今週は、長い文章を簡潔にまとめる練習です。
◆─────────────────────────────────◆
仕 事 美 人 の メ ー ル 作 法 < 長い文を短く!(2)>
◆─────────────────────────────────◆
詰め込みすぎの文
今週は例を挙げながら
簡潔に文をまとめる練習をしていきましょう。
—————————————————-
今年は、気持ちも考え方も心機一転して、
もう一度初心に戻り、
人生経験豊富な現場の諸先輩方に沢山の助言等を頂き、
老いも若きも皆が一致団結して、業務を確実に行い、
お客様から一層の満足を得られるように、
今年1年、積極的に頑張ります。
—————————————————-
新年の抱負を語った上記のメール
少々力が入りすぎているようです。
上記の文が長くなっているのは
・同じような意味の言葉を重ねて使っていること
・読点「、」だけでつないで、一文で終わらせている
が原因と考えられます。
「気持ちも考え方も心機一転」は「心機一転」に
「もう一度初心に戻り」は「初心に返り」に。
このように、意味が重なる表現は
ムダを省いてすっきりと。
一文でつなげず、伝えたい内容を整理して
分けて書くようにすると……
————————————————-
今年は、心機一転。
初心に返り、人生経験豊富な現場の諸先輩方に
助言等を頂きながら、業務を確実に行っていきます。
お客様から一層の満足を得られるように、
皆が一致団結して
今年1年、積極的に頑張ります。
————————————————-
一度書いた文を読み返して
「長い」と感じたら
文が長くなっている原因を考えてみましょう。
今回の文例のように
似たような表現を重ねて使っていたり
あれもこれもと一文に思いを詰め込みすぎていたり
ということが意外とよくあります。
◆─────────────────────────────────◆
【しごび】 の お す す め
◆─────────────────────────────────◆
ご参加、お待ちしていま~す!
☆————————————————————-☆
第3回 【仕事美人 トーク・カフェ】
————————————————–
「サロンドプロカルム」マネージャー
蔵下 むつみ さん
☆————————————————————-☆
日 時 2013年2月16日(土) 14:30~
会 場 サロンドプロカルム
(広島市南区段原3-21-7 NeXT.Hiroshima2F)
参加費 3000円(消費税込)
★「仕事美人のメール作法」読者は割引あり
★体にやさしいお茶とお菓子 付
定 員 10名(定員になり次第、締め切ります)
※お車でお越しのかたは周辺のコインパーキングをご利用ください。
☆————————————————————-☆
★お申し込み方法は…
・フェイスブックのこちらのページで参加表明を