ビジネスメールを書くときのコツを7000人以上が愛読。
2005年から配信してい る無料メールマガジン
【仕事のメール心得帖】登録はこちらから

今週は、メールの文末の書き方についてです。
◆────────────────────────────◆
仕 事 の メ ー ル 作 法    < 文末の表現(2)
◆────────────────────────────◆
常体? 敬体?

▼ メールでは敬体が基本
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
文末が「です」「ます」などの丁寧語で統一した文体を敬体。
文末に「だ」「である」を用いるのが常体です。

レポートや論文には言い切る形の常体が適していますが、ビジネスメール
の文末表現は敬体の場合がほとんどでしょう。

やりとりする相手との間柄によっては常体の文末表現もあり得ますが、メ
ールで使用すると、断定的、命令的できつい印象が残ります。その点、敬
体であれば、丁寧で表現がやわらかく感じられます。

▼ 表現を和らげるときは…
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
メールに限らず手紙や日記でもそうですが、敬体なら敬体で、常体なら常
体で文末を統一すると読みやすくスマートです。

ただ、本文は敬体、箇条書き部分は常体と区別して書くケースはメールで
もよくあるパターンですね。

敬体の場合、「ですね」「ますよ」というふうに「ね」や「よ」を添える
と、会話のように呼びかけたり、問いかける感じが出ます。

多用すると媚びた印象になりますが、相手の様子を気遣うような場合や、
この書き方ではきつくなると思うような時に使うと、文章が和らぎます。

「仕事のメールの基本を知りたい、でも、誰も教えてくれない。今さら聞けない」という人のためのメールマガジン。
毎週金曜日 配信!
【仕事のメール心得帖】有料版
 登録はこちらから

最新刊! 8冊目の神垣あゆみの
著書『迷わず書けるメール術』

その他の著書はこちら
このブログの記事を書いています。
【神垣あゆみ企画室】