今週は、相手によっては失礼になる言葉の使い方についてです。
◆─────────────────────────────────◆
仕 事 の メ ー ル 作 法             < 気になる言葉(4)
◆─────────────────────────────────◆
                         「助かる」の捉え方

「助かります」「助かりました」が目下の者から目上の人へ使っては
ならないという根拠。

今回のテーマで取りあげるに当たり、調べてみたのですが、
結局のところ、はっきりとした根拠を突き止めることができませんでした。

ですが、いろいろと調べる中で、このページでの回答が
私は最も納得できたので、ご紹介します。

「助かるは間違いか?」

上記の解釈を読んで、「助かる」はねぎらいの言葉と捉え、
相手によって使い分けるのが得策と感じました。

「~のおかげで助かりました」という表現の仕方もあるとは思うのですが
目上の相手には

「課長のおかげで、早期に解決できました。ありがとうございました」
「お力添えいただいたおかげで、商談がまとまりました。感謝しています」

と「助かりました」に替わる言い回しで感謝の意を伝える方が、
受け入れられやすいと思います。

人によって、言葉に対する感じ方、捉え方は様々です。
ですが、今回のように問題提議していただくことで、
改めてその言葉への関心が高まり、使い方を探ってみることができました。

今回のテーマには、いつになく読者のかたからも多くメールをいただき、
私自身もとても勉強になりました。

疑問を投げかけてくださったY.Mさんに、この場を借りて
お礼を申し上げます。ありがとうございました。

これからも読者の皆さんと、このメルマガを通じて
意見交換できたらいいなと思っています。

ビジネスメールを書くときに役立つ最新の記事が無料で読めます。

メルマガ詳細

最新刊! 8冊目の神垣あゆみの
著書『迷わず書けるメール術』

その他の著書はこちら
このブログの記事を書いています。
【神垣あゆみ企画室】

カミガキのフェイスブック

カミガキのツイッター

「仕事のメールの基本を知りたい、でも、誰も教えてくれない。今さら聞けない」という人のためのメールマガジン。
毎週金曜日 配信!
【仕事のメール心得帖】有料版
 登録はこちらから

記事全文を読む

今週は、相手によっては失礼になる言葉の使い方についてです。
◆─────────────────────────────────◆
仕 事 の メ ー ル 作 法             < 気になる言葉(3)
◆─────────────────────────────────◆
                       目上の相手への言い換え

「助かります」「助かりました」が、
目下の人へねぎらいの意を伝える言葉であるなら、
目下の人から目上の人にはどのような表現を使えばよいでしょうか。

▼「ありがとうございました」

例)ご助言をいただき、ありがとうございました。

「おかげで」という言葉を添えると、より感謝の気持ちが伝わります。
例)アドバイスをいただいたおかげで解決できました。
ありがとうございます。

「感謝しています」

例)詳しく教えていただき、感謝しています。

VOL.917でご紹介した読者 Y.Mさんが書かれている通り、
「ありがとう」に次ぐ感謝の気持ちを伝える言葉ですね。

「勉強になりました」

例)ご教示いただき、とても勉強になりました

「参考になりました」より「勉強になりました」の方が
役に立ち、身に付いた感があります。

「お手数をかけました」

このひと言で、相手に手を煩わせたことに対する感謝と恐縮の気持ちが
伝わります。

昨日、ここで述べた
「明日中にご返信いただけると助かります」
に対しても、読者のかたから次のような言いかえをお知らせいただきました。

「明日中にご返信いただければ幸甚です
「明日中にご返信いただければ幸いです
「明日中にご返信いただければ幸いに存じます

いずれも、実際に使っている表現としてお知らせいただきました。
確かに、目上のかたにはこのような場合でも「助かります」より
「幸甚です」「幸いです」とする方が丁寧できちんとした印象があります。

