今週は、質問の仕方について改めて取り上げます。
◆─────────────────────────────────◆
 仕 事 美 人 の メ ー ル 作 法       < メールで質問(4)
◆─────────────────────────────────◆
                        答えに困るケース

 質問される側にとって、答えに窮する質問とは…
 下準備ができていない質問です。

 例えば…
 ・思いつきで、はっきりした理由や根拠のない、
  いきあたりばったりの質問
 ・「私は専門家ではないので」「私は素人なので」と、
  よく調べもしないまま、丸投げしてくる質問
 ・「○○さんはこう言っていたのですが」「テレビで見たのですが」と、
  きちんと確認せず、情報をうろ覚え、鵜呑みにしたままの質問

 「聞くのはタダ」「専門家に聞くのが早い」とばかりに、
 主観的な疑問や意見を投げかけてくる質問が
 答える側としては、一番困るのです。

 「分からない」「知らない」「困った」という状態や感情のまま、
 相手に助けを求めるのではなく

 少なくとも
 「何が」分からないのか、
 「どこを」知らないのか、
 「どのように」困っているのか
 をはっきりさせてから質問することが肝要です。

 質問の的が絞れていれば、知りたいと思う「核心」に近い回答を
 得ることができますが

 ぼんやりとしてポイントがあやふやな質問は、
 「それなり」の回答しか得られません。

 答える側としては、「核心」が分からないので、
 無難な一般的なところを答えるしかないからです。

 質問するマナーとしても、
 「どこがどう分からない」
 「ここまでは分かったが、ここから先がこういう理由で分からない」と
 疑問点を具体的に説明できるところまでは、
 自分で調べたり、確認したりする必要があるのではないでしょうか。

◆─────────────────────────────────◆
 【しごび】 の お 知 ら せ
◆─────────────────────────────────◆

 あっ! 今日は「九スポ」の日。そして今回が最終回!!

『痛いっ! おじさんメール改造講座
      ~ 今さら聞けない大人のメール作法 ~』

 
 第11回のテーマは「目上の相手に使ってはいけない表現」です。
 その褒め言葉、うっかり上司に使っていませんか?
 続きは紙面をお読みくださ~い。

 「東京スポーツ」と「九州スポーツ」で
 11回にわたってお送りしてきた、この連載。

 初のスポーツ紙への連載ということもあり
 ちょっといつもと違う気分で、楽しみながら書くことができました。

 最終回の今日も、ぜひ、読んでくださいね。

記事全文を読む