今週は、?なメールの敬語事例をもとに解説します。
◆─────────────────────────────────◆
仕 事 の メ ー ル 作 法     < 敬語レッスン(5)
◆─────────────────────────────────◆
読者からの質問

読者の方から、下記の質問をいただいたので、お答えします。
メール以外に電話での受け答えも含まれますが、参考にしてください。

<読者からの質問・1>——————————————–

第三者へ物事を依頼する書類の表題で
「・・・の件について(ご依頼)」
という表現は可能でしょうか?

——————————————————————

上記の( )書きの部分も含めて文章化すると
「・・・の件について依頼します」です。

「依頼する」のは自分なので、自分の動作に尊敬の「ご」は使いません。
この場合は「ご依頼」よりも「お願い」の方が
収まりがよいのではないでしょうか。

「・・・の件について(お願い)」
「・・・についてお願い」

メールの文頭に書くときは
「・・・についてお願いがございます」
「・・・についてお願いしたいことがございます」
とします。

<読者からの質問・2>——————————————–

家族が不在時に電話を受けた時、
「お電話があったことを伝えておきます」或いは
「・・・お伝えします」
どちらが適当でしょうか?

——————————————————————

「お電話があったことをお伝えします」は
電話をしてきた相手ではなく、身内を高めることになるのでNGです。

電話をしてきた相手が、目上の相手であれば
「○○様からお電話をいただいたと申し伝えます」
「○○様からご連絡いただいたことを申し伝えます」

電話をしてきた相手が友人や懇意な相手の場合
「○○さんから連絡があったこと伝えておきます」

<読者からの質問・3>——————————————–

社内の担当者が不在時に電話を受けた時、
「・・・ご用件、・・・に伝えておきます」
「・・・の件、・・・にお伝えします」
社内ですから氏名を呼び捨てにするのは理解しているのですが。

——————————————————————

客先からの用件を自社の担当者に伝えるときは
「申し伝えます」
を使います。したがって

「承知しました。・・・の件を山田に申し伝えます」

とします。

ビジネスメールを書くときに役立つ最新の記事が無料で読めます。

メルマガ詳細

最新刊! 8冊目の神垣あゆみの
著書『迷わず書けるメール術』

その他の著書はこちら
このブログの記事を書いています。
【神垣あゆみ企画室】