今週は、敬語のつもりで使っている誤った表現についてです。
◆─────────────────────────────────◆
仕 事 の メ ー ル 作 法 < 思い込みの敬語 >
◆─────────────────────────────────◆
「させていただく」
一見、敬語のようでも、
表現が過剰だったり、言い回しが間違っていることがあります。
よく見られるのが「させていただいている」という言い回し。
「今、確認させていただいております」
「資料を拝見させていただいていますが」
「担当営業がお伺いさせていただいております」
など、それらしく敬語になっているように思われますが、
「させていただいている」を使うことにより、へりくだり過ぎた表現に
なっています。上記の言い回しをもっとスリムにしてみましょう。
「ただ今、確認しております」
「資料を拝見しておりますが」
「担当営業が伺っております」
「させていただいている」を使わなくても、
きちんと敬意が伝わる一文に書き換えられます。
「させていただく」も同様で
「昨日、商品を発送させていただきました」としなくても
「昨日、商品を発送いたしました」ですっきり表現できます。
「させていただく」は、自分の動作・行動を相手の許可を得て行ったり、
そうすることで何かしら恩恵を受けることがある場合に使用します。
「させていただいている」はその現在形です。
上記に挙げた例文はいずれも、自分や第三者が意思を持って行動している
状態にあるので、「させていただく」「させていただいている」は不要です。
今週は、このように敬語として思い込んでいる表現を検証していきます。
ビジネスメールを書くときに役立つ最新の記事が無料で読めます。
最新刊! 8冊目の神垣あゆみの
著書『迷わず書けるメール術』
その他の著書はこちら
このブログの記事を書いています。
【神垣あゆみ企画室】