今日は、読者からの質問にお答えします。
◆────────────────────────────◆
 読 者 か ら の 質 問                署名の位置
◆────────────────────────────◆

昨日いただいたばかりの質問を新規に掲載します。

<読者からの質問>—————————————-

 メール本文のあとに付ける署名ですが、
 人によって本文から1~3行改行して付けると思いますが、
 正式には本文のあと、何行空けて署名を付けるという
 ルールやマナーはあるのでしょうか?

 PCの仕様によっては自動的に2行改行されたあとに署名が付く
 というのもあるそうです。

 恐れ入りますが、ご教示いただけますと幸いです。

                    (都区内法人さん)
———————————————————-

結論から言いますと
メールの署名を付ける位置にルールやマナーは
特にありません。

メールソフトの設定による違いは個々にあるかと思います。
たとえば、私が使っているMozilla Thunderbirdの場合は
本文の2行下に自動的に入ります。

Gmailの場合は、本文の3行下に自動的に入ります。

都区内法人さんの質問にあるように
本文から1~3行下
というのが一般的な署名の位置かと思います。

ただ、1行下だと
見た目に本文との間が詰まりすぎている感じがするので
本文の2行または3行下が妥当ではないでしょうか。

関連して、返信時の署名の位置を
引用文の前に入れるか、メール本文の末尾に入れるか
という質問への回答はこちら。

▼返信時の署名< 読者からの質問(5)> VOL.488 

ビジネスメールを書くときに役立つ最新の記事が無料で読めます。

メルマガ詳細

最新刊! 8冊目の神垣あゆみの
著書『迷わず書けるメール術』

その他の著書はこちら
このブログの記事を書いています。
【神垣あゆみ企画室】

カミガキのフェイスブック

カミガキのツイッター

「仕事のメールの基本を知りたい、でも、誰も教えてくれない。今さら聞けない」という人のためのメールマガジン。
毎週金曜日 配信!
【仕事のメール心得帖】有料版
 登録はこちらから

記事全文を読む

今週は、読者の方からいただいた質問に回答します。
◆─────────────────────────────────◆
仕 事 の メ ー ル 作 法            < 読者からの質問(2)
◆─────────────────────────────────◆
                           署名に役職名

<読者からの質問>————————————————

本日は、メールの署名について
教えていただきたくメールいたしました。

署名には、会社名や住所など、必須要件があると思いますが、
「役職名」は書くべきなのでしょうか。

ビジネス文書の手紙と考えると、必須なような気がするのですが、
メールだと必要ない気もします。

また、いただくメールも様々ですし、
「課長」は書くけど、「主任」は必要ない?
など、迷ってしまいます。

メール作法としては、どんな風に考えたら良いのでしょうか。
アドバイスいただけると嬉しいです。
(読者 Y.Kさん)
——————————————————————

メールの署名には役職名を入れなくてよい
と言うのが当メールマガジンの見解です。

理由はこちらのバックナンバーに
書いていますので、ご覧ください。

< 読者からの質問(2)> 署名に役職

基本的に、役職等も知ったうえでの
メールのやり取りであれば、署名に役職は必要ないと思うのですが
いかがでしょうか。

ビジネスメールを書くときに役立つ最新の記事が無料で読めます。

メルマガ詳細

最新刊! 8冊目の神垣あゆみの
著書『迷わず書けるメール術』

その他の著書はこちら
このブログの記事を書いています。
【神垣あゆみ企画室】

カミガキのフェイスブック

カミガキのツイッター

「仕事のメールの基本を知りたい、でも、誰も教えてくれない。今さら聞けない」という人のためのメールマガジン。
毎週金曜日 配信!
【仕事のメール心得帖】有料版
 登録はこちらから

記事全文を読む

今週は、署名についての考察です。
◆─────────────────────────────────◆
仕 事 の メ ー ル 作 法   < 署名の工夫(2)
◆─────────────────────────────────◆
所属を示す

特定の仕事を担当している場合、社名よりもその部署やプロジェクト名
を名乗る方が通りが早い場合があります。

例えば、私はフリーランスのライターですが、ある雑誌のライターとして
取材に行くような場合、メールの署名には

季刊誌『○○○』 広島の酒応援企画担当ライター
神垣 あゆみ(Ayumi Kamigaki)

のように表記しています。

「月刊△△△△△△△△」編集部
株式会社 ○○○○○○ 内 編集室
担当:山田 太郎

このように、編集プロダクションなども自社名より先に担当雑誌を
署名に入れているケースがあります。

名刺でも、あるプロジェクトの一員として動く場合は、プロジェクト名
の入った専用名刺を作り、メールアドレスや携帯電話番号のみ直通の
連絡先を明示することがあります。

名刺よりも簡単にカスタマイズできるのがメールの署名。
仕事の内容によっては、担当する業務名を社名や部署名より目立つように
優先して表記すると、相手に所在や担当業務をひと目での理解してもらい
やすくなります。

ビジネスメールを書くときのコツを7000人以上が愛読。
2005年から配信してい る無料メールマガジン
【仕事のメール心得帖】登録はこちらから

最新刊! 8冊目の神垣あゆみの
著書『迷わず書けるメール術』

その他の著書はこちら
このブログの記事を書いています。
【神垣あゆみ企画室】

◆─────────────────────────────────◆
【しごび】 の お す す め
◆─────────────────────────────────◆

中国旅行するときに役に立ちます!

