今週は、間違いやすい言葉を取り上げます。
◆─────────────────────────────────◆
仕 事 の メ ー ル 作 法      < 紛らわしい言葉
◆─────────────────────────────────◆
 「招集」と「召集」

同じ読みなのに、表記が異なっていて意味も違う……
うっかりタイプミスしたまま、間違いに気づかず使いそうになる言葉を、
今週は取り上げていきたいと思います。

「招集」と「召集」。

この違い、わたしはよく分かっていませんでした。

「招集」とは、人を招き集めること。
「召集」は、 呼び出して集めること。

使い方の違いを文例で見てみましょう。
「招集」
・関係者を招集して会議を開く
・理事会を招集する

「召集」
・全国の代表チームを召集する
・非番の署員を召集する

地方議会、社団法人の社員総会、株式会社の株主総会などの構成員に
集合を要求するときは「招集」を使いますが、

衆参両議員を国会に集合することを命ずる場合は 「召集」を使います。

「招」は、「手まねきをする」「手でまねき寄せること」を意味し
一般に「関係者を招き集めること」「多くの人に集まってもらうこと」
という意味合いがあります。

一方、「召」には、「口で呼び寄せる」「目上の人・地位の高い人から
の呼び出し」という意味があり、「命じて呼び出す」というニュアンスが
含まれます。

「招集」が一般用語として使われるのに対し
「召集」は「国会の召集」といった限定した使われ方をすることが多いようです。

メルマガ詳細

2005年創刊! ビジネスメールを書くときに役立つ無料メールマガジン配信中!
【 神垣あゆみメールマガジン 】

「まぐまぐ大賞 2016」キャリアアップ部門で
2位に入賞しました!

2015年に編集協力した単行本「一目置かれる大和言葉の言いまわし」が文庫化

THEプロフェッショナル広島

取材、ライティング、編集のお問い合わせは・・・
神垣あゆみ企画室
メルマガ詳細

記事全文を読む