ビジネスメールを書くときに役立つ最新の記事が無料で読めます。

ビジネスメールを書くときのコツを7000人以上が愛読。
2005年から配信してい る無料メールマガジン
【仕事のメール心得帖】登録はこちらから

今週は、混同しやすい敬語表現についてです。
◆─────────────────────────────────◆
仕 事 の メ ー ル 作 法  < 敬語の間違い(5)
◆─────────────────────────────────◆
敬語の多用

こんがらかった糸のようになってしまった敬語の使い方が下記の例です。

上記の説明で分かられたと存じますが
⇒ 上記の説明でお分かりになったと存じますが

相手が理解したと思う、という意を敬語で表現した一文です。
「存じます」は「思う」の謙譲語だということはわかると思います。

問題はその前の「分かられた」。
確かに「~される」は尊敬語ですが、「分かられる」という言葉は変です。

「分かる」の尊敬語は「お~になるを使って「お分かりになる」
とするのが適切です。

同様の間違いが下記の語にもみられるので注意しましょう。

「くれた」の尊敬語 ⇒ × くれられた  ○ くださった
「いた」の尊敬語  ⇒ × いられた   ○ いらっしゃった
○ おいでになった

もう一点、よく判断に迷うのが「ご」「お」の使い方です。

ご安心してお任せください ⇒ 安心してお任せください

「ご安心」「お任せ」ともに敬語を使わなくても
尊敬語は「お~ください」だけでよく、
その前の「安心」に「ご」は不要です。

下記の文例も同様です。

ご丁寧なご回答をいただき ⇒ 丁寧なご回答をいただき
ご親切にご対応くださり ⇒  親切にご対応くださり

「仕事のメールの基本を知りたい、でも、誰も教えてくれない。今さら聞けない」という人のためのメールマガジン。
毎週金曜日 配信!
【仕事のメール心得帖】有料版
 登録はこちらから

最新刊! 8冊目の神垣あゆみの
著書『迷わず書けるメール術』

その他の著書はこちら
このブログの記事を書いています。
【神垣あゆみ企画室】