A.Yさん、Y.Kさん、ありがとうございます。

ビジネスメールを書くときに役立つ最新の記事が無料で読めます。

メルマガ詳細

最新刊! 8冊目の神垣あゆみの
著書『迷わず書けるメール術』

その他の著書はこちら
このブログの記事を書いています。
【神垣あゆみ企画室】
記事全文を読む
今週は、相手によっては失礼になる言葉の使い方についてです。
◆─────────────────────────────────◆
仕 事 の メ ー ル 作 法             < 気になる言葉(2)
◆─────────────────────────────────◆
                         労をねぎらうなら…

「助かります」「助かりました」については、
ほかの読者のかたからもメールをいただきました。

捉え方は二つに分かれるようです

1)目上の人から目下の人へねぎらいの意を伝えるのに使う

2)目上、目下に関わらず「助けてもらった」ことへの感謝
の意を表すのに使う

私は2)の感覚で使っていたのですが、
1)のように目上から目下へのねぎらいの言葉と捉えれば、
場合によっては相手に失礼になる状況も生まれます。

「助かる」とは、自分に対して何かしらプラスの効用(作業とか労働)を
もたらした人をねぎらうときに使う言葉。
と捉えると、目上の人から目下の人にかける言葉としては適切ですが、
その逆の使い方は少々具合が悪いということになります。

例えば
上司から部下に労をねぎらって
「君が手伝ってくれて助かったよ」はOKでも
部下から上司に
「山田課長にお手伝いいただき、助かりました」はNGということになります。

使い方としては「ご苦労様」の使い方に通じるものがあるようです。

ただ、私はよくこんな使い方もします。
「明日中にご返信いただけると助かります」

「明日中にご返信ください」よりは上記の表現の方が、
相手に強要する感じが薄れ、和らいだ表現になるからです。

このように、相手に依頼するような場面で「助かります」を使うのは
有効と思うのですが、いかがでしょうか。

ビジネスメールを書くときに役立つ最新の記事が無料で読めます。

メルマガ詳細
◆─────────────────────────────────◆
【しごび】 の お す す め
◆─────────────────────────────────◆

「お主、できるな」と言わせるメール、この一冊で身につきます。

仕事で差がつくできるメール術 (青春新書INTELLIGENCE 167)
仕事で差がつくできるメール術 (青春新書INTELLIGENCE 167)

記事全文を読む
今週は、相手によっては失礼になる言葉の使い方についてです。
◆─────────────────────────────────◆
仕 事 ‎の メ ー ル 作 法                   < 気になる言葉
◆─────────────────────────────────◆
                   「助かります」「助かりました」

女性読者のかたから、次のようなメールをいただきました。

<読者のかたからのメール>—————————————-

私は在宅勤務でたくさんのメンバーと仕事をするので、
1日に100通くらいのメールを書いています。

メンバーは年代も住む地域も違い、本当にいろいろな人がいます。
その中でどうしても気になる言葉があります。

「助かります」「助かりました」です。

この言葉、目上が目下にねぎらいと感謝をこめて
言うものだと思うのですが、
新人のトレーニング中で、ちょっとした注意などすると
「教えていただいて助かりました!」などと
返事が来るのです。

どうしても、どうしても、引っかかるのです。

私なら「教えていただいて、感謝しています」とか
「教えてくださったことをしっかりと身につけたいと思います」
といった感じで返すと思うのですが…。

私の感覚が古いのでしょうか。
それとも私が細かいのでしょうか。

お時間のあるときにでも、ご教示いただければ幸いです。

読者 Y.Mさん
—————————————————————–

私は今まで、相手が目上、目下であることを特に意識せず
この「助かります」「助かりました」を使っていたので
Y.Mさんからメールをいただいて、どきりとしました。

うっかり使っていたけれど、場合によっては
相手に失礼な書き方をしていたかもしれません。

今週は、「助かります」「助かりました」のように
相手によっては失礼に当たる言葉について考察していきたいと思います。

ビジネスメールを書くときに役立つ最新の記事が無料で読めます。

メルマガ詳細

7冊目の著書「仕事で差がつく言葉の選び方」刊行。
ビジネスに使える大和言葉を紹介しています。

検索して、このブログへたどり着いたあなたへ

ビジネスメールを書くときに役立つ
最新の記事が無料で読めます。

平日日刊で無料配信。登録はこちらから
最新刊! 8冊目の神垣あゆみの
著書『迷わず書けるメール術』

その他の著書はこちら
このブログの記事を書いています。
【神垣あゆみ企画室】
記事全文を読む
今週は、メール関連の検索機能の使い方についてです。
◆─────────────────────────────────◆
仕 事 の メ ー ル 作 法           < 検索機能の使い方(2)
◆─────────────────────────────────◆
Gmailの検索

