今週は、堅苦しい表現の言い換えについてです。

◆────────────────────────────◆
仕 事 美 人 の メ ー ル 作 法         < もっと易しく >
◆────────────────────────────◆
お役所言葉の不思議

▼ 良く言えば格調高く、悪く言えば仰々しい
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
市町村合併により、市勢要覧や町勢要覧も一新されます。仕事を請け負う
ことも多いのですが、お役所から提供される資料や元原稿のほとんどが独
特の言い回し。堅苦しい「お役所ことば」のオンパレードです。

もともと公用文自体が常体(文末が「だ」「である」で終わる文章の書き
方)で書かれているし、法令に基づく業務ということもあり、「供用」
「当該」といった官庁用語も頻繁に出てきます。「前向きに検討する」
「等」といったあいまいな表現、「行う」「実施」「推進」などの定番フ
レーズも得意とするところ。

お役所ことばに堅苦しさを感じるのは、文語や漢語調の表記が多いからで
す。文語とは古い時代の言葉。漢語とは中国起源の字音語(音で読まれる
語)。

文語・漢語調の文章は、良く言えば格調高く、悪く言えば仰々しく威圧的
な印象があります。私自身も、気の張る相手に改まった文章を書くときは、
文語・漢語調の表記をつい使っています。教養が高そうに見えるからです。

▼ 難しいことを易しく伝える方が難しい
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
最近では、そんなお役所ことばを改善する動きもあり、自ら改善の手引な
どを作成する自治体も増えてきたようです。要覧の原稿制作でも、お役所
からは「分かりやすく言い換えてください」という指示がありました。

文語・漢語調の表現も部分的にさらっと取り入れれば、文章を引き立てる
スパイスになりますが、多用はケガのもと。命令調になってしまったり、
気取っている、偉そうだと、マイナスの印象を残したのではもともこもあ
りません。

ビジネスメールでも易しく、分かりやすい表現が一番です。難解な言葉を
多用し、言葉で格好つけるより、誰にもわかる平易な言い方で本意を伝え
ることのほうが実は難しいもの。

今週は、堅苦しいお役所ことばに喝を入れ、易しく言い換えてみましょう。

余談ですが…
【ニュースに見る「お役所の不思議」】 というメールマガジンをご存知
ですか? 今日のサブタイトルに似てなくもありませんが、こちらは、時
事ニュースからお役所の納得できない不思議な対応をメッタ斬り。お役所
ことばには触れてませんが、【しごび】の次にタメになります。


◆────────────────────────────◆
は じ め に
◆────────────────────────────◆

おはようございます。自称「待っていた女」神垣です。

タイトルで損してるなぁと思います。

でも、読んでみてください。

ずっと手元に置いておきたくなりますから。

◇─────────────────────────────◇
あ と が き
◇─────────────────────────────◇

筆者自身や彼の書くメルマガを知らなかったとしても
「フリーランスのための『営業のカンセツワザ』」
というタイトルのほうが、思わず手にとると思うんだけどなぁ。

それは、さておき…

フリーランスになりたての頃
営業=飛び込み営業
というイメージがあり、「私にはできない。どうしうよう」
と思ってました。

でも、フリーにはフリーなりの営業手法があるんです。
会社員時代には気づきもしないことでしたが
一人で仕事始めて、
「あ~、こういうことに手を抜いちゃダメなんだ」
と身をもって気づきました。

そんなフリーランスのための
「営業」のエッセンスが詰まった書籍が出ました。

私同様、営業が苦手なすべてのフリーランスに
オススメしたい一冊です。

絶対成功する営業術―知らずに差をつける!
(渡瀬謙 著  パンドラ新書刊)
http://tinyurl.com/d7ker

広島の廣文館では平積みされてました。今なら、まだある!
http://kamigaki.blog.ocn.ne.jp/index/2005/10/post_3500.html
──────────────────────────────
【 仕 事 美 人 の メ ー ル 作 法 】 ~「SOHOしよう」リターンズ ~
──────────────────────────────

■発行周期      平日日刊(月~金曜日 朝礼あとの9時30分)配信
■配信元       神垣あゆみ https://www.kamigaki.jp/
■お問い合わせ   beppin@kamigaki.jp
ご意見・ご感想など、お気軽にメールをくださいね。
■バックナンバー  http://blog.livedoor.jp/kamigaki2005/
■登録・解除はこちら http://www.mag2.com/m/0000146166.html
>> このメールマガジンの内容の転載の際にはご一報くださいね。<<
Copyright(C) 2005 SIGOTOBIZIN/AYUMI KAMIGAKI, All Rights Reserved.

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━