********************************************************
トランスワード・烏日娜(ウリナ)中国語学院
『中国語講座 初級会話編』(DVD)
********************************************************

外国語会話って
素直に“音”として覚え、反復練習するのがいいみたい。

このDVD、ネイティブの先生の発音がばっちり収録され
生徒のパートもあるので、繰り返し耳で聞き
発音を覚えられます。

会話のレッスン以外に
中国・大連の様子や
ネイティブ先生のおもしろ中国ネタも収録!

詳細ページでサンプル動画も見れます。

ピンインの基礎を学ぶなら、こちら

記事全文を読む

今週は、署名についてです。
◆─────────────────────────────────◆
仕 事 の メ ー ル 作 法    < メディアとしての署名(4)>
◆─────────────────────────────────◆
楽しみな署名

▼ 見る楽しみをプレゼント
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
署名の最後にひと言、「今月の言霊」と称し人生訓のようなつぶやきを添
えている友人がいます。月に数回やりとりする仲ですが、毎月、そのひと
言メッセージが替わっているので、署名を見るのが楽しみです。

きものの知識や着付けの経験を積むため、呉服店で自主トレならぬ自主研
修を続けている友人がいます。彼女の署名には、その時々の研修の成果と
自分が主宰するきものコミュニティのイベント告知が毎回掲載されていま
す。署名を見るたび、活動の成果を垣間見ることができます。

基本のフォーマットを決め、それで通すというのも一つですが、上記の例
のように何かしら定期的に情報を入れ替え、見る楽しみを付け加えること
ができるのも署名です。

名刺は一度刷ったら、なくなるまでは内容を替えられませんが、署名なら
簡単に入れ替えや付け足しが可能です。

▼ 署名も自分メディア!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
手前みそで恐縮ですが、このメルマガへのお便りの返信用の署名の下には、
< 今月のおすすめメルマガ >として、毎月、メルマガ仲間や【しごび】
読者が発行しているメルマガを3誌ピックアップして紹介しています(こ
こひと月ほどはカレンダーの告知に切り替えてますが…)。

この3誌は自分が好きで読んでいるメルマガしか紹介しません。独断と偏見
に満ちているのですが、【しごび】読者なら好んで読んでもらえるかな、
という期待を込めて月替りで紹介しています。

署名といえど自分のメディア。署名で発信する。署名で楽しませる。読む
人がつい目を留めるような仕掛けをあれこれ考えるてみるのも、おもしろ
いものですよ。

ビジネスメールを書くときのコツを7000人以上が愛読。
2005年から配信してい る無料メールマガジン
【仕事のメール心得帖】登録はこちらから

最新刊! 8冊目の神垣あゆみの
著書『迷わず書けるメール術』

その他の著書はこちら
このブログの記事を書いています。
【神垣あゆみ企画室】
記事全文を読む

ビジネスメールを書くときのコツを7000人以上が愛読。
2005年から配信してい る無料メールマガジン
【仕事のメール心得帖】登録はこちらから

今週は、署名についてです。
◆───────────────────────────◆
仕 事 の メ ー ル 作 法    < メディアとしての署名(3)
◆───────────────────────────◆
署名で演出

▼ 署名で分かる心意気
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
数年ぶりに一緒に仕事をすることになった仲間からのメールを見て、うれ
しくなりました。署名がピシッとしたビジネス仕様に変わっていたからで
す。

趣味のメルマガ制作を一緒にしていた頃は、ハンドルネームにアドレス、
その周りをお星様やマルで装飾したファンシーな署名でした。

ところが、今では、所属するSOHOグループ名とそのキャッチフレーズ、本
名と連絡先が明記された署名に。デザインもすっきりシンプル。仕事に対
する本気度が署名にも表れていました。

署名の演出も大切です。ビジネス用に使うのか、プライベートで使うのか
によっても仕様は変わってくるでしょう。

▼ 署名が伝えるメッセージ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
飾り罫やアスキーアートを使ってデザインに凝るのも一つですが、最初に
インパクトはあっても繰り返しやりとりしていくうちに目障りになること
もあります。シンプルバージョンの署名を用意して複数回のやりとりには
使い分けるという方法もありますね。

