今週は、事例をもとに感じの良い書き方を考察します。
◆─────────────────────────────────◆
仕 事 の メ ー ル 作 法             < 感じの良い表現(5)
◆─────────────────────────────────◆
                           「さん」付け

次のような問い合わせのメールを受け取りました。

<事例-1>
——————————————————————
ご相談がありまして連絡させていただきました。
弊社のクライアントさんで、広島の学習塾さんがあります。
現在、折込チラシやパンフ、webなどの媒体の制作をしております。
——————————————————————

上記の事例にある「クライアントさん」「学習塾さん」などの「さん」付け。
「会社さん」「○○商事さん」のような記述もよく見かけます。

一種の敬称として使用されている感がありますが、上記の事例のような場合、
「クライアント」「学習塾」でも差し支えないのではないでしょうか。

「クライアント」は「仕事の依頼先人、顧客」という意味。
ビジネスメールの場合、自社の顧客のことを第三者に述べるのであれば
「さん」付けしなくても、顧客をぞんざいに扱っているという
捉え方はしません。

「広島の学習塾さん」という記述も「広島の学習塾」あるいは
社名を伏せたいのなら「広島の某学習塾」「広島のある学習塾」
という書き方で事足ります。

社名を挙げる場合は「さん」ではなく「社」を付けて「ABC社」のように
表記することができます。
デザイナーとかライターなどの職業名も同様で、通常は「さん」は不要で、
もし、使うのであれば「デザイナーの小川さん」という書き方ができます。

「さん」というのは人につける敬称で、会社や職業を指すときに
多用することに違和感を覚えます。

以前、当メルマガで「彼女さん」という表記を取りあげたことがありますが、
これも「彼女」「彼氏」でよく、名前が分かるのであれば「A子さん」とか
「山田さん」と名前にさん付けする方が自然に思います。

▼参考

<追記>

社名や職業に「さん」付けは不要
という考えは、上記の記事を書いた2008年と変わりありません。

しかしながら、
メディアやSNSの投稿では
社名や職業への「さん」付け以外にも
「さん」付け問題は広がっているのを目にします。

グルメサイトへの投稿記事で目にする
お店の「さん」付けのみならず
ブログに対しても
「はてなブログさんで見つけた・・・」
「note公式さんに紹介いただきました」
など、サービス名に対して「さん」付けするケースも。

人以外の対象にも「さん」付けする風潮は
留まることはなさそうです。

 
ビジネスメールを書くときに役立つ最新の記事が無料で読めます。

メルマガ詳細

最新刊! 8冊目の神垣あゆみの
著書『迷わず書けるメール術』

その他の著書はこちら
このブログの記事を書いています。
【神垣あゆみ企画室】

カミガキのフェイスブック

カミガキのツイッター

「仕事のメールの基本を知りたい、でも、誰も教えてくれない。今さら聞けない」という人のためのメールマガジン。
毎週金曜日 配信!
【仕事のメール心得帖】有料版
 登録はこちらから

記事全文を読む