今週は、相手によっては失礼になる言葉の使い方についてです。
◆─────────────────────────────────◆
仕 事 の メ ー ル 作 法             < 気になる言葉(2)
◆─────────────────────────────────◆
                         労をねぎらうなら…

「助かります」「助かりました」については、
ほかの読者のかたからもメールをいただきました。

捉え方は二つに分かれるようです

1)目上の人から目下の人へねぎらいの意を伝えるのに使う

2)目上、目下に関わらず「助けてもらった」ことへの感謝
の意を表すのに使う

私は2)の感覚で使っていたのですが、
1)のように目上から目下へのねぎらいの言葉と捉えれば、
場合によっては相手に失礼になる状況も生まれます。

「助かる」とは、自分に対して何かしらプラスの効用(作業とか労働)を
もたらした人をねぎらうときに使う言葉。
と捉えると、目上の人から目下の人にかける言葉としては適切ですが、
その逆の使い方は少々具合が悪いということになります。

例えば
上司から部下に労をねぎらって
「君が手伝ってくれて助かったよ」はOKでも
部下から上司に
「山田課長にお手伝いいただき、助かりました」はNGということになります。

使い方としては「ご苦労様」の使い方に通じるものがあるようです。

ただ、私はよくこんな使い方もします。
「明日中にご返信いただけると助かります」

「明日中にご返信ください」よりは上記の表現の方が、
相手に強要する感じが薄れ、和らいだ表現になるからです。

このように、相手に依頼するような場面で「助かります」を使うのは
有効と思うのですが、いかがでしょうか。

ビジネスメールを書くときに役立つ最新の記事が無料で読めます。

メルマガ詳細
◆─────────────────────────────────◆
【しごび】 の お す す め
◆─────────────────────────────────◆

「お主、できるな」と言わせるメール、この一冊で身につきます。

仕事で差がつくできるメール術 (青春新書INTELLIGENCE 167)
仕事で差がつくできるメール術 (青春新書INTELLIGENCE 167)

記事全文を読む