今週は、繰り返し使ってしまいがちな言葉についてです。
◆─────────────────────────────────◆
 仕 事 美 人 の メ ー ル 作 法  < 文章のぜい肉をすっきり!(5)
◆─────────────────────────────────◆
                            「という」
 文章を書いているうちに
 知らず知らず多用している「ぜい肉」表現
 を今週は取り上げてきました。

 「こと」と合わせて使ってしまいがちな表現に
 「という」があります。

 ————————————————————–
 メールを書く、ということを
 「なんだか難しい」というふうに頭で考えてしまい、
 書くということ自体に抵抗感のようなものを感じていることが多い、
 ということに気づくことがあります。
 ————————————————————–
 
 「という」がなくても意味が通じる場合が多いのですが
 上記のように
 「ということ」「というふうに」と
 「という」に「こと」や「ふう」を足して
 さらに「ぜい肉」を追加してしまうことも……。

 「という」に限らず
 文を書くとき、無意識に不要な表現を
 合いの手のように入れてしまっていることがあるので
 読み返して、省いていきましょう。

 ————————————————————–
 メールを書くのは「難しい」と頭で考えてしまい、
 書くこと自体に抵抗感を抱くことがあります。
 ————————————————————–

 これをさらにブラッシュアップすると

 ————————————————————–
 メールを書くのは「難しい」という苦手意識から
 書くこと自体に抵抗を感じてしまいます。
 ————————————————————–

 このように最初にざっと文を書きだしてみて
 読み返したときに、「ぜい肉」表現を削ぎ落していくと
 すっきりスリムな文章にまとまります。

 「書く」→「読む」→「整える」
 プロセスを面倒がらずに続けることをお勧めします。

◆─────────────────────────────────◆
 【しごび】 か ら お 知 ら せ
◆─────────────────────────────────◆

 ビジネスメールの対応に悩む新人のあなたへ

     神垣あゆみ 6冊めの新刊です♪
 ——————————————-
 ☆『 言いたいことが5秒で伝わるメール術 』☆
  —————————————
      
 「客先とのメールの対応に自信がない」
 「どのように書いていいか分からない」

 そんな悩みを解決するメール対応の入門書として、
 文例を数多く挿入し、すぐに使える実用的な内容にまとめました。

 ぜひ、職場や知り合いの社会人一年生に
 ご紹介ください!

記事全文を読む