと思います。

「企業様」という表記が正しいか正しくないか
「企業」とう言葉に「様」を付けないことが
失礼になるのかどうか
私には判断がつきません。

ただ、個人的には、
「企業」「法人」「学校」という名詞に
敬称の「様」は不要ではないか、
と考えています。

「多くの企業とお取引をさせていただいて
 おります」
という一文は、私なら

「メーカー30社と取引があります」
のように「企業様」とくくらず、
業種などを具体的に書いて示します。

ビジネスメールを書くときに役立つ最新の記事が無料で読めます。

メルマガ詳細

最新刊! 8冊目の神垣あゆみの
著書『迷わず書けるメール術』

その他の著書はこちら
このブログの記事を書いています。
【神垣あゆみ企画室】

カミガキのフェイスブック

カミガキのツイッター

「仕事のメールの基本を知りたい、でも、誰も教えてくれない。今さら聞けない」という人のためのメールマガジン。
毎週金曜日 配信!
【仕事のメール心得帖】有料版
 登録はこちらから

記事全文を読む
今週は、表記の違いについて取り上げます。
◆─────────────────────────────────◆
 仕 事 の メ ー ル 作 法   < 漢字か、平仮名か(3)
◆─────────────────────────────────◆
                            敬称の表記

「記者ハンドブック」では敬称の表記は漢字表記の「様」とされています。

ほかにも「神様」「仏様」のように漢字で書く習慣が強い言葉も新聞表記では
「様」で統一されています。

「お世話さま」「お互いさま」「お疲れさま」「ご苦労さま」のように接尾語
として使う場合も、表記は「さま」です。整理すると……

▼「様」と表記する言葉
・敬称として使う場合    … 佐藤様
・漢字で書く習慣が強い言葉 … 神様 仏様 王様 観音様 殿様 

▼「さま」と表記する言葉
・接尾語として使う場合 … お世話さま お互いさま お疲れさま 
              ご苦労さま ありさま 続けざま

ちなみに皇族に対する敬称は新聞表記では「皇后さま」「皇太子さま」と平仮
名書きを用います。「記者ハンドブック」では「様」は敬称の表記としていま
すが、新聞記事で使う敬称は原則「氏、さん、君、ちゃん」としています。

メールの宛名で使う敬称は「様」「さま」どちらを使うのがよいか、と尋ねら
れることがあるのですが、新聞表記に則ると、漢字表記の「様」ということに
なります。

メルマガ詳細

★8冊目の著書「迷わず書けるメール術」販売中!

読んだら旅に出たくなる本「空飛ぶ野菜ソムリエ 世界の旅ごはん」
神垣が企画・編集を担当しました。

7冊目の著書「仕事で差がつく言葉の選び方」刊行。
ビジネスに使える大和言葉を紹介しています。

メルマガ詳細

「まぐまぐ大賞 2017」ジャンル別賞の知識・ノウハウ部門で5位に入賞しました!THEプロフェッショナル広島

取材、ライティング、編集のお問い合わせは・・・
神垣あゆみ企画室

記事全文を読む

今週は、読者の方からの質問に答えます。
◆─────────────────────────────────◆
 仕 事 の メ ー ル 作 法            < 読者からの質問
◆─────────────────────────────────◆
                   敬称の「様」と「殿」の使い分け

<読者からの質問>————————————————

メールのやり取りで
相手側が「様」と「殿」の使い分けに
理解がない場合、苦慮してます。
社内の親しい相手へは、教えてますが、
社外の相手だとそうもいきません。
                  (読者 Hさん)
——————————————————————

敬称の「様」と「殿」の使い分けについては
同様の質問をいただくことが多く
過去に何度か取り上げています。

送信する側が「様」と「殿」を使い分けて送信しても
相手がそれを知らない場合、
配慮が伝わらず、逆に非礼と誤解されてしまうのは
残念なことです。

そのような誤解を避けるために
「殿」の使用を控え
敬称として一般的な「様」を使う方が
得策なのかもしれません。

 
ビジネスメールを書くときに役立つ最新の記事が無料で読めます。

メルマガ詳細

最新刊! 8冊目の神垣あゆみの
著書『迷わず書けるメール術』

その他の著書はこちら
このブログの記事を書いています。
【神垣あゆみ企画室】
記事全文を読む
今週は、読者の方からいただいた質問にお答えします
◆─────────────────────────────────◆
 仕 事 の メ ー ル 作 法     < 読者からの質問(3)
◆─────────────────────────────────◆
                            「課長様」

 以前、「校長先生」の表記で質問をいただいた方から
 続いて次の質問がありました。

 「校長先生」< うっかり敬語(5)>VOL.2700

 <読者からの質問>————————————————

  今度は、身内には敬語を使わないということで質問です。
  校長ではなく、課長とか係長、班長等の場合も同じになりますか?
  職場での電話のやり取りで、「○○課長は不在です」ではダメで、
  「課長の○○は不在です」とすべきなのでしょうか?

  二重敬語関連では「○○課長様は、いらっしゃいますか」ではなく、
  「課長の○○様は、いらっしゃいますか」となるのでしょうか♪

  課長に敬称の意味があるのなら、
  「○○課長はいらっしゃいますか」でもよろしいのでしょうか?

                           (読者 S.Sさん)
 ——————————————————————–

 敬称の使い方は
 社外の相手に対して使う場合と
 社内の相手に使う場合とに分けて考える必要があります。

 まず、社外の相手に社内の上司の在・不在を伝える場合は
 敬称を付けずに対応します。

  例)上司の名前が山田課長の場合
  山田は出張のため不在です。

 次に、社外(客先)の課長の在・不在を尋ねる場合は
 敬称を付けて対応します。

  例)客先の課長の名前が佐藤の場合
  佐藤課長はいらっしゃいますか?