検索といえば、Google。Googleのメール機能といえば、Gmailですね。
昨日ご紹介したメールソフトの検索機能の要領で、
Gmailで受信したメールも検索できます。

Gmailの場合は、いちいち条件設定しなくても、
画面上部にある空欄に探し出したいメールの手がかりを入力し、
「メールを検索」ボタンを押すだけで検索できます。

「請求書」という単語でも、ドメイン名でも、送信者の名前でも、
探し出したいメールに含まれるであろう文字を空欄に入力すれば、
所定のメールが一覧表示されます。

Gmailの検索で対象になるのは、Gmail内の全てのメール。
受信したメール、送信したメールはもちろん、
「下書き」フォルダ内のメールも検索されます。
ただし、「迷惑メール」や「ごみ箱」内のメールは検索されません。

「迷惑メール」や「ごみ箱」も含めたすべてのメールを検索したい場合は、
「in:anywhere」を頭につけて、手がかりになるキーワードを入力して
検索します。

検索対象を、特定のフォルダ内に絞り込みたいときは
「検索オプション」を開き、「検索」のメニューにある項目から指定すれば、
そのフォルダ内だけの検索ができます
(このときも「迷惑メール」や「ごみ箱」内のメールは検索できません)。

どこに整理したかわからなくなっている過去のメールも、
上記の方法で簡単に検索できるのがGmailのの便利な点です。

▼参考:
Gmail 検索について

◆─────────────────────────────────◆
【しごび】 の お す す め
◆─────────────────────────────────◆

ビジネスメールでの心配り、できていますか?

仕事で差がつくできるメール術 (青春新書INTELLIGENCE 167)
仕事で差がつくできるメール術 (青春新書INTELLIGENCE 167)

記事全文を読む
今週は、メール関連の検索機能の使い方についてです。
◆─────────────────────────────────◆
仕 事 の メ ー ル 作 法              < 検索機能の使い方
◆─────────────────────────────────◆
メールソフトの検索

検索はWebサイトでだけでするものではなく、メールソフトの検索機能も
便利に活用できます。

私は「Thunderbird 」というメールソフトを使っていますが、
一番よく使うのがメールアドレスの検索です。

アドレス帳に登録してはいないけれど、以前メールをもらったことがあり、
その相手にまたメールを送信したい。
そんなときにメールソフトの検索機能でアドレスを探し出します。

「Thunderbird 」の場合、
メニューバーにある「編集」→「検索」→「アドレスを検索」をクリック。

開いたウィンドウで「アドレス」を選び、思い当たるアドレスの文字を
入力します。

この際、アドレスの一部を入力するだけでも検索できます。
たとえば、ドメインの一部しか思い出せない場合や、名前の一部などでも、
ローマ字を入力して検索ボタンを押せば、入力したローマ字を含む
アドレスが抽出されます。

メールアドレス以外の手がかりからも検索は可能。
メニューバーにある「編集」→「検索」→「メッセージを検索」をクリック
して開いたウィンドウから件名、差出人、本文、送信日などの項目を選択し、
検索ボタンを押します。

以上は、「Thunderbird 」でのメール検索の方法ですが、
「Outlook Express」など、各メールソフトにも同様の機能があります。

Webサイトで「メール 検索」で検索すると、他のキーワードとして
「outlook メール 検索」「 Becky メール検索」
「thunderbird メール 検索」と表示されますので、
使用しているメールソフトの検索方法を調べてみてください。

▼参考:
無料メールソフト Thunderbird – かしこい情報整理術・迷惑メール対策

記事全文を読む