基本の署名を一つ作っておき、その時々のトピック的な項目を付加してい
くのもいいでしょう。ビジネス用の署名であれば、臨時休業のお知らせ、
出版した本の書名、イベントの告知、最近手がけた仕事など。

SOHO向けの貸しオフィスを運営している会社は、空きスペースの有無が必
ず署名に明記されています。ブログランキングに参加している知人は、署
名に必ずブログのURLと投票を促すひと言が添えてあります。

仕事の肩書きは会社社長、プライベートでは観劇や読書を趣味とする男性
読者が時折くださるメール。署名には、湯気の立つコーヒーカップに「Take
a rest.」のひとことと名前。シンプルですが、この署名のメールをいた
だくたび、心が和みます。

署名も自分を演出する小道具。TPOに合わせて使い分け、自分の見せ方を
工夫してみましょう。

ビジネスメールを書くときに役立つ最新の記事が無料で読めます。

ビジネスメールを書くときのコツを7000人以上が愛読。
2005年から配信してい る無料メールマガジン
【仕事のメール心得帖】登録はこちらから

最新刊! 8冊目の神垣あゆみの
著書『迷わず書けるメール術』

その他の著書はこちら
このブログの記事を書いています。
【神垣あゆみ企画室】
記事全文を読む

今週は、署名についてです。
◆────────────────────────────◆
仕 事 の メ ー ル 作 法    < メディアとしての署名(2)
◆────────────────────────────◆
署名に語らせる

▼ 署名の使い分け、私の場合
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
通常、私が仕事用に使っている署名の基本形はこれです。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
神垣 あゆみ(Ayumi Kamigaki) info@kamigaki.jp
tel:082-231-4039 fax:082-231-4039
神垣あゆみ企画室 https://www.kamigaki.jp/
────────────────────────────
▼ブログ「ライター・カミガキ 臨機応変日記」
http://kamigaki.blog.ocn.ne.jp/
──────────────────────
▼メールマガジン【仕事のメール心得帖】
http://www.mag2.com/m/0000146166.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

同じ相手と継続してメールのやりとりをする場合や、よく見知った相手に
はシンプルバージョンのこれ。この場合も電話とFAX番号ははずしません。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
神垣 あゆみ(Ayumi Kamigaki)
info@kamigaki.jp TEL/FAX : 082-231-4039
神垣あゆみ企画室 https://www.kamigaki.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

事務所開設時に作ったのが下記のバージョン。初めて事務所を訪れる人宛
てのメールに使うことが多いです。初対面や県外の相手にも住所入りのこ
の署名を使います。

☆事務所開設しました! http://www.anything.ne.jp/soho/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
神垣 あゆみ(Ayumi Kamigaki)
info@kamigaki.jp tel/fax:082-231-4039
〒733-0021 広島市西区上天満町4-7-201
神垣あゆみ企画室 https://www.kamigaki.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ブログ「ライター・カミガキ 臨機応変日記」
http://kamigaki.blog.ocn.ne.jp/
──────────────────────────
▼メールマガジン【仕事のメール心得帖】 ★平日日刊☆
http://www.mag2.com/m/0000146166.htm ☆配信中!★
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

罫線と文字だけで構成した署名ですが、文字の配置とバランスを微妙に変
えてまとまりをよくしたつもりです。

▼ 名刺以上の効力!?
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
名刺交換のとき、そつなくメルマガやブログのことをアピールできればい
いのですが、タイミングを逃すことが多いので、私はもっぱら署名でアピ
ールすることにしています。

名刺交換したあと、何かきっかけをつくっては相手にメールを送り、上記
の「基本」の署名を添えるのです。

実際、それがきっかけで「ブログ読んでますよ」「メルマガ登録しました」
とお取引先から声をかけていただくことも少なくありません。

名刺にあるアドレスやURLは必要に迫られないと自ら入力しようとは思わ
ないもの。ですが、メールの署名にそれが網羅されていれば、相手はクリッ
クするだけでよく、サイトやブログを見てもらいやすいです。メールも同
様ですね。

名刺と同じくらい署名も大事なもの。ひと手間かけて、相手にクリックし
てもらえる署名をつくってみませんか?

ビジネスメールを書くときに役立つ最新の記事が無料で読めます。

ビジネスメールを書くときのコツを7000人以上が愛読。
2005年から配信してい る無料メールマガジン
【仕事のメール心得帖】登録はこちらから

最新刊! 8冊目の神垣あゆみの
著書『迷わず書けるメール術』

その他の著書はこちら
このブログの記事を書いています。
【神垣あゆみ企画室】
記事全文を読む