 この場合、「課長」が敬称なので
 その後にさらに敬称の「様」を付ける必要はありません。

 ただ、最近の風潮として
 電話やメールでも
 「課長様」「部長様」「社長様」といった
 呼び方や表記を聞いたり目にしたりすることがあります。

 役職だけでは呼び捨てにしているような遠慮や
 少しでも丁寧にという思いから
 役職に様を付けるのだと思われます。

 本来は敬称だけで失礼にはあたらないのですが
 「役職+様」の表記が増えつつあるのは事実です。

メルマガ詳細

最新刊! 8冊目の神垣あゆみの
著書『迷わず書けるメール術』

その他の著書はこちら
このブログの記事を書いています。
【神垣あゆみ企画室】

カミガキのフェイスブック

カミガキのX

メルマガ詳細

カミガキのフェイスブック

カミガキのツイッター

仕事実績、著書、お問い合わせは・・・
神垣あゆみ企画室

記事全文を読む

今週は、読者の方からいただいた質問にお答えします
◆─────────────────────────────────◆
仕 事 の メ ー ル 作 法     < 読者からの質問(2)>
◆─────────────────────────────────◆
「内科さん」

<読者からの質問>————————————————

最近、「企業さん」「病院さん」などという言い方をよく聞きます。
「他の企業さんは~」「他の病院さんで診察を~」のようなニュアンス
です。

私が面食らったのは「内科さん」でした。
通院先の病院へ電話で問い合わせた時に言われ、
頭の中では「ナイカサン」??になってしまいました。
文章ではなく話し言葉なのですが、とても違和感を感じます。

敬意を払って、という気持ちからなのは分かるのですが、
固有名詞ではないし、使いすぎるとくどくてイライラする時も
あります(笑)

神垣さんはどのようにお考えでしょうか。
もし、よろしければお聞かせください。
(読者 E.Fさん)
——————————————————————–

人名以外の「さん」付け、
私も気になります。

「さん」を付けないことが呼び捨てにしているようで
気を遣う人が増えているのでしょうか。

2008年の記事ですが
過去のメルマガで「さん」付けについて書いています。

考え方は現在も変わっていません。
参考にしてください。

▼「さん」付け< 感じの良い表現(5)>VOL.879
 

メルマガ詳細

最新刊! 8冊目の神垣あゆみの
著書『迷わず書けるメール術』

その他の著書はこちら
このブログの記事を書いています。
【神垣あゆみ企画室】

カミガキのフェイスブック

カミガキのツイッター

「仕事のメールの基本を知りたい、でも、誰も教えてくれない。今さら聞けない」という人のためのメールマガジン。
毎週金曜日 配信!
【仕事のメール心得帖】有料版
 登録はこちらから

記事全文を読む
今週は、気をつけたい敬語の使い方についてです。
◆─────────────────────────────────◆
仕 事 の メ ー ル 作 法          < うっかり敬語(5)
◆─────────────────────────────────◆
「校長先生」

読者の方から、二重敬語について下記の質問をいただきました。

<読者からの質問>————————————————

二重敬語についての質問です。

1 校長先生は、二重敬語だと言う方がいました。
2 ○○先生 様、も二重敬語だと言われました。

人間でないものへの敬語について♪
○○市さんの△△さんというのでなく、
○○市の△△さんと呼ぶべきと言われました。

考え方を教えて下さい。宜しくお願いします。
(読者 S.Sさん)
——————————————————————

話し言葉では、頻繁に使っている「校長先生」ですが
「校長」という役職は学校の責任者であり、職員の中の「長」。

敬称としては、「校長」とするのが適切です。

メールや手紙の宛名としては
○○小学校 山田太郎校長
○○小学校校長 山田太郎先生

と書きます。

「先生」は、それ自体が敬称なので
「先生様」と敬称の「様」をさらに付け加える必要はありません。

メールや手紙の宛名は
山田太郎先生
とするのが適切です。

店舗や会社に「さん」を付けた記述を
ブログやSNSの投稿で見かけますが

市町村など、地方公共団体の職員に対して
「広島市さんの山田さん」
という書き方をしたからといって
相手に敬意を示していることにはなりません。

メールや書面で連絡する際の宛名は
広島市観光課 山田様
と書けばよく

相手の所属先、勤務先である市町村名にまで
「さん」を付ける必要はありません。

話し言葉では「校長先生」「山田屋さん」のように
気安く言っていますが、

書き言葉は文字として残るものでもあり
相手への敬意を込めた
敬称を意識して使うようにするとよいのではないでしょうか。

メルマガ詳細

◆─────────────────────────────────◆
【しごび】 の お 知 ら せ その1
◆─────────────────────────────────◆

1か月を切りました。
お申込み、お待ちしていま~す!

—————————————————–
ビジネスメールでも使える!
—————————————————–
【 人づきあいのたおやか大和言葉 】
—————————————————–
<名古屋>
https://www.facebook.com/events/245602762481503/

7冊目の著書「仕事で差がつく言葉の選び方」刊行。ビジネスに使える大和言葉を紹介しています。

★8冊目の著書「迷わず書けるメール術」発売中!

読んだら旅に出たくなる本「空飛ぶ野菜ソムリエ 世界の旅ごはん」
神垣が企画・編集を担当しました。

7冊目の著書「仕事で差がつく言葉の選び方」刊行。
ビジネスに使える大和言葉を紹介しています。

「まぐまぐ大賞 2017」ジャンル別賞の知識・ノウハウ部門で5位に入賞しました!

THEプロフェッショナル広島

取材、ライティング、編集のお問い合わせは・・・
神垣あゆみ企画室

記事全文を読む