今週は、間違いやすい敬語の使い方についてです。
◆─────────────────────────────────◆
 仕 事 の メ ー ル 作 法              < メールの敬語(2)
◆─────────────────────────────────◆
                             「ご留意」

聞き覚えて、正しいと思い込んでいる敬語が
実は間違っていたということがあります。
間違いやすい敬語を今週は取り上げてご紹介します。

昨日配信したVOL.1719の記事

に関連する質問を読者のかたから頂いたので、紹介します。

 <読者からの質問>————————————————

  「留意」に【ご】をつけるかいなかについて
  社内で話題になったのですが、
  コレ!という回答がでず、気になっています。

  「季節柄、寒暖の差に留意してお過ごしください」

  という一文で
  「留意」は敬語ではないため【ご】をつけて「ご留意」として下さい。
  と指摘をうけたのですが

  「ご留意」という言い方はあまり聞いたことがなく、
  WEBサイトで調べてもいい回答が見つかりません。

  今日配信のメルマガがちょうど「敬語」でしたので、
  お知恵を頂けますと幸いです。
                          (読者 Sさん)
——————————————————————-

「留意」自体は敬語ではありませんので
「ご留意」とするのは問題ないのですが
その後に続く言葉を尊敬表現にする必要があります。

この場合は「ご留意なさって」とするのが適切な敬語表現です。

「季節柄、寒暖の差にご留意なさってお過ごしください」

尊敬表現の「ご~になる」に相当する使い方です。

ただ、この場合、「ご留意なさって」というのは少々、
大仰な印象もあるので、尊敬表現を使わず、当初の一文

「季節柄、寒暖の差に留意してお過ごしください」

でもよいのではないでしょうか。
この一文も十分丁寧な言い回しです。

もしくは、次のように書き換えることもできます。

「季節柄、寒暖の差にはお気をつけになってください」

「お気をつけて」とよく使いますが
尊敬表現としては「お気をつけになって」が適切です。

「ご留意して」とすると、謙譲表現「ご~する」の用法となり、
間違いですので注意しましょう(この場合、主語は相手なので)。 

結論としては

季節柄、寒暖の差に留意してお過ごしください

として差しつかえありません。

 
ビジネスメールを書くときに役立つ最新の記事が無料で読めます。

メルマガ詳細

最新刊! 8冊目の神垣あゆみの
著書『迷わず書けるメール術』

その他の著書はこちら
このブログの記事を書いています。
【神垣あゆみ企画室】

カミガキのフェイスブック

カミガキのツイッター

メルマガ詳細

記事全文を読む