今週は、署名についての考察です。
◆─────────────────────────────────◆
仕 事 の メ ー ル 作 法   < 署名の工夫
◆─────────────────────────────────◆
基本形

署名については、これまで何度か取り上げてきたのですが、最近、
情報発信ツールとしてうまく活用している署名を目にすることが多く
なりました。今週は、改めて署名について考察してみたいと思います。

最も一般的な署名の要素は…
・氏名
・社名、担当部署名
・連絡先
この三項目です。

氏名には、ローマ字表記の氏名を添える人が増えてきました。
私もそうしていますが、これは読みがな代わりにもなるのでオススメです。

社名、部署名も必要要素ですね。
特に大きな会社になると、社名だけでなく担当部署名が明記されていると、
メールを受信した側は電話連絡や資料などを送付するときに助かります。

▼ アドレス以外の連絡先も明記
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
連絡先としては、メールアドレス、電話番号、FAX番号が基本でしょうか。
私は住所を入れるパターンと住所を入れないパターンを使い分けて
いますが、初めてのメールややり取りが始まったばかりの相手には
住所入りの署名を使うことが多いです。

住所の代わりに自社のWebサイトのURLを明記しているケースも見受け
られます。個人的には、住所を明記する場合は郵便番号も併記され
ているとありがたいです。郵便物を送るときなどに署名を見れば、
すぐ確認できるからです。

アドレスは自分直通のもの以外に、会社の代表アドレスやG-mailアドレス
を併記しているケースも増えてきました。
トラブルで直通アドレスにメールが送れない場合、もう一つのアドレス
が分かると助かりますね。

このほかの連絡先として、携帯電話番やスカイプ名を入れた署名も
あります。どこまで知らせるかは状況や相手により異なりますが
メール以外の連絡手段を明記しておくことが、相手に対して親切だと
思います。

ビジネスメールを書くときに役立つ最新の記事が無料で読めます。

ビジネスメールを書くときのコツを7000人以上が愛読。
2005年から配信してい る無料メールマガジン
【仕事のメール心得帖】登録はこちらから

最新刊! 8冊目の神垣あゆみの
著書『迷わず書けるメール術』

その他の著書はこちら
このブログの記事を書いています。
【神垣あゆみ企画室】
記事全文を読む