今週は、否定→肯定表現への変換についてです。
◆─────────────────────────────────◆
仕 事 の メ ー ル 作 法     < 否定より肯定(2)
◆─────────────────────────────────◆
間違いの指摘

今週は、よく使ってしまいがちな否定表現を
肯定的に書きかえてみましょう。

相手のメールにある表現や記述の間違い
誤解やミスを見つけた場合

「それは違います
「それは間違っています

という指摘のし方は
メールで書くと、口で言う以上に
角が立つもの。

純粋に間違いを指摘したつもりでも
指摘された側は、ミスをした自分を責められているような
気持ちになるからでしょう。

まして、相手が上司や客先の場合は
ストレートに「違います」と書くのははばかられます。

このようなときは
「先ほどのメールにはAとありましたが
Bではないですか?

と、相手の誤りに対して
「こちらが正しいのでは?」と
問いかける形で確認すると角が立ちません。

相手のミスに対して
間違いを正すというより
相手にミスを“気づかせる”持っていき方をするのが
ポイントです。

「資料にはこう書いてあるので
あなたが書いていることはうそです」

「間違い」や「誤り」を通り越して
「うそ」という指摘もいただけません。この場合は

「資料にはこう書いてあるのですが、
お間違えないですか?」

のように、「うそ」と断言する前に
「~ではないですか?」と
相手に尋ね、確認する優しさを持ちたいものです。

ビジネスメールを書くときに役立つ
最新の記事が無料で読めます。

平日日刊で無料配信。登録はこちらから
最新刊! 8冊目の神垣あゆみの
著書『迷わず書けるメール術』

その他の著書はこちら
このブログの記事を書いています。
【神垣あゆみ企画室】
記事全文を読む