今週は、使い方が気になる言葉をピックアップします。
◆────────────────────────────◆
仕 事 の メ ー ル 作 法    < 気になる言葉(3)
◆────────────────────────────◆
「やる」と「あげる」
▼ 「あげる」>「やる」?
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
「犬にえさをあげる」 「犬にえさをやる」
「花に水をあげる」  「花に水をやる」
あなたはどちらを使いますか?

目下の者や動物などに与える場合に使うのが「やる」。
敬うべき対象に物をさし上げる場合に使うのが「あげる」。
というのが、それぞれの言葉の本来の意味。

もともと「あげる」は目下の者が目上の人に対し、何かを与える時に使う
「謙譲語」でしたが、今では「丁寧語」や「美化語」として使われること
のほうが多いようです。「やる」だと乱暴に聞こえるというのも一つの理
由でしょう。

▼ 相手との関係、状況で言葉も変わる
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
かつては、「犬にえさをあげる」という言い方はしなかったものですが、
現在はペットを家族の一員とみなし、地位(?)が向上したせいか、ペッ
トにも「あげる」が普通に使われています。

その時々の相手との関係、状況により変わりゆく言葉なのでしょう。

とは言え、個人的には、この「あげる」に抵抗を感じることが多いです。
実家で長年飼っている犬には未だに「えさをやる」と言うし、子どもに対
して「あげる」は使いづらいです。一方で「仏さんにお供えあげてきて」
「じいちゃんにお茶あげて」というのは日常的に使っています。

何でも対等であるより、場合によっては年齢や経験による上下の区別があっ
てもいい。せめて、言葉の上だけでも…と考えてしまうのです。
古いのかな?

ビジネスメールを書くときに役立つ最新の記事が無料で読めます。

メルマガ詳細

最新刊! 8冊目の神垣あゆみの
著書『迷わず書けるメール術』

その他の著書はこちら

「仕事のメールの基本を知りたい、でも、誰も教えてくれない。今さら聞けない」という人のためのメールマガジン。
毎週金曜日 配信!
【仕事のメール心得帖】有料版
 登録はこちらから

このブログの記事を書いています。
【神垣あゆみ企画室】
記事全文を読む