今週は「国語に関する世論調査」の結果について取り上げます。
◆─────────────────────────────────◆
仕 事 の メ ー ル 作 法       < 気になる言葉(4)
◆─────────────────────────────────◆
 「失笑する」の意味は?

今週は
文化庁の2011年度「国語に関する世論調査」の結果をもとに
言葉の使い方をおさらいしていきましょう。

言葉の意味についての調査では
本来とは異なる意味で使っているとの回答が多かったのが
5つ挙げられた言葉のうち4つありました。

「煮え湯を飲まされる」
○ 信頼していた者から裏切られる・・・・・・・・・・・・・・・・・・・64.3%
× 敵からひどい目に遭わされる・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・23.9%

これは、本来の意味を選択していた人のほうが多かった言葉。
しかし、次の4つはいずれも、本来とは違う意味を選択した
回答が多かった言葉です(上が本来の意味、下が異なる意味)。

「うがった見方をする」
○ 物事の本質を捉えた見方をする・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・26.4%
× 疑って掛かるような見方をする・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・48.2%

「にやける」 例)彼はいつもにやけている。
○ なよなよとしている・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・14.7%
× 薄笑いを浮かべている・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・76.5%

「失笑する」  例)彼の行為を見て失笑した。
○ こらえ切れず吹き出して笑う・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・27.7%
× 笑いも出ないくらいあきれる・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・60.4%

「割愛する」  例)説明は割愛した。
○ 惜しいと思うものを手放す・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・17.6%
× 不必要なものを切り捨てる・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・65.1%

私も「うがった見方をする」「にやける」「失笑する」は
違う意味で覚えていたので、軽くショックを受けました。
語感からくるイメージで勝手に想像していたのだと反省。

「割愛する」については
過去、当メールマガジンでも取り上げています。

意味の捉え方があやしいと自分で思い当たる言葉は
折に触れて辞書で調べる習慣をつけたいですね。

◆─────────────────────────────────◆
【しごび】 の お す す め
◆─────────────────────────────────◆

連載「仕事に効くメール作法」6回分を収録!

——————————————————
日経ビジネスアソシエ・スキルアップムック シリーズ
——————————————————
 「伝える技術 」 
——————————————————

日経ビジネスアソシエで連載された
相手に不快感を抱かせない「仕事に効くメール作法」
6回分の記事が収録されています。

文例も豊富。神垣のメール講座の副読本としても活躍中です!


記事全文を読む