今週は、文章を確認するときの参考情報を紹介します。
◆─────────────────────────────────◆
仕 事 美 人 の メ ー ル 作 法 < 調べ、確認するために(3)>
◆─────────────────────────────────◆
語彙を増やすには
先週、『「伝わる」文章作成術』という講座を行ったとき
受講者のかたから
「語彙を増やすのに参考になるものはありますか?」
という質問がありました。
そのとき、ご紹介したのが
「類語辞典」
です。
辞書としてもたくさん出ていますが
これはインターネット上にもあるので
すぐ調べることができます。例えば……
Weblio 類語辞典
goo類語辞書
などがあります。
試しに、今年の新語・流行語大賞に選ばれた
「ワイルドだろぉ」の「ワイルド」の類語を調べてみましょう。
「性格・振る舞いなどがワイルド」という意味での用例は…
野性的な ・ 粗野な ・ 野蛮な ・ 乱暴な ・ 武骨な など
「演奏・表現などがワイルド」という意味での用例は…
荒々しい ・ 狂熱的な ・ 激しい(動きの~) ・ 力強い ・ わいざつな
など
このように言い換えられることが分かります。
文中に同じ言葉や表現が続くようなときは
類語辞典で調べて、ほかに言い換えられる言葉を探してみましょう。
この作業を習慣にするだけで
語彙を増やすことができます。
◆─────────────────────────────────◆
【しごび】 の お す す め
◆─────────────────────────────────◆
大事です。
「お金の流れをイメージする」こと。
どんな仕事にも必要と思うのですが
できる人とできない人が
いるんですよね…。
詳しくは、メルマガで!
第40号 ストーリーをつくる その3 提案書
————————————————–
【 営業マン河村操はコミュニケーションする 】
————————————————–
「営業活動に一番大切なもの」って何だろう・・・
その答えが、このメルマガを読めば